●日時:2007年12月31日〜1月2日 | |
●メンバー:稲葉 力他1名 |
|
●行程:大体の行程 ○12月31日(月) 10時過ぎに自宅を出る。 10時半頃、八王子駅で各駅に乗る。 14時過ぎ、茅野で着きタクシーで辰野館。 ○1月1日(火) 終日、辰野館。 ○1月2日(水) 11時50分の路線バスで茅野へ。 13時前の「あずさ」で八王子へ。 15時頃自宅着。 | |
渋・辰野館前のバス停 |
一昨年は、小出の「芋川温泉−まんねん荘」に泊った。泊るのは例年、旧年31日か
ら新年2日にかけてのことだ。2005年の暮れのまんねん荘は雪が深かった。JR小出駅
も雪で埋もれていた。 一昨年の暮れも「まんねん荘」に泊ろうと思って予約の電話を入れたら「今年は正月」 は休みます」といわれて慌てて、他の温泉宿を探した。やっと見つけたのが、下諏訪温 泉だった。僕らが泊るには条件があって、どこでもいいわけではない。雰囲気があって 料理が旨く、しかも正月料金で2万円以下の温泉なのである。 | 昨年も秋の声を聞いた頃から、予約しなくちゃと思っていて、例年通りさぼっていて 家人と二人で探すうちに、僕が奥蓼科を推薦して決まった次第だ。最初は明治温泉を提 案して家人に拒否され、渋・辰野館でやっとOKになった。北八つは山小屋も、温泉宿 もほとんど泊った経験があるが、明治温泉は温泉だけで、渋・辰野館はあまりに風格が あって足を向けたこともなかった。だから、期待だけは大きかったので。 | 辰野館の入口 |
歴史を感じさせる辰野館の玄関 |
10月下旬に予約すると、弟から電話があって「父の様子がおかしい」というではない か。10月の最後の週末に家人と札幌に行って様子を見て、一応事態を理解して手当てを して帰宅した。その後、11月末に家人が再度札幌に行き、父と入院する日を決めて来た。 12月3日にまさ家人が札幌に行き入院させたときは、事態が急変していて、1日遅れて いたら手遅れだったといわれた。この時点で、父を相模原の僕らの自宅に引き取ることを 決めた。それで、口には出さなかったが、今年の正月の温泉は駄目だろうな、と思ってい たのだ。昨年の暮れは、「来年は久しぶりに自宅で正月を過ごすのかな」と思いながら、 渋の湯に向かったのだ。 | 31日は、八王子を11時半頃に出る「あずさ」に乗る予定だった。でも指定券が取れ てなかった。どうせ予定より自宅を早く出たし、八王子のプラットフォームで待っていた ら、座れる可能性はないとわかったので、家人が各駅で行こう、という。それで各駅を乗 り継いで茅野に向かった。お見合い電車で駅弁も食べた。特急への乗り継ぎを考えて、大 月で特急待ちをしようと途中下車をしたのだが、これが失敗だった。何と、大月には「あ ずさ」は止まらないという。これで、茅野発「渋の湯」行きの路線バスには間に合わない ことがわかった。観念して、各駅を乗り継いで茅野駅まで行き、茅野駅でタクシーに乗っ た。大月駅で自由席特急券は払い戻した。 | この奥が新館 |
信玄の薬湯 |
茅野駅の周辺には雪はない、タクシーの乗って標高が1,000mを越えた頃から雪が目立 つようになる。辰野館は、路線バス終点の「渋の湯」の一つ手前のバス停だ。写真のよう に雪も深いし、寒い。玄関には実に立派な看板がある。巨木を衣たるところに使用してい る。外来入浴は16時までで1,500円とあった。フロントも天井の高い、雰囲気のある空間 だった。フロントの上の方に鳥の剥製が多数飾ってあった。15時過ぎに部屋に入ると、す でに布団が敷いてあったが、部屋は寒かった。暖房を入れてから時間がたってないようで、 この日は夜まで少し寒かった。もちろん、炬燵つき。 |
館内は全体に寒かった。トイレも和式か洋式だが温水式はなかった。やたら、歴史を誇 る写真類が掲示してある。風呂は、展望風呂、森の湯、信玄の薬湯と3種類ある。どれも 湯船が深い。両日とも宿泊客が多くなく、ゆったりと入れたが、浴槽はいずれにしても3 〜5人程度しか入れなかった。展望風呂と森の湯におは露天風呂もあったが、湯温も低い ので入れなかった。信玄の湯が一番、湯温も高く、僕はここばかり入っていた。 | 少名毘古那神(すくなびこなのかみ) |
旧館(昭和50年建築) |
夕食は2食とも一見豪華に見えたが、内容には家人ともども不満だった。料理人の腕が 悪いというのが結論。給仕は良かった。1日、2日の朝も同様。これまで正月に泊った宿 の中では残念ながら、料理は番外クラスだろうと思う。 |
渋・辰野館も「渋温泉」なのだが、終点の渋の湯から茅野に向かって歩いて行くと、マ イルストーンというか里程標がある。渋辰野館は「23番で十一面千手観音」だった。こ の道には「十一面千手観音」が多いように感じられた。明治温泉から下には明治温泉の里 程標もあるようだった。 | 十一面千手観音 |
辰野館は木材がふんだんに |
渋・辰野館も北八つだから、クロスカントリースキーの基地になっている。一番最初の 写真を見ると、ツアーコースの案内板が見える。バス停の待合所には辰野館の可愛わしい マークも見える。 |
2日の朝は、バスの時刻まで部屋で箱根駅伝を見ていた。バスで帰る人はいないだろう と思っていたら、3組、7人もいたので驚いた。11:50のバスに乗ったら、八ヶ岳の 正月登山に行った人たちが乗っていた。「僕は以前は山に行っていたんだがなあ」と思い ながら、彼らを見ていた。帰りは指定券を買っていたので、茅野で座ることができた。僕 は茅野駅で駅ソバを食べた。帰りの自由席は猛烈に混んだようだ。自宅には15時過ぎに 着いた。 | 鳥の剥製が飾られている |
お問い合わせはこちらまで |