●日時:2010年12月28日 |
●メンバー:稲葉 力 |
●行程:大体の行程 ○12月28日(火) 10:45 奥多摩発 11:30 倉戸登山口発 12:30 倉戸山山頂着 13:25 女ノ湯バス停着 |
小河内ダム取水庭 |
6時半起床、いつもの朝を済ませてから8:41の電車で奥多 摩へ。天気は快晴だが寒かった。8時半頃に奥多摩着、トイ レに寄り10:45の小菅行きに乗り、11時前に奥多摩湖で降り た。観光客はほとんどいなかった。登山口を探すために手 前の奥多摩湖で降りたのだが、バス停熱海まで20分以上か かった。突端の手前にトンネルがあり、そこに「倉戸山」 の標識がある。「急峻な登山道で遭難が多い」と書いてあ る。登り坂を突端をぐるっと回って上っていくと小河内荘 に出る。そこから倉戸山が見える。 |
11時半頃登山開始。ここにも「遭難に関する注意がある」 がなぜか理解できない。非常に急な登りを12時半で上りき った。右ひざの具合が悪かったので別に急いだわけではな い。標高差が約600mだ。膝は問題なかった。途中、枯れ葉 に道が埋まっていたり、どれが登山道か明瞭でない箇所が あるが、迷う場所ではないと思う。なんせ湖に向かって下 ればいいのだから。写真を撮ってすぐに下山、寒かった。 |
小河内荘からの倉戸山 |
倉戸山、山頂で |
冬以外は展望はほとんどないだろう。奥多摩湖を見なが ら、やはり急な下りで下山は45分だった。下りは最初に三 頭山が見えるが、後は湖の一部が右手に見えるだけだった。 ほとんど展望はない。13時30分に下山したので、14時12分 まで約40分間バスを待った。持参した紅茶でパンを食べて 佐々木譲の「五稜郭残党伝」を読んでいた。 |
「女ノ湯」のバス停付近にはなにもなく、ただ、「小河 内荘」の温泉の源泉があった(鶴の湯)。「みやぎ」の女 将に聞くとこの温泉は料金も安く建物も立派だそうだ。の どかだった。バスで奥多摩駅に戻る途中、6人ほど山の客が 乗った。南2丁目で降りたのは僕一人。三河屋には先客の団 体8人がいた。8人の客は風呂から上がったら、座敷で宴会 を始めた。三河屋は、今年は6回目だろうか。 |
山頂から御前山を見る |
バス停にある「鶴の湯」の源泉 |
今年ほど、奥多摩に通った年はなかった。風呂から上が って15時を過ぎたが、女将はまだだろうと思って、家人か ら「あったらゆずを買って来て」と頼まれていたので、神 社の前の八百屋に寄って探していたら、「アラ」といわれ て見たら「みやぎ」の女将が立っていた。女将は足が悪い というので、僕が買い物を持って一緒に店に行った。15時 半から飲んで17時21分の電車に乗った。 |
途中で携帯電話を探したらない。乗るときはモバイルス イカで乗ったのだから、さては青梅で乗り換えの時に落と したかと思って、ガッカリして帰宅して、靴ひもをほどこ うと上半身を前に降り曲げたら携帯電話がポトリと落ちて きた。いい一年だったとしよう。膝はなんともないとはい うもののやはり疲れて、また悪化したようだった。 |
女ノ湯バス停から湖を見る |
お問い合わせはこちらまで |