●日時:2006年5月05日(土) |
●メンバー:稲葉 力他1人
|
●行程:大体の行程
○05月05日(土)
7:15 自宅を車で発
10:15 「termeいずみ園」着
〜ハイキング後
14:50 「termeいずみ園」着
○05月06日(日)
8:40 「termeいずみ園発
11:00 自宅着
|
男の内風呂 |
自宅を7時過ぎに車で出ると、16号線を横浜町田ICまで行き、東名高速に乗り、
沼津ICで降りて1号線を経由して136号線に入る。一路南下して月ヶ瀬手前で41
4号線に変わると湯ヶ島温泉はすぐだ。ナビで計算すると、大体いつも約2時間半と計
算するのだが、そうは行かない。いつも16号線で町田ICにたどり着くのに小1時間。
さらに、沼津ICを降りてから混むのだ。
|
今回は、結論からいうと、ほとんど混雑・渋滞なし。沼津を降りてから少し渋滞があ
ったが、これはなんと1号線に入る前の交差点で故障した車がいたための渋滞だった。
で、なんと10時頃には「termeいずみ園」についたので、久しぶりなので場所を確認し
てから、持越川の沿って仁科峠に行くことにした。そこに車を置いて、猫越峠(ねっこ)
までハイキングするのだ。
|
入口から露天風呂を見る |
緑に包まれた露天風呂 |
猫越岳のハイキングは、別のところに書いたので、ここでは「termeいずみ園」に着く
前から始める。山の帰りに414号線にあるローソンでビールをワインを買って「いずみ
園」に戻った。時間は15時前。「時間が早いので少し待って下さい。休憩室がガヤガヤ
しているので、食堂で少し待ってくれますか」というので、あらためて案内を見ると、チ
ェックインは16時、僕らが早かったのだ。料金は、普段は一人が4,750円。連休中
500円プラス、二人だとさらに500円プラスとのことだった。つまり、連休中に二人
で泊ると5,750円/人となる。朝食は頼めば作ってくれるが、800円プラスだ。部
屋はきれいな和室で4〜5人は泊れる。
|
写真の宿泊棟に4部屋ある。各部屋にはテレビは無料であるが、冷蔵庫、トイレはない。
冷蔵庫、トイレは共同で部屋の外にある。トイレは男女別で和洋あるが、温水式ではない。
肝心の夕食は、何もない。食堂棟に自炊設備が完備しており、管理料一人200円払えば
バーベキュー以外は可能だとのことだった。歩いて15〜20分ほどの距離に、寿司、バ
ーベキュー、中華等の店がある。タクシーで行っても、歩いてもいいが、人数が揃えば送
迎もしてくれる。出前をしてくれる店もある。僕は前回8人で行ったのだが、送迎つきで
バーベキューの店に行った。料理は3,000円程度で食べ切れなかった。今回は寿司の
出前を取った。
|
家族露天風呂はプラス1,000円人(外来) |
宿泊棟を見る(4部屋) |
風呂は、男女とも内風呂、露天風呂各1で、共同の家族風呂がある。家族風呂は「川の
見える露天風呂」とあるのだが、まだ入ったことはない。一人1,000円追加料金が必
要らしい。立ち寄りは700円/人。平日は時間制限3時間、土日は2時間だそうだ。僕
らが泊った5日は、男湯には3〜4人しかいなかったが、休憩室には座布団を占領して寝
ている男女が多く、ゆっくりできる雰囲気ではなかった。車を運転するため飲む人もほと
んどいなかった。可哀想なお父さんなのである。聞いた話では、逆に女湯は混雑を極めて
おり、特に子供がうるさかったとのことだ。
|
食事等にはテーブルが4つある。各4人掛けだ。パンフレットを見ると、宿泊の定員は
20名らしい。もっともこれは寝具の数から来てるので、値段も含めて交渉次第だろう。
24〜5名は大丈夫だろうと思う。5日は、3部屋に客があった。つまり一部屋は空いて
いた。僕らは予約するときに、連休中の空いている日を聞いたら、30日、2日、5日し
か空いてなかったのだが。僕らが50代、もう一組はもう少し上、もう一組は30代くら
いのいずれもカップルだった。翌朝8時の朝ご飯で一緒になったのだが、別に会話もなか
った。朝、ご飯は800円で純粋和食だ。ご飯も味噌汁もおいしい。これは前回同様だった。
|
宿泊棟から施設全体を見る |
中央に大ブナとベンチ |
温泉棟、食堂棟、宿泊棟でほぼ三角形になしており、その真中は芝生にベンチがある。ベ
ンチの脇にブナの巨木がある。このベンチに座ってビールを飲むと美味そうなのだ。僕はビ
ールが一番美味い時期に行ったことがない。ベンチから山を少し見上げると、宿泊棟がある。
宿泊棟は一段高い場所にあるのだ。温泉の駐車場の奥に民家とロッジ風の建物がある。以前
はなかったと思って、女将に聞いたら、「蕎麦屋を始めたいという人がいて土地を買って、
準備をしたのだが、事情で遅れている」とのことだった。ここでやるには足の問題もあるか
なと感じた。まあ、団体で遊ぶなら、隠れ家的な雰囲気があるので修善寺からマイクロタク
シーで来ればいいのだ。そうすれば、電車の中でも飲んで騒いで来れる。
|
僕は内風呂にはほとんど入ったことがない。僕の露天風呂の評価は一にも二にも、視野に
温泉以外の人工構造物が見えないことと、緑が多いことなのだ。いずみ園は合格で、何も人
工構造物がない。緑が濃くて、もう少し陽気が良ければ、しばらく風呂で寝ていてもいいの
だ。6日の朝、風呂に入ろうとしたら、雨だった。今朝は未明に土砂降りの音で目が覚めた。
まるで激流の中で寝ているような音だった。起きたら小雨だった。雨の時には菅笠があるの
だ。これを知ったのは、丹沢の信玄館だ。雨の中で入る温泉はオツなものである。
|
ベンチと食堂棟を見る |
左温泉、右上宿泊棟 |
5日の夕方、ハイキングの汗を落とし、休憩室で缶ビールの飲みながら本を読もうと思っ
た。好きなひと時なのである。ところが、3個あるチェアは入浴後の休憩で寝ている女性、
畳席は2〜3時間も横になって寝ている男女で落ち着く場所がない。誠に風情がないのだ。
温泉は疲れて寝る場所ではない。かろうじて、場所を見つけてビールを飲みながら、沢木耕
太郎の「国道1号線を北上せよ」を読んでいた。人の足の裏を見ながら読むのが心外なのだ
が。
6日の朝、渋滞を避けるために、朝食後すぐに出た。8:40頃に出て全く渋滞に会わず、
11時に自宅に着いた。渋滞がなければ近いのだ。いつもの町田ICを降りての渋滞もなく、
16号線の鵜ノ森の渋滞もなかった。
|