●日時:2012年04月28日 |
●メンバー:稲葉 力他4名 |
●行程:大体の行程 ○04月28日(土) 8:28 奥多摩駅 8:45 奥多摩湖行きバス 9:20 出発 12:20 御前山山頂着 12:50 御前山山頂発 14:55 境橋着 14:59 境橋バス発 15:10 三河屋旅館温泉 16:00 「みやぎ」 |
カタクリ |
5時半に起床、コーヒーを飲んで、ジュースを3人分搾 り自宅を6時過ぎに出た。駅前ローソンでお茶と握り飯一 個買った。予定より30分早く出たにもかかわらず立川で は(八王子の八高線は都合のいい電車がなかった)、結 局、予定した電車だった。 予定したメンバーからS木さん、O川さんが欠席で僕、 M、S本、N尾、新人のO倉さんの5名の山行となった。 いつもは奥多摩駅まで行く客は少ないのだが、この日は 終点まで行く客が多く意外に思った。8:28に奥多摩駅に 着くと、初夏を思わせる陽気の下に普段の土日の倍以上 にハイカーが集合していた。奥多摩駅前のタクシーがな くなったので、西東京バスが臨時便を出しさばいていた が、出発は予定より駅のバス停で20分ほど遅れた。 |
奥多摩湖でトイレ休憩、朝食休憩をとって9:20に出発。 ダムの説明、僕の施工した取水工事の説明などをみなさ んにしながらダム堤頂の道路を対岸まで歩き、登り始め た。最初はミツバツツジとダムの光景に感激していまし たが、徐々にカタクリが顔を出し始めて、やはり4月16日 に御前山に登ったときに栃木のパーティに聞いた「カタ クリが咲いていた」というのは本当だったと実感した。 サス沢山が湖が大きく見える最後の場所だが、そこで小 休止すると続々ダム方面から登ってくるのが目に入った。 異常に多い。 |
フタバアオイ |
ヒトリシズカ | さらに惣岳山をめざして登ると、ハシリドコロが目に 付きだして同時にバイケソウが一面に咲いていた。惣岳 山まで一気に登るつもりが、やはり一息入れようと休憩 すると、先行するパーティがツチグリの存在を教えてく れ、しばらくみんなでツチグリを手で押して胞子を放出 させて遊んでいた。御前山の山頂はこの日はハイカーで 一杯だった。都岳連のボランティアが携帯トイレのアン ケートを取っていた。シートを広げて30分休憩して栃寄 りに向けて下山。湯をわかしてカップソバを食べたが、 どうもうまく感じられなかった。味覚が変わったのだろ うか。 |
期待した北面の路は、ダムからの登山道よりカタクリ には早かったようだ。あと一週間程度、後だろうか。そ の代わりといってはなんだが、ハシリドコロが斜面を一 面に覆っていた。もちろん、カタクリもあったが、日当 たりのせいか、花弁の回転具合が今一つでだった。しか し、最後の最後にニリンソウ、ヒトリシズカ、ヤブレガ サを見つけた。 予定の時間に林道に降りると、栃寄り方面は一面の桜 とミツバツツジ、ヤマブキの3色のじゅうたんが広がっ ていて、今回の山行の目的の一つを果たすことができた。 境橋のバス停までずっとヤマブキが目を楽しませてくれ た。バス停にはすでに15人ほどがバスを待っていて、果 たして乗れるのか不安だったが、西東京バsがちゃんと 臨時バスを出して対応してくれていたようだ。西東京バ スは、乗客を立たせないようだ。バス停に着く前に立っ たら安全上の観点から運転手さんに注意された。南2丁目 で降りて三河屋旅館へ。 |
ヤブレガサ |
桜の白とミツバツツジのピンクにけぶる栃寄り | 顔なじみの宿の若主人に聞くと、混雑すると思うが、 まだ客は少ないとのことでした。16時に「みやぎ」に行 くといっておいたので、旅館に入ったのは15時10分だっ たが、16時10分前に風呂を出て、「みやぎ」に向かった。 三河屋の風呂にはみなさんに満足いただけたようで安心 した。5分ほど歩いて、青梅署の山岳救助隊の「金さん」 で有名な交番を過ぎて「みやぎ」へ。のれんが出ていな いので心配したら、すでに満員なのでノレンは出さない とのこと。O倉さんは温泉に入らず先に帰宅したので、 カウンターを4人で占領して、待ちに待った生ビールで 乾杯。意外なことに女性3人が3人とも気持ちよく飲む方 ばかりだった。 |
ヤマメの刺身を、食べてから、ワラビのおひたし、そ れから山菜の天ぷらを次々と出してくれた。S本さんが 「辛めのお酒を燗で」と注文したのにまたまた感心して、 それから酒を飲んだ。S本さんはたくさん飲んでもそれ ほど酔わないという、本人以外の家族も酒豪だそうだ。 N尾さんも意外と飲んだし、Mさんはビールだけだがま だよく飲んだ。全部で1万2千円だった。というわけで、 楽しく19時前までお酒を飲んで僕は帰宅したが、3人は 立川でカラオケに行くといっていた。いい一日だった。 |
ニリンソウ |
お問い合わせはこちらまで |