━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
飛騨高山
●日時:2009年11月17日〜19日
●メンバー:稲葉 力他1名
●行程:大体の行程
 ○11月17日(火)
   昼前に新横浜から新幹線、名古屋から「ひだ号」。
   夕方に高山駅着。
 ○11月18日(水)
   終日、市内観光
 ○11月19日(木)
   昼前にバスで神岡へ、夕方、猪谷駅から帰京。




高山の古い街並み
 8月末の北海道以来、家人との遠出がなかったので、デイのショートステイを予約し 遠出を計画した。予約できたのは17日から20日だったのだが、20日は出席したい 会議があったので断念。どこに行こうか検討する内に、何と神岡鉱山に出張する用事が できた。それで17〜18日は高山、19日に神岡に仕事で行くことにした。

 17日の9時過ぎに母をデイ・サービスが迎えに来て、それから外出した。11時過 ぎの新横浜駅発の「のぞみ」に乗ったまではいいのだが、すぐに停車。「静岡駅で不審 者が線路に降りたので調べている」という。これで30分遅れて、結局、名古屋で接続 の「特急ひだ号」に乗り遅れた。次が2時間後でいうことで、高山駅に着いたのは17 時。雨だった。
 17日は「高山桜庵」というホテルに泊まった。朝食だけ付けて夕食はなしのプラン。 温泉は最上階にあって気分のいい風呂だった。風呂から出て、雨の中の街を夕食に出た。 家人がガイドブックで探したという「居酒屋 本郷」に入った。18時開店だったと記 憶するが、古民家を改造した店で若い女性4〜5人でやっているようだったが、料理が うまく酒も選択も良かった。

 18日は、まずは古い街並みを歩いてから陣屋に行ったが、とにかく寒くて閉口した。 それからバスで飛騨の里に行き、高山美術館に行った。ここはエミール・ガレなどのガ ラス工芸の展示で有名らしい。再び、町中に戻り、まず昼食。なぜか鰻屋に入った。そ れから高山屋台会館、さらに日下部民芸館。そして、再度、古い街並みを歩きながら酒 屋で軽く試飲。最後は喫茶「手風琴」でコーヒーを飲んだ。

高山陣屋の庭

バス停の紅葉
 日下部家は1692年に御用商人として高山に入ったそうだが、写真の家屋は明治1 2年に再建されたものらしい。この建物よりも「手風琴」の内部に僕は感心した。陣屋 は幕府直轄領ならではの陣屋だが、他にこのように保存された施設がないらしい。でも 寒い時期に行くならばそれなりの準備が必要と思った。ちょっと気候を甘く見てしまっ た。造り酒屋の多い町中を家人と試飲しながら歩こうと思ったが、只での試飲はできる 雰囲気ではなかった。名古屋駅の高山線のホームから外人さんが多かった。
 18日の夜は、前日とは別の店に入ったが結局、本郷に足を向けることになった。雰 囲気も料理も群を抜いている。19日は、僕は11時半のバスで神岡に向かったが、家 人も結局、ほぼ同じ時刻のJRで名古屋に戻った。僕は、神岡で仕事仲間と合流した。
日下部家の構え

喫茶店「手風琴」の内部





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312