●日時:2009年04月19日 |
●メンバー:稲葉 力 |
●行程:大体の行程(標準コースタイム) ○04月19日(日) 7:38 淵野辺発 9:45 西武秩父駅着、タクシーで一の鳥居へ 10:45 登山口発 12:15 大杉の広場 13:05 武甲山 14:55 長者屋敷登り口着 |
武甲山御岳神社の鳥居 |
「大体の行程」は「標準のコースタイム」であって、僕の行動記録ではない。大体、 休憩を含んで2/3と計算していいと思う。近所のampmで朝食を買ってから行ったのだ が、八王子駅で例の駅そばを食べられると思って買ったものは食べずに我慢して駅そば を食べた。結果は失敗で以前よりもまずかった。大体店員が老人ばかりというのも感心 しない。武蔵野うどんをザルでしか出さないというのも納得できない。 | 西武秩父は随分久しぶりだが楽しい駅と駅周辺だと思った。タクシーに乗るとタクシ ーの運転手が近くの芝桜がきれいが羊ケ丘公園に客が来ないと嘆くこと、結構、一の鳥 居まで歩く人がいた。同じ電車で一駅早く降りて歩いている人がいるのも発見した。 | 大杉の広場 |
山頂の御岳神社前で |
武甲山の山頂までほとんど眺望がなく樹林で暗い。家族連れと中高年が多いのでどん どん抜いて上った。予定した時間の2/3程度の時間で山頂に到着。南の方向に、小持 山、大持山が見えた。 | 浦山口方面の下りは展望がきいて気持の良い下りだった。まだ山桜が咲いていたがか なり散っていて桜の山道とはならなかった。緑のアーケードも気持ち良かった。 | 小持山と大持山 |
浦山口からの小持山と大持山 |
しばらく歩くと橋立神社の鳥居が左手に見えてきた。古いかと思ったが意外に新しいも ののようだった。さらに歩くと、橋立鍾乳洞があって、右側に駐車場と蕎麦屋があった。 後で聞いたところでは焼き物のも売っているようで、狸の置物がたくさんあった。天気も いいし、ちょうど昼時なのでビールを飲んでソバを頼むことにした。かなり繁盛していた。 味噌オデンをもらってビールを飲んでいると天気も良かったので幸せな気持ちになった。 できれば鍾乳洞にも入りたかったが、次回に回すことにした。ソバは結構な味だった。 | 浦山山荘にどうやって行くか地図を見てもわからないので、一度浦山駅まで歩き、付近 で農作業をしていたおばちゃんに聞いたら、非常に漠然とした答えでよくわからないので、 少し戻って携帯電話で女将に場所を確認した。駅からは山に向かって、武甲山へ向かう道 とは逆の右側に向かうと浦山ダムが見えてくる。浦山山荘はその下にまさしく鎮座してい る感じだ。 | 下りの桜 |
下りの桜がきれいな山道 |
山荘どころか立派な旅館で恐れ入った。女将が出てきてくれて、しばし打合せをした。 すぐそばの大座敷で宴会中でカラオケをやっていた。部屋を拝見したが、バス・トイレ付 とトイレ付きの部屋があるようだ。トイレは基本的に温水トイレのようで設備は良かった。 風呂も岩風呂で大きくきれいだった。 | 定員は85名とのことだが宴会場自体は100名でも入るというので、85名〜100 名で計画することにした。料金は8000円ないし8500円ということで。日時は10 月24〜25日に貸し切りで決定した。場所と宿が決まるとあとは記念品だけだ。帰宅し て、川島OB会会長と渡辺さんに連絡しておいた。 | もっと下ると緑が明るい |
橋立神社 |
浦山ダムの写真を撮ってから、浦山駅に入り、天気もいいので缶ビールを飲みながら電 車を待っていると「SLが入ってきます」というので、あわててカメラの準備をした。駅は 武甲山に行ったのであろう中高年で埋まっていた。 | 帰りは西武秩父に出て、朝、来たのと逆の順に戻った。滅多に秩父方面に行ったことが ないのだが、なかなか楽しかったし、手軽に楽しめると思った。 | 甚太郎そば |
浦山山荘 |
浦山ダム |
突然、SL列車が進入 |
お問い合わせはこちらまで |