━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
御岳から棒ノ折山
●日時:2012年06月26日
●メンバー:稲葉 力
●行程:大体の行程
 ○06月26日(火)
   6:11 淵野辺駅発
   7:52 御岳駅発
   9:10 惣岳山着
  11:02 黒山着
  11:35 棒ノ折山着
  13:00 さわらびの湯到着
  14:56 さわらびの湯発
  17時前  自宅着



慈恩寺の境内を左に行く
 5:20頃に起床、5:55に自宅を出た。ダカラを二つ持っ た。駅前のコンビニで握り飯2個、パン2個、お茶500ml、 単3乾電池2本購入して6:11の電車に乗った。運良く座れ 「PK」を読み始めた。天気は素晴らしく良い。八王子の 八高線は座れない。拝島で7:07の奥多摩行きはすいてい た。前の青梅行きがなんで混んでいるのかわからない。 座って「PK」を読みながら御嶽まで行った。途中でパン を一個食べた。

 棒ノ折山は2003年の9月にB場サン、智恵さん、Kさん、 T橋さんらと行って以来だ。御岳に7:52に着いて、左手 に折れて青梅線を渡り上に見える慈恩寺の境内の左側から 入っていく。大変立派な登山道だ。コアジサイが最初から 最後まで目を楽しませてくれた。それとマムシグサが枯れ て実が付く様子がうかがえた。別の登山道に青い神社があ り、そのご神木が途中にあり注連縄が張られていた。さら に歩くと小さな社があって、やはり注連縄が張られていた。


どこに行ってもコアジサに歓迎された

黒山と棒ノ折山の遠望(岩茸石山)
 惣岳山に9:10に着きズボンを短パンにはきかえ、握り 飯を一個食べた。青い神社の奥の院は金網で囲われてい た。誰にも会わない。9:15に出てすぐに岩場になる、エ リアマップには表記がない。表記のあった岩茸石山手前 の岩場の方がむしろ危険がなかった。岩茸石山には9:47 に到着。結構、遠くに黒山と棒ノ折山が見えた。かなり 下るように見えた。山頂でのんびり休んでいる人が一人 いた。

 途中、地面にときどき白い小さな花がまとまって散っ ていたが名前はわからなかった。テイカカズラのような 花も見られた。やはり結構下った。途中で男性二人組に 会った。彼らはとても棒ノ折山までは行けないといって いた。今回も群生ではないがギンリョウソウを見かけた。 最近の経験では、結構、見かけるものらしい。11:02に黒 山に着いてパンを半分食べて、岩茸石山、大岳山の写真 を撮って出発した。セルフタイマーで自分の写真も撮っ た。岩茸石山は展望が悪く良く見えない。


黒山山頂で

武甲山と大持山(棒ノ折山)
 コースタイムは30分だったが15分ほどで権次入(ゴン ジリ)峠に11:25に着いて、そのまま山頂に向かった。山 頂の直下は赤土で滑りやすい道となっていて、修復作業 がされていた。11:35に山頂に着いたら、2003年に山頂で 宴会をやったのを思い出した。山頂には8人ほどいたが、 続々登ってくる感じだった。山頂には白谷方面の注意事 項が書いてあるが、2003年の経験からも白谷沢の方がず っと快適なようだ。ゆっくり休んでいる年輩の方がわず らわしいので、武甲山方面の写真を撮って下山した。

 権次入峠11:50、岩茸石山の通過は12:03で国道の河又 名尻湖入り口には13:00に着き、さわらびの湯に向かった。 さわらびの湯は、結構車が止まっていて、男湯には5〜 6人が入っていて、休憩中の人も多数いた。飲食する施 設がないので、早めに出て、手前にあったレストラン 「ゆきやなぎ」に入ることにした。天気のいい日にはこ この露天風呂は結構快適だが狭い、2人しか入れないと思 う。バス停から温泉に行く道には「10月桜」と書いたプ レートがあって、ゆきやなぎで聞いて見たら10月に咲く とのことだった。


岩茸石(ここで分岐する)

ユキノシタの天ぷら(ゆきやなぎで)
 温泉に入ってから缶ビール350mlを買って飲みながらレ ストランに向かった。14時前に入り、生ビール2、キン ピラゴボウ、ユキノシタの天ぷら(葉)、ざるそばを注 文。僕が入るまで女性二人、男性一人が入っていたがす ぐ食べ終わって出て行った。味は結構良かったと思う。 天気が良くバスが来るまでのんびり過ごした。赤い花の ザクロの写真を撮って、14:56のバスで東飯能に向かっ た。自宅には17時前に着いた。






お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312