━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
阿蘇霧島紀行
●日時:2010年06月20日
●メンバー:稲葉 力
●行程:大体の行程
 ○06月20日(日)
  08:13の各駅で熊本駅へ。
       熊本から各駅で八代へ。
       新八代から新幹線で鹿児島中央駅へ。
       鹿児島中央駅から霧島神宮駅へ。
 ○06月21日(月)
  08:23の特急で鹿児島中央駅へ。
       鹿児島から熊本へ。



朝陽旅館「こころの湯」
 20日は立野駅発8:13の電車に乗るために7:50にタクシーを呼んであった。朝陽館のこ の朝は前夜から「三角中学校バレー部」の関係者が泊まっており大にぎわいだった。温 泉の入口に回ると「こころの湯」とのれんがかかっていた。
 立野駅で電車を待っていると、日曜日なのに学生を中心として熊本方面へ向かう人た ちが集まって来て結構客が多そうだった。立野駅のホームには、スイッチバックの説明 看板もあれば、阿蘇山ガイドマップもあり、中でも阿蘇山のガイドマップで良くできて いると思う。
立野駅の阿蘇ガイドマップ

立野駅の駅のロゴマーク
 おそらくJR九州全駅だろうと思うのだが、駅ごとに駅のロゴマークがあるようだ。 駅にちなんだ絵を駅名表示に記している。この写真は、立野駅のものだ。
 1時間ばかりで熊本駅に着いたら、反対側のホームに蒸気機関車が入線して煙を噴き上 げ、今にも出発するところだった。機関車は磨きあげられていて光っていた。運転席など は精密機械のようだった。新幹線とは違って、様式美のようなものを感じる。石炭といい レトロな存在だ。客車がまた内部がしゃれていた。JR九州の業績はどうなんだろう。
熊本駅で見た人吉号

新幹線「つばさ号」の客車
 各駅にやはり1時間ほど乗って八代に着く。新駅は新八代だ。新八代で初めて九州新幹 線を見た。写真を撮っていたら「シャッターを押して上げましょうか」といわれたので断 った。そのような記念写真には興味がない。日ごろ、東海道新幹線とか東北新幹線に乗る 機会が多いが、くらべると格段にきれいだ。
 最近の新幹線はやたら先頭車両のノーズが長い。短い距離でそんなに速度を出すのかな と思うが。車体の脇に英字が書かれていて、こちらもしゃれたマークだ。
つばさ号の先頭

トイレもこんなにきれい
 男女共用のトイレはきれいだ。木目基調で、まだ汚れていないのか磨きあげられている 印象だった。汚せないような気になる。
 車両とデッキを隔てるドアとその両側がなぜか金ぴかなのだ。どういう意味があるんだ ろう。どこを取り上げても見事にきれいだ。
金キラキンのドアはなぜなのか

鹿児島中央駅コンコースの焼酎売り場
 鹿児島中央駅で日豊線に乗り換えようと思ったら、乗る予定だった特急が雨のために運 休。その次の各駅に乗ってくれるという。少し時間ができたので、「うどん」を食べよう 探して食べた。鹿児島のうどんは、東京でもあるが、最近の冷凍うどんのようにコシがな い。一つの特徴だと思う。その「うどん屋」の横に「焼酎売り場」があった。写真にある ように種類がたくさんある。変わっているのは、スタンドがあって、飲ませるようだった。 さすがに飲んでいる人はまだいなかった。
 霧島神宮駅に13時半頃に着いたら雨だった。どうやって行こうかと宿に電話したら、今 から迎えに来るという。霧島神宮を経由して「さくらさくら温泉」には14時前に着いた。 時間が早いからまだ部屋には入れないというので、荷物を預けてまずは風呂に入ることに した。この温泉「泥パック」で有名らしくて、客のほとんどが女性だ。それで女性の風呂 が男性の倍以上の広さだ。朝の2時間だけ交換するそうだ。風呂に至る廊下は黒光りして いて雰囲気があった。
「さくらさくら温泉」の風呂に続く廊下

「さくらさくら温泉」夜景
 風呂から上がって、レストランでビールを飲んでいると、壁を揺さぶるような激しい雨 が降って来た。温泉に来る客も電車が泊まって、タクシーにしたりしているそうだ。18時 からの夕食は、黒豚のしゃぶしゃぶと地鶏のしゃぶしゃぶだった。黒豚は「鹿児島の黒豚」 にしては「脂」が多く、薩摩の地鶏は、湯に入れてすぐに上げないと硬くなった。食べや すいしゃぶしゃぶとは思えない。寝る前に一度風呂に入ったが、僕は泥パックはやらなか った。夕食時は僕以外の男性客はいなかった。
 11時頃と午前2時頃、窓を叩く激しい雨音と落雷の音で目を覚ました。朦朧とした意識で 「明日、無事に熊本に入ることができるだろうか」と心配した。着けなればセミナーに穴 を開けることになる。5時半に起きて出発の準備を終えて風呂に入った。朝だけは、女風 呂と男風呂を交替する。一般の温泉とは反対だ。入ってみて、男風呂の倍以上の広さがあ るとわかった。客の数からいって当然だろうと思うが。内ぶろも露天風呂も快適だと思う。 露天風呂の隅に泥を入れた容器があって、それから泥を手ですくって肌に塗りつける。弱 酸性らしい。
「さくらさくら温泉」女湯の内湯

「さくらさくら温泉」女湯の露天風呂
 脱衣場には九州の温泉のランキングがあって、女性には、「さくらさくら温泉」が一番 らしい。昼間の昼食付きの温泉コースもあるらしい。
 霧島神宮8:23発のバスがあるので、そこまでフロントの女性に送ってもらった。「さく らさくら温泉」はバンガロー形式の建物がたくさんあって、みなさん車で来るようだった。 霧島神宮までは降ってなかったが、駅に着いたら降り始めた。この日も乗る予定の特急が 遅れていた。霧島神宮駅もロゴマークがある。特徴のない駅はつらいだろう。
霧島神宮駅のロゴマーク

霧島神宮駅の周りに群れ咲くマルバギシギシ





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312