●日時:2010年09月20日 |
●メンバー:稲葉 力他1名 |
●行程:大体の行程 ○09月20日(月) 5:30 淵野辺発 7:25 奥多摩駅発バス 7:45 川乗バス停着、発 10:30 蕎麦粒山着 12:00 広河原分岐通過 12:50 浦山大日堂着 14:00 西武秩父行バス発 14:30 西武秩父着 |
鳥屋戸尾根の登山口 |
9月20日朝7時17分に奥多摩駅着。7時25分発のバスに 乗った。席はちょうど満席程度、川乗橋で降りたのは 前回同様5名程度。準備をして7時45分に歩き始めた。 登山口の標高は480mだった。笙ノ岩山に向かう登山道は はっきりしているが、かなりの急登である。昨年12月は、 標高1000m付近の急登に入る地点で迷い込んだと思われ るが、落ち葉で隠れていると危ない。落ち葉で道が見 えない時期は勧められない。 |
笙ノ岩山のピークは注意していたが知らないうちに通 過した。1200mを超えたあたりでガスが出て来たが下山 時に1200mを下回ると晴れて来た。蕎麦粒山は12月に登 っているにも関わらず、意外と遠かった。山頂には10時 半について11時まで休憩。お湯を沸かしてカップラーメ ンを食べた。持参したミニビールは飲まなかった。11時 ちょうどに下山開始。 |
昨年12月迷い込んだあたり |
山頂までもう一歩の付近 |
広河原のキャンプ場に向かう分岐を12時に通過。 ネットで入手した記録では、仙元尾根の鉄塔と合流す る辺りがわかりにくいとあったが、鉄塔はガスがなけ ればすぐにわかる。鉄塔付近は整地されているせいな のか、登山道がわかりにくく探した箇所もあった。迷 うような道ではないと思う。 |
仙元尾根はブナ の下りでブナがきれいだが急な下りだ。道は意外とし っかりしているが、江戸時代から使われている道との ことだ。仙元とは「泉源」とのことらしい。仙元尾根 の最後は長い長い階段だ。あきあきした頃、大日堂に 着く。12時50分だった。この日、山では誰とも会わな かった。登山口の店は営業していない。山頂で飲まな かったミニビールで乾杯した。 |
蕎麦粒山山頂 |
下山地点の大日堂 |
バスは市営の福祉バスだ。13時50分頃に下山したら 次のバスは14時だった。タクシーの電話番号が貼って あったが、ドコモはOKでソフトバンクはアウトだった。 先に書いたように営業している店はない。この日、冷 凍した「ダカラ」を持って歩いたら5時に冷蔵庫から出 して12時頃まで冷たかった。14時のバスに乗り、浦山 ダムを左に見て西武秩父駅へ。駅でWさんと一杯飲ん で帰宅した。 |
お問い合わせはこちらまで |