●日時:2009年1月17日〜18日 | |
●メンバー:稲葉 力他18名 |
|
●行程:大体の行程 ○01月17日(土) 8時過ぎに自宅を出る。 9時半、武蔵五日市駅に集合。 10時半、「瀬音の湯」から登山開始。 12時過ぎ、山頂着。 13時過ぎ、下山開始。 14時半、瀬音の湯に到着。 14時半〜16時、入浴。 16時〜キャンプ場へ。 | |
高明神社跡 |
今年は、毎年恒例の初詣山行が1月17〜18日に行われた。わが山岳会では、この山行 は今年度に入会された新人会員の担当になっている。趣向はすべて担当の裁量だ。条件 は今年の安全登山を祈願できる神社があることと、泊まりで宴会できる場所があること だ。 |
今年度は母の介護があってなかなか山行に参加できなかったので、初詣山行には万難 を排して参加した。17日の朝に自宅を出発して八王子に出て、八高線で拝島へ、拝島か ら武蔵五日市駅へ。武蔵五日市駅での初詣山行は比較的多い。車で移動するということ で車に便乗させていただき、「瀬音の湯」に向かった。今年度は新人さんが18名に入会 して途中で募集を中止した経緯がある。 | 馬頭刈山山頂 |
山頂での休憩風景 |
「瀬音の湯」はあきる野市営だと思う。2〜3年前にできたようで以前の地図には載っ ていない。ハイキング参加者は1名減って18名ということで、快晴の空の下、歩き始めた。 初詣山行の総幹事の女性も山行のリーダーも明るくて楽しい方だった。途中のピークに、 「高明神社の跡」があった。山頂前の小ピークだ。ほとんど他のハイカーも会わずに12 時過ぎに山頂に到着。山頂付近にだけ雪が残っていて凍っている箇所があって下山は要注 意だと思った。 |
山頂ではお汁粉を作っていただいた。それとは別に、僕はKさんがお湯を沸かしていた のでコンロを借りて自分もお湯を沸かし、カップラーメンを食べた。冬の山の楽しみの一 つだ。缶ビールも持参したのだが、雰囲気から遠慮した。大岳山がきれいに見えた。新人 のYさん夫妻が夫の方は僕より一つしか違わないことを知った。多分、僕ら古参会員も年 を取ったのだと思う。さまざまが方が入会するのはいいことだと思う。 | 大岳山を望む |
瀬音の湯の駐車場 |
下山は山頂付近が凍っているので慎重に下った。下りはそれこそあっという間に14時 半頃には下りきった。瀬音の湯の駐車場は、不思議とまだ空きがあった。そう広い駐車場 ではないが地元の関係があるのだろう。宿泊施設があるのだが、周囲の民宿と競合しない ように配慮が求められたそうだ。非常にきれいで大きく立派な施設だった。800円払っ て、14時半から16時まで入浴タイムとなった。お湯は、アルカリ泉だった。露天風呂 もあって、東京都内にこのような施設ができたのはいいことだと思った。 |
風呂から上がって、受付の近くにはゆっくり休む場所がなかったのだが、これは知らな いだけ。一度外に出て右に行けば食事もできるし、休憩場所もあった。そこで持参した缶 ビールを飲み、さらに生ビールを飲んだ。運転される方には申し訳ないが、これは山行の 楽しみだから止むを得ない。16時に集合して車で「キャンプ場」へ。 | 瀬音の湯全景 |
大光寺での初詣 |
五日市駅から車で5分ほどで「キャンプ場」に着くが実態はバンガローだ。鍋料理をす るということで家庭用のガスコンロを4個も持参していただいたし、食材もかなり運搬さ れたようで、毎年の担当の方には感謝感激である。全員で30名ほどが集まる予定で、人も 多いのでやることもなく有志で飲み始めた。今年の総幹事の女性は、体育系の大学卒だと かで飲んでいて楽しかった。職場には若い人がいなくなったので、山岳会で若い人と飲む のは楽しい。 |
前夜はいつものように酩酊した段階で一人先に寝た。7時頃に物音で目が覚めるとすで に朝食の準備を始めていた。朝食を食べて後片付けをして、予定ではハイキングをしてか ら初詣だったのだが、天気も良くないので初詣を二カ所して解散に決まった。 | 大悲願寺の山門天井絵 |
大悲願寺の初詣 |
まず、近くの「大光寺」に行った。ここで最初の安全祈願。まあ、個人個人が何を祈っ たかはわからないが。それからさらに歩いて、大悲願寺へ。大悲願寺は全国にあるようだ が、その関係はわからない。 |
山門は仁王門で、1859年に再建とあり、あきる野市指定文化財とのことだ。山門には天 井に絵が描いてあり、山門脇にも袖図というのがあった。どちらも江戸時代に現あきる野 市に住んでいた狩野派の画家が描いたもののようだ。要は歴史のある地区なのだろう。 | 大悲願寺の初詣 |
大悲願寺の山門袖絵 |
大悲願寺には四国八十八カ所のお札めぐりのように寺の中で巡る場所があるようだった。 われわれは大悲願寺で山行の安全祈願をした。今年も無事故で登りたい。車組と電車組に 別れて、僕は歩き組で武蔵五日市駅まで歩いて、駅から電車で帰宅した。12時過ぎに帰 宅することができた。一部の方々はクライミングの練習に行かれた。 |
お問い合わせはこちらまで |