━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
大雪山と後方羊蹄山
●日時:2009年08月26〜31日
●メンバー:稲葉 力
●行程:大体の行程
 ○08月26日(水)
  ・自宅発、羽田〜千歳〜旭川〜旭岳温泉
 ○08月27日(木)
  ・旭岳温泉〜旭岳〜黒岳〜層雲峡〜上川駅
   〜札幌〜小樽
 ○08月28日(金)
  ・小樽〜ニセコ〜有島武郎記念館〜駅前温泉
   〜五色温泉郷「山の家」
 ○08月29日(土)
  ・「山の家」〜倶知安〜小樽〜札幌〜帯広
   〜十勝川温泉
 ○08月30日(日)
  ・糠平温泉
 ○08月31日(月)
  ・池田町「ワイン城」〜帯広〜千歳
   〜羽田〜自宅



旭岳温泉からの旭岳
 目覚ましはかけたが、起床は5時半にしたが実際に起きたのは6時。予定より早く 7時半に出た。新横浜までJR、そこからバスで羽田へ。バスは携帯でOKだった。 久しぶりにバス羽田へ、結構混んでいた。

 羽田で荷物を預けたのも久しぶり。時間が1時間ばかりあったので、55周年に関 する人物録を書いていた、ポメラで。僕はいつも通路側に座るのだが、横の二人連れが トイレに行きたいので変わってくれというので、窓側に座った。窓側に座るのも珍しい。 天気が良かったので横断道路が良く見えた。
 千歳に近くなって地上が見えた。直線で区切られた畑地、マッチ箱のような住宅が並 ぶ町並み、まっすぐの道路、本当に北海道らしい景色が目に入った。1年と4ヶ月ぶり の北海道だった。エアポートに乗り込んだら、車内アナウンス、あの声がまた懐かしい。 眠りに引きずり込まれそうな声だ。「北の海鮮寿司」弁当は旨かった。ウニ、イクラ、 カニが載った弁当だ。車窓の両側は黄色い花が多い。後でマルバギシギシらしいとわか った。札幌〜旭川間は水田も多かったが、いつも見る稲に比べて小振りに見えた。
姿見の池からの旭岳と地獄谷

黒岳ロープウェーからの層雲峡
 バスに乗って初めて知ったのは、このバスは天人峡と旭岳温泉を行くということだ。 だから、上りと下りで30分も時間が違う。4時35分にバスは天人峡について定時の 45分まで駐車した。若い男女二人と欧米系の男女二人が乗り込んできた。層雲峡と同 じ柱状節理だ。5時10分頃、旭岳温泉入り口に到着。降りたのは二人だけ。バス停に 「グランドホテル大雪荘」があった。バスに乗る前に、駅前のセブンイレブンで明日の 行動食を買ったのだが、ふと不安に思って、大雪荘に電話するとホテル外に飲食施設は ないとのことで急きょ食事をお願いした。
 風呂は単純泉、ほとんど誰も入ってなかった。もともと旭岳温泉は、湧駒別(ゆこま んべつ)温泉といっていたらしい。確かに僕も北海道にいた頃その名前は聞いた。改名 は昭和57年だそうだ。道路の標識は、湧駒別をペンキで消して、旭岳と書いている。 6時にトップで夕食に行った。料理がたくさんあって驚いたが、よく見たら、全部ケー タリングで高い食材の料理はなかった。生ビール2杯とわさび焼酎一杯、黒霧島一杯。 わさび焼酎は薬みたいだった。酔狂の限りだと思う。人に出せる酒でないと思う。酒も 飲まずに食事をする人が1/4ほどいる。不思議なものだと思う。家人も飲まなかった。 今では、毎夕、少しだけ飲む。明日の天気は雨模様だという。景色が見えなければ登ら ない。雨ならば、旭岳往復だけにする予定。羊蹄山も行程の短縮を検討する。明日は、 雨模様ならば14時のバスで降りて、そのまま天気次第でニセコに行こうと思う。昭和 51年頃にロープウェーができて、昭和57年頃に湧駒別(ゆこまんべつ)温泉が旭岳温泉 に変わったそうだ。どうりで僕は知らないわけだ。高い温泉もあるのだが、基本的には 8,000円程度らしい。
小雨のニセコ駅

有島武郎記念館
 6時前に起床、朝食7時。小学校の団体あり。15分歩いてロープウェー駅。7時45分に乗 る。7時55分行動開始。9時30分山頂。10時15分間宮岳。分岐まで15分、10時30分。北鎮分 岐11時、黒岳小屋11時42分、山頂12時。リフト駅には12時40分、すぐにリフトに乗ってロ ープウェー駅へ。13時20分のロープウェーに乗る。客4人。降りて13時半だが、ちょうど13 時半の旭川行きが出た。その後連絡を考えると15時半がベスト。朝からずっと曇り、黒岳 の登りと少しポツポツと、山頂でさらに降るように思われた。が、下まで降らず。
 層雲峡で食べたラーメンはまずかった。ふざけているのか思った。あれで800円、ビールが 600円、やはりふざけていると思う。黒岳温泉の泉質は旭岳と一緒だと思う。風呂は二階で露 天は三階だった。まずまずか。それにしても街は閑散としていた。平日とはいうもののまだ 8月なのにだ。ペイすると思えない。目の前で13時半のバスに置いて行かれ、観光センター で相談したが、バスの便が少なく、また上川だと列車の本数が少ない。結局、15時40分 まで待つしかなかった。エアリアに記載の本数の1/3程度か。道路が良くなってマイカー が増えて、そしてバス路線が減るのだ。さらに上川に行くと、駅中はまちろん、駅の近くに も売店一つないのだ。こういう環境では、いくらインターネットがあっても生活は不自由だ と思う。
ニセコ市内にはしゃれたベンチがある

五色温泉「山の家」の露天風呂
 旭岳温泉から山頂までは、先行パーティはほとんど抜いた。団体を含めて50人はいたかと 思う。でも本当の団体は、山頂にいた。100名以上いて全員白い木綿の上っ張りを着ていた。 宗教団体だろうと思う。山頂に着いたら、彼らが邪魔で写真も撮れず、すぐに間宮岳に向か った。ただただ迷惑で自分たちのことしか考えていない。山頂に着くまで、逆コースから来 る登山者が随分重武装だった。結局、あれは例の遭難で着すぎだと結論できると思うのだが、 山頂は確かに寒かった。僕は完全夏山スタイルで僕を見た人は全員、無謀だと思っただろう。 旭岳から間宮方面に下る道はイヤらしかった。層雲峡から縦走する人は少なかったのだが、 層雲峡からの方が楽だと思う。
 層雲峡から入る人は黒岳周辺の散策で戻るようだ。おそらくあのロープウェーも整備され たのは昭和60年頃ではないだろうか。上川駅でビールを買おうと駅の周辺を探し周り腹を立 てて結局断念したのだが、ザックの中に昨日のロング缶が入っているのを思い出した。16 時32分の「オホーツク号」に乗った。地図を見ながら明日の作戦を考えたのだが、どうも 雨らしいから、結局のところはあきらめるしかないのかと。札幌駅に18時45分に着いて 予定では17時15分だったのだが、18時52分に別の電車があるようでそれに乗った。 19時30分過ぎに小樽に着いて、ホテル稲穂に電話したらすぐそばだった。カードが使え ないかと思ったらokだった。部屋に入って見れば、トイレはシャワートイレで今回初めて だ。
五色温泉「山の家」全景

五色温泉、もう一軒の宿
 コインランドリーの場所を聞いて食事もしようと出かけたのだが、見つからない。聞いた 人が皆親切に教えてくれるのだが、やっぱりわからない。なぞなのだ。で、断念。ホテルに 戻って下着だけ洗濯した。この頃、羊蹄山は今回はすっかりあきらめることにしていた。旭 岳でも登れて良かったと思う。夕食は、コインランドリーを探すときに目に付いたそば屋に した。「荒又」というらしい。8時過ぎに入ったのだが、閉店が9時、ラストオーダーが8 時半と随分忙しかった。で、正解だったわけだ。生ビールを注文して、山芋の千切りと「み がきにしん」を注文した。どちらも上品な仕上がりだった。生をもう一つ注文して、さらに 黒霧島のお湯割りをといったら、そば湯割りにしてくれた。で、そば味噌が出てきた。最後 に出てきた「ざるそば」は更級で旨かった。開店して6年になるらしい。9時前に店を出る ときに「旅行中です。うまかったですよ」と伝えてコインランドリーのことをいうと、やは り近所にあるといった。30代の夫婦ではないだろうか、なかなかの腕前だと思った。
 部屋に戻って、ニセコの宿に電話した。電話したら「ホテル」というのだが何か釈然とし ない、そんな宿なのか期待しているのだが。バスはニセコから出ていて、9時50分と14 時40分だという。多分、電車の時刻と連動はしているのだろう。駅まで確認に行くと、9 時50分は確かに小樽からの電車に連動しているが、14時40分のバスは逆方向に連動し ているのではないだろうか。不便なことは間違いない。明日はいいが明後日はどうしようか。 明日は、結局7時に朝食を食べて8時9分の電車に乗ろうと思う。あまる時間はニセコで考 えることにしよう。
五色温泉、野営場と管理棟

ニセコアンヌプリ
 コンビニも少ないので、見つけたセブンイレブンで焼酎を一本買っておいた。今回の旅行 で温水式のトイレは何%か、通信はできるか、かなり怪しい結果になりそうだ。昨日は仕事 のメールは入ってなかったが、きょうは多数入っていた。2本ばかり返信した。

 6時過ぎに起きて外の気配をうかがったら降ってない様子。窓を開けて見ても降ってない どころか、青空さえ見える。でも予報では北海道は全面的に雨、で納得する。昨日洗った 下着はほぼ乾いていた。1Fのレストランで朝飯。朝からボリュームがあって驚いた。冷 や奴の豆腐が美味しかった。8時半過ぎにチェックアウト。ニセコまで1,410円のチケッ トを買ってホームで待っていると、30分も前から並んでいた。不思議に思ったのだが、入 ってきた車両は一両だった。それにしても、乗客はみなどこに行くのか、札幌と反対方向 に行くのに。なぜ、社内放送では、「この列車は札幌には行きません、ご注意ください。」 と繰り返すのか。
味のある五色温泉の旧館

ニセコ駅の「むかい鐘」
 JR北海道のキタカはスイカと互換性がある。まだ確認したことはない。明日にしよう。ホ テル稲穂は小樽の駅近く、港の見える坂の上にあるようだ。結構評判のいいホテルのようだ。 小樽の街を見ていると、道内第二の街、旭川の駅前より活気があるように見えるし、駅の雰 囲気もいい。駅の雰囲気にも配慮している印象がある。プラットフォームの両側の柱にはラ ンプが配してある。もちろん、電気で点けているのだが、ズラッと並んでいると雰囲気があ る。乗客は、最初の「塩谷」で少し降りた。次は3つ目の「余市」だったが、残りは「倶知 安」で降りる気配だ。僕も倶知安の観光をしようと思い始めている。外は雨が激しくなって 来て登山どころではない、天気予報どおりなのだ。
 社内でツーリングの学生に話しかけられた。話好きのようでしばらく懇談。昨夜、小樽港 に着き宿がなくて野宿したという。一緒にニセコで降りた。ニセコ駅で降りて、ちょうどバ スが待っていたので、付近にいたおばちゃんニバスに乗りなさいといわれてしまったが、1 4時半のバスまで観光する気だったので断った。30分歩いて、有島武郎記念館に足を運ん だ。随分立派な建物で驚かされた。駅から羊蹄山までまっすぐ道が伸びており、その途中に ある。有島家は薩摩藩の支藩の家来だったそうで、その支藩の領地とニセコに所有する有島 家の土地が同じ程度の450ヘクタールだったらしい。それ以外に第二農場がある。現ニセ コ駅を含む一体が有島家の土地だった。明治初期に開拓を促すために当時の政府がある広さ 以上の開拓した土地は個人所有を認めたとのこと。当時から稲作もやっていたようだ。道央 部とそれ以外では開拓も違ったわけだ。また、歩いて戻った。羊蹄山は雨に煙って見えない。
小樽駅、プラットフォームのランプ

熱気球(十勝川温泉)
 12時ちょうどに着いて風呂に入った。軽く塩味のする温泉だ。露天もきれいで中にも欅 の湯船がありきれいだった。平日で客も少ない。14時半のバスを待つ。バスの乗客は二人 きり、もう一人の乗客である初老のおばさんは途中で降りた、運転手一人と客一人。運賃は 780円。約30分の走行の内、20分ほど走ったらガスが出てきて段々濃くなって来た。携帯電 話を見たらまだ通じる。今夜はとうとう通じないかと思った。最後は視界30mほどだったか。 終着に着く寸前右手に「山の家ホテル」の看板が見えて助かった。バスを降りて、少し戻っ た。ホテルどころかヒュッテと呼ぶのが適当だと思う。部屋に入りホテルの内部を見て、ト イレが(部屋にはない)温水式だったのには感心した。旭岳温泉の施設の整備が遅れている のだろうと思う。
 洗濯機室があったのでやっとまとめて洗濯した。といっても大した量ではないが。それか ら風呂に入った。ラジウム入りの硫黄泉とのことだが、ラジウムは湧かすと効果がなくなる と聞いている、最初から熱ければいいのだろうか、不思議だ。このホテルも週末じゃないの でガラガラだった。温泉には客がたくさん入るように思えた。広い休憩室があった。8月末 で下手をしたら暖房が欲しくなる、そんな感じの天気である。5時から夕食。お値段の割に はすべてケータリングだろうけど、頑張っていると思う。一人を含めて8組ほどの客がある ようだが、6時半ほどまでいて誰も来なかった。昼食で生ビールを2杯飲んだので、温泉に 入った後も飲まなかった。夕食で瓶ビール1本、日本酒を燗で2合。部屋でもう少し飲んで 寝た。眠かった。明日は、バスは11時20分発、ニセコから上がってきたバスが戻るのだ。こ れに乗って間に合うJRでは札幌発15時50分に間に合わない。10時台の列車しかないのだ。 よって、タクシーでニセコに行かざるを得ないことがわかった。
熱気球(十勝川温泉)

カントリーパパ(士幌)
 タクシーを倶知安まで頼んだ。小樽からは1時間に一本電車があるのだが、ニセコまでは 3時間程度に一本しか来ないのだ。タクシーは倶知安までお願いした。支配人に聞くと、今 年は天候が悪く、羊蹄山の姿はあまり見えないという。ピンポイントの方は無理して登って いるという。僕は遠慮することにした。楽しんでこそ登山だと思う。倶知安にグループで 「ホテル羊蹄」があるそうだ。昨夜はどうも二人しか泊まっていないようだ。チェックイン、 給仕等一人で頑張っていた。このホテルはランチ、ランチと風呂もやっているらしい。土日 は結構客が来るのだろうと思う。
 10時には倶知安駅に着いて、11時15分まで時間があるので新聞を読んで過ごした。 それにしてもニセコから二駅でどうして39分もかかるのか。倶知安では羊蹄山には上部に 雲がかかっていた。結局羊蹄山の全貌を見ることはできなかった。小樽まで読書。余市から 急に混んで来る。小樽で快速エアポートに乗り換え。ブラインドを開けて景色を見ていたら、 前に座った初老の女性にブラインドを閉められそうになった。札幌駅で改札を出て緑の窓口 で15:50の特急を12:20のスーパーおおぞら7号に変更。30日は混んでいるらし い。改札内のそば屋で「山菜そば」を食べた。本日は「名寄」のソバとのことだが旨かった。 毎日、粉の産地が違うらしい。ここでsuicaを使って見たがもちろんOKだ。
完全水没のタウシュベツ橋

糠平の人力トロッコ車
 14時50分頃家人が無事に合流、南千歳で結構客が乗ってきた。16時半に帯広に着き、 タクシーに乗って十勝川温泉へ。駅前は昨年からも変化していた。ホテルが増えているそう だ。昔々、十勝川温泉には十勝大橋を渡ってから、音更町木野を通って東に曲がると着いた。 中学生の頃、自転車来たこともあった。もちろん風呂には入ってない。家族で日帰りで来た ことはある。今は、その道とは違って、駅から東に行き、札内川沿いに北上するのだそうだ。 その道は30年前にできたそうだ。何もかも変わる。風呂は僕の好みではない。子供を連れ た家族連れ向きというか、万人向けというか。モール温泉というのは、結局、マール(泥灰 岩)を通過した温泉のことをいうらしい。確かに、効能はありそうだが、湯の色は黒っぽい。 そのせいか、照明を落としていると見た。おそらく明るいところで見たら、泥湯に入ってい る印象なのだろう、当然だが湯はきれいだ。子供がうるさい。
 18時からの食事には30分も遅れた。家人が長く湯に浸かっていたが、この旅行の後半 は家人の日頃の苦労をねぎらうためなので一切逆らわない。うたい文句は「しゃぶしゃぶコ ース」なのだが、しゃぶしゃぶの牛肉は少な目で本当は他がメイン。その肝心の牛肉が厚く 少し癖がある、あれと思ったら他の肉料理にも癖がある。家人と話をすると、最近多い中国 の方の味覚にも配慮しているのだろうと。納得でした。これが国際化なんだろうけど、僕は、 もう来る気ないね。正直、家人ともども料理にはさすがに呆れた。僕らは贅沢ではないが、 味にはウルサいですよ。部屋に戻って、コインランドリーがあることがわかったので、洗濯 をすることにした。ランドリーに横が日帰り入浴の方の入り口でコインロッカーの数を見て、 想像以上の客が来るのだと理解した。なるほど、なるほど。朝6時から熱気球の体験がある んだという。自分でも乗りたいが、写真を撮りたいと思った。さて、どうなるか。
糠平の人力トロッコ車

糠平館観光ホテルの露天風呂
 曇り、本当に晴れるかどうか疑わしい。明日は徐々に雨に変化し、首都圏方面は31日の 夕方以降は台風11号の影響があるらしい。結局、天気には恵まれなかったわけか。
 5時半に起きて、バルーン広場で熱気球を上げるのを見物した。気球はロープで止めてあ るのでせいぜい15mほど浮かび上がるだけだが面白そうだった。6時から7時20分まで やっていたので、人気があるようだった。一人、1,500円。朝食は大きな会場だった。ホテル の案内図を見たら全体で300室以上あるようで、要は収容人数は600人以上か。8時頃 から団体がバスで次々と出発していた。この時間に合わせて熱気球もやっているわけだ。台 湾か中国か香港かわからないが中国系が多かった。ハングルと英語の説明は少なかった。昨 日、ニセコのスキー場ではオーストラリア人が多いといっていた。
熱気球の上げ方(糠平)

熱気球の上げ方(糠平)
 帯広駅まではホテルの送迎バスを使うことにした。帯広駅でJRレンタカーを借りて、9 時半頃に出発。家人が僕の旧自宅他を見たいというので、案内しようとしたが、ナビの都合 で先に叔父の家に向かった。別に挨拶はしないが、叔父の自宅を見せてから、ナビに従って 「富良野」に向かおうとしたのだが、どうしても高速にナビする。無視して、元の場所に戻 り僕の出身中学校の場所を見て、僕の住んでいた場所の近くを通り、小学校を通り清水に向 かった。相談の結果、富良野はやめて清水から然別に向かうことにした。清水から鹿追に向 かった。鹿追から、然別に行くか士幌経由で糠平に行くか意見が分かれたが、一応、糠平直 行に。
 昼飯にガイドブックで見た「大草原の小さな家」に行こうと言っていたのだが、その前に でてきた「カントリーパパ」に入った。料理は旨かった。女性3人が中心のよいうだった。 ただし、「大平原の小さな家」はもっともっと繁盛していたカントリーパパ:2,800円。然 別湖畔を走って、糠平館ホテルには、13時半に着いた。結局部屋には入れたが、早いので 付近の観光に出かけた。事故が相次ぎタイシュベツ橋が見える橋には入れなくなったという し、なによりこの時期は完全水没だそうだ。で、展望台に行く。展望台には人が絶えない。 次々と脚が来る。 一応写真を撮ってから、少し戻ってトロッッコ」観光を体験した。これ は旧士幌線の軌道後を使って、人力トロッコを運行しているのだ。自分で自転車を漕いで軽 トロッコを移動する。士幌線保存会のメンバーがやっているのだろう。家人とやってみたが 楽しかった。料金、二人なら1,200円。糠平博物館:300円/人。
熱気球の内部とバーナー

気球から見た糠平湖
 糠平湖、湖畔に出て観光したが何もない。要は糠平温泉は「温泉」で持っているのだ。湖 畔に出てから、糠平湖博物館を見た。地学、生物に関しては、アニアックで驚いた。18時 から食事、合計8組程度しかいなかった。酒を飲んでいたのが三組だけ、それも少量。考え る光景だと思った。この宿の基本料金は、9,000円弱だと思う。それにしてこの部屋と料理 は安いと思う。さすが北海道だろうと思う。このホテルの温泉はすごい、単純で悪いがすこ い。最初に露天に入ったが、欠点がない。全くの自然の世界にある風呂だった。内風呂も負 けてなかった。首都圏にあれば大変だろう。大変きれいなコインランドリーがあるので洗濯 した。外見はきれいじゃないが、このホテルは実質を重視している。食事もそうだと思う。 首都圏にこういう宿がないものか、無理だろうなあ。そうそう、携帯は通じた。トイレは部 屋は温水じゃないが風呂のトイレはOKだった。時代なのだよ。
 立山駅の駐車場でTの車のエンジンをかけるとかからない。バッテリーが上がっていた のだが、原因がわからない。JAFを呼んで見てもらったら、バッテリーが駄目だという ことで、エンジンを切るとかからなくなる可能性大と。それで、立山サンピアの温泉に車 のエンジンを切らずに交替で入り、そのまま東京に戻ることになった。
気球から見たウペペサンケ

初めての気球体験
 朝5時起床、熱気球に乗った。一人で行くつもりだったが、家人も起きてきて一緒に博物 館前の広場に行った。すでにスタッフ3〜4人で気球を膨らませていた。最初は乗る気がな かったのだが、気持ちが変化して乗ってみた。僕らが乗ってk等二人降りる、重量のバラン スを取らないと浮かび上がってしまうためだ。20kgのガスボンベを4本積んでおり、3 〜4時間飛行できるそうだ。糠平湖、ウペペサンケが見えた。ヘリコプターに乗っているよ うに怖い。熱気球:3,000円。
 6時半過ぎに戻ったので、露天風呂に入った。昨夜同様誰もいなかった。こころなしか、 昨日より天気が良いようだ。部屋のトイレは温水式じゃないので風呂のトイレを使った。7 時から朝食。驚いたことにバイキングだった。メニューは少ないが、無駄は少ないように思 ったし、欲しいはあった、不思議なことに。8時半にホテルを出て池田のワイン城に向かっ た。ワイン城に着いたのは10時前なのだが、出会った車は10〜20台程度じゃないだろ うか。道は二車線で、ところどころ曲がるが限りなく直線であり、遠くに日高山脈の南の方 から大雪方面まで見える。北海道以外で遠くにある高峰が目に入ることがないのだと思う。
池田町、ワイン城のワインセラー験
 ワイン城には10時前に着いた。ワイン工場の見学も何ほどのこともないし、売店で食指 を動かされたものもない。有島武郎記念館で記念の時計を買わなかったことを悔やんでいた。 6日目になって、やって仕事もことも気になって来たし、何より台風情報が気になり、携帯 電話でウォッチしていた。11時過ぎにワイン城を出て、途中ガソリンを入れて11時半に はJRレンタカーに車を返した。13時20分の「スーパーとかち」を12時52分の「ス ーパーおおぞら」に変更してもらった。駅構内のレストランでビールをそばを頼んだ。入り たい方のそば屋に入れなかったので、妥協した店に入ったのだが、まずまず。十勝はソバは うまいというより、道東、道北のソバが旨いのではないだろうか。  土産物売場で家人ともども土産を買った。自宅用に家人は冷凍の魚を買っていた。僕は 職場に土産を買った。新千歳には14時42分の到着、乗り換えて新千歳に向かった。南千 歳と新千歳で清算が300円かかかる。ANAのカウンターで早い便で帰るかどうか(台風の せいで)迷っていると家人が、「当然、早いので帰ろう」という。で、カウンターで聞いて、 15時10分に15時30分の便に申し出た。幸いなことに機材の関係で遅れており、変更 OKだった。通常、手続きは自分で自動機でやるようだが、時間がないので窓口で処理して くれた。助かった。結局、15時50分に機内には入ったが、離陸も遅れ、着陸予定は17 時45分となった。どうやら千歳には戻らずに済むようだ。また助かった。こうして、僕の 遅い夏休みは終わる予定である。





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312