●日時:2006年5月05日(土) |
●メンバー:稲葉 力他1人
|
●行程:大体の行程
○05月05日(土)
7:15 自宅を車で発
10:15 「termeいずみ園」着
10:40 仁科峠着
10:50 仁科峠着
10:50 大の字着
〜12:10 猫越峠まで
12:40 猫越峠発
〜13:50 仁科峠着
14:50 「termeいずみ園」着
|
西伊豆スカイラインの仁科峠 |
5日の10時過ぎに「termeいずみ園」に着いた。家人がトイレを借りるための寄っ
たものだ。荷物を預けるというのが預ける意味もないので、そのまま行くことにした。
営業開始が9時だと思うが10時過ぎには結構客がいるのだ。チェックアウトは10時
で4組しか泊らないから、ほとんどの車が立ち寄りなのだ。失礼ながら、朝の10時か
ら温泉に立ち寄る趣味がわからない。
|
414号線を土肥温泉に別れる交差点をさらに真っ直ぐ進み、持越川に沿う県道59
号線に入る。まあ、どこかで右に曲がれば「termeいずみ園」には着くと思う。いずみ
園から持越川に沿ってず〜と登っていく。20km程度あると思うのだが、持越温泉を
過ぎて、林道達原線を右に見送って風早(かぜはや)峠に着く。左下には天城放牧場が
広がっている。風早峠から左に少し行くと仁科峠がある。写真にあるように立派な峠だ。
県道59号線も一部では狭いがしれちがいに難儀するほどではない。
|
仁科峠から展望台へ向かう道 |
後藤岳直下の階段 |
駐車場になっているので、車を置いて、登山靴を履いてのぼり始める。写真にあるよう
に猫越岳まではカヤトの道だ。すぎに展望台があって、この日は眺めは良くなく、かろう
じて宇久須(うぐす)の港が見えた。ドライブの人たちはここまで登るようだった。この
日はハイカーとも会わなかった。
|
展望台の次は、後藤岳でこの登りは階段が結構きつかった。この日の一番の登りといい
たいが、この程度の登りしかないのだ。少し下って、250万年前とかいう火口があるの
だが、大して魅力もない。猫越岳を過ぎて、ガイドブックには(というか仁科峠で入手し
たパンフレット)「アセビ、ブナの原生林」とある。確かに、まるでトンネルのようにア
セビがあった。花が散った木が多いようだが、これからの木も多いようだった。このアセ
ビのトンネルは20〜30分続く。ついでだが、アセビとアシビは一緒でアシビとか馬酔
木と書く。
|
猫越岳から猫越峠はアセビのトンネル |
アセビの次はブナの原生林 |
アセビの次はブナだろうと探すのだが、ポツポツとはあったがおかしいなと思って歩い
ていると、猫越峠の10分ほど手前から熱海側の登場した。ご存知のように、ブナの小さ
な葉は緑が明るいのだ。ブナの原生林があると空が明るくなる。じっくり見ていると、ブ
ナの木は空のすき間を埋めるように枝を伸ばしているように感じられる。「もっと空を」
といった感じである。
|
猫越峠は、風は弱くて休憩に良かった。シートを敷いてお湯を沸かしてラーメンを食べ
た。缶ビールもいただき、周りのアセビを観賞していた。このコースは意外と西伊豆方面
からの風が強いようだ。これがアセビが多いと風を妨げてくれるようだ。アセビの多いと
ころが休憩に向いているのだ。
|
アセビの花を撮る |
展望台から猫越岳方面を展望する |
帰り道、後藤岳を下っているとき、僕の後で「ゴソ」という音がした。何ごとかと思って
振り向くと、茶色の動物がいた。もっと良く見るとタヌキのようだった。山の中でタヌキに
会ったのは初めてでいささか驚いた。カメラを出して撮影の準備をしている内に逃げてしま
った。残念。10:50に登りはじめて休憩を含めて戻ったのが、13:40分だった。
|