━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
薬師岳と立山温泉
●日時:2009年08月07〜08日
●メンバー:稲葉 力3名
●行程:大体の行程
 ○08月06日(木)
  22:30 吉祥寺駅集合
 ○08月7日(金)
   4:30 立山着
   5:50 ケーブルカー発
   6:15 美女平、バス発
   7:00 室堂発
  13:15 五色が原山荘着
 ○08月08日(土)
   5:25 五色が原山荘発
  10:30 室堂着
  13:30 立山駅着
  15:30〜16:30 立山温泉
  22:30 吉祥寺着



富山地鉄立山駅
 さんざん天気予報には気を揉んで毎日一喜一憂していた。5日の予報では、曇りがち の予報ということで決行を決めた。6日の夕方は早引けして早く帰宅して準備を済ませ 22時半に吉祥寺駅に集合した。Tの車に4人乗って、Tと今年入会したAが交替で運 転してくれた。出発時は降られなかったが、長野県に入った頃から雨、新潟県に入った 頃には荒天に変わった。まあ、新潟は事前の予報でも雨だったので仕方がないかと。
 立山ICで降りて、富山地鉄立山駅に着いたのは朝の4時半。仮眠する間もなく準備 をして立山駅の窓口に列を作った。実は、僕は立山駅を利用するのは初めてだった。折 立方面から薬師岳、室堂にいうコースは何度か歩いているが逆コースはなかった。肝心 の天気は曇りでたまにポツっと来る程度の天気だった。5時半には行列は50mほどにな って5時50分に乗せてくれた。このケーブルカーも初めてだった。朝は登山客が多か った。ケーブルカーは500mを7分で稼いでくれる。美女平でも天気は無事。ところが 美女平からバスに55分揺られて室堂に着くと徐々に悪化し、室堂では霧雨だった。
富山大学立山研究所前

コバイケソウ他花は豊富
 1日早く出発した先発隊のM嬢のパーティは、6日は快晴に恵まれて、無事に剣を往 復したようで早朝メールを受信して、7日夕方の五色ケ原での合流に期待を持たせた。 4人全員、出発に異議はなかった。雨具を着て、7時に出発した。一ノ越まで観光客と 一緒に歩き、一ノ越到着。「雄山行きませんね」ということで、休憩もせずに先に進ん だ。ここまで来たら、もう雨の中だった。龍王岳手前の富山大学立山研究所の建物の前 では施設に入れないかと思ったけど入れない。僕はここで上に一枚着こんだ。さすがに Tシャツ一枚では寒かった。
 鬼岳東面は、三か所残雪があるけどアイゼンもピッケルも必要はない。いずれも短い し傾斜も緩い。コバイケソウ、チングルマ、ハクサンイチゲなど高山植物は目を楽しま せてくれるのだが、天気が悪いので映えない。龍王岳から獅子岳までコースタイムは2 時間だが、ゆっくりペースで1時間半だった。夜行で来たせいとか運転のせいもあって みなあまり体調がよろしくなくペースはのんびりだった。たまに小雨が上がって、空が 明るくなって11時頃には「これは行ける!」と思ったが、ぬか喜びだった。
鬼岳東壁の雪渓を歩く

束の間見えた針ノ木、船窪岳
 獅子岳付近では40人程度の100名山踏破パーティと会ったが彼らは大パーティにも 拘わらず統制が取れていて早かった。梯子があると地形図にはあるが必要があるかないか わからない程度の梯子だ。ザラ峠への急な下りを下って、今度は逆の少し登り始めると、 雨が降りが始め五色ケ原の湿原に至ると、美しい高山植物の間の木道を本降りになった。 歩きながら、小屋で少し休憩してから幕場に行きテントを張ることにしていたが、この本 降りで方針を変更した。小屋の直前で雨はますます激しくなった。
 小屋の戸を開けて中に入るやいなや雷鳴がとどろき滝のような雨が降ってきた。間一髪 だった。カッパの水をタオルで拭くように指示され、終わって2階へ。4人で一部屋に入 れてくれた。乾燥室の使用はカッパとザックカバーだけとのことだった。靴はしたがって、 乾かせない。小屋のオヤジは混むだろうといっていたが混まなかくて助かった。あす以降 の天気を尋ねると、「よくわからない」ということで、明朝の状況で撤退かどうか決める ことにした。身の回りを整理して、早速酒盛りを始めた。8畳間に4人で誠に快適だった。 夕食は小屋の入口の狭い場所で自炊。麻婆豆腐だった。食事中も飲み続けて、いい加減出 来上がった頃、日没まで晴れた。束の間の景色を眺めてから18時半には寝てしまった。
赤牛、水晶、鷲羽岳、野口五郎

遠くに笠ケ岳が
 稜線に上がって針ノ木峠を見ると、最初は船窪が見えるのだが、徐々に西にずれて行き、 赤沢岳の付近ではとうとう槍の穂先が見える。同様に、スバリ岳と赤沢岳のコルからは、 最初は薬師岳、北ノ俣岳方面が見えるのだが、徐々にずれて行き最後の方では三俣蓮華が 見えるようだ。もっとも各山頂に登れば全部が目に入る。
 朝2時に一度起きて外はガス。次に4時に起きてもやっぱりガス、ということで下山に 決めた。フランスパンの朝食を食べて5時半に出発。昨日の濡れて靴下をはいたので最初 は不快だった。40人パーティは朝食後薬師に行ったらしい、スタミナあるものだ。龍王 までわれわれはずっと雨。4〜6日は晴れていたらしい。龍王でM嬢パーティと通話を試 みるが駄目だった。龍王からは浄土山経由にした。浄土山は初めてでありがたかった。天 気が回復したので、観光客とハイカーが続々上がって来て混雑していた。室堂についてや っとMパーティと連絡がつき雄山に登山中とのことだった。
無念の五色撤退

獅子岳山頂
 それじゃ、室堂で合流しようかという話になって、2時間ばかり観光客の中で昼寝を決 め込んだ。携帯電話を見ると、液晶に曇りが出ていた、少しだけだが。デジタルカメラの 液晶は重症だった。ほとんど全画面が曇っていた。撮影できるようにカバーをはずして雨 具のポケットに入れていたのだが、防水が全然駄目だった。時間があったので、食堂に入 ろうと思ったが適当な食堂がない。セッツメニューなどばかりで金が高いのだ。立ち食い そばを食べながら缶ビールを飲んだら、そばは高くてまずくビールは高かった。下山した のが10時半で13時半頃には、一度立山駅に降りることにした。下でMパーティと再度 連絡を取ろうと。
 立山駅の駐車場でTの車のエンジンをかけるとかからない。バッテリーが上がっていた のだが、原因がわからない。JAFを呼んで見てもらったら、バッテリーが駄目だという ことで、エンジンを切るとかからなくなる可能性大と。それで、立山サンピアの温泉に車 のエンジンを切らずに交替で入り、そのまま東京に戻ることになった。
雨続きで疲れ気味(獅子岳)

やっと晴れて雄山が見えた
 このホテルには、室堂に下山したパーティのほとんどが来るらしい。立山駅の観光協会 に聞いたら笑って教えてくれた。場所が遠いが大きなホテルだ。もう少しゆっくりしたか ったが仕方がない。Mパーティもトラブルとは別にまっすぐ帰京するとのことだったが、 折からの豪雨で上諏訪駅で「あずさ」が4時間も止まったそうだ。われわれは順調に走り 22時半に吉祥寺駅に着いた。





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312