●日時:2012年08月29日 |
●メンバー:稲葉 力 |
●行程:大体の行程 ○08月29日(水) 6:11 淵野辺発 7:43 武蔵五日市駅発 8:45 人里バス停発 9:50 人里峠着 10:20 浅間嶺着発 11:05 「みちこ」着 11:50 「みちこ」発 13:10 払沢の滝入口発 13:40 「瀬音の湯」到着 15:10 十里木バス停発 |
ピンクの花がきれいなシュウカイドウ |
5:40に起床。オレンジジュースを3人分搾って、ヨーグ
ルトの準備をして自宅を出た。ダカラは1つは冷凍庫から、
二つは昨夜冷凍庫から冷蔵庫に移動したもの。保冷パッ
クに缶ビールを一緒に入れておいた。駅前ローソンでラ
ンチパック、ホットケーキ、たらこのお握り、お茶350ml
を買った。予定より早い6:11に乗った。
|
ほとんど待たずに武蔵五日市駅まで、7:20頃に到着。
駅の売店でダカラを一本購入。珍しく駅前に10名以上の
団体がいた。9月1日からバスのダイヤが変更になって便
数も増加するそうだ。バスには5人のハイカーが乗った
が、3人は僕の手前で降りた。本当に珍しいことに僕が
最後の客ではなかった。地図には「人里」のバス停から
少し先に登山口の表示があって先まで歩いて探すがない、
道を少し入ってもおかしい、散歩していた地元の方に聞
いてやっと確認できた。降りたバス停のちょうど反対側
に案内標識があった。8:45に再スタート、バス停近くに
トイレがある。
|
鷺が舞っているようなツレサギソウ |
ヌスビトハギは葉が3枚 |
クズの花が咲いている。緋桐だと思っていたシュウカ
イドウが石垣に咲いている。道路の一番奥の民家の先に
登山道があると聞いたのだが、それらしきものがない。
やっぱり民家の方に聞いたら、その先にあるという。こ
の付近、登山道が入り乱れている。少し先に近くに行か
ないと見えない位置に立派な道標があった。あぜ道みた
いなものだった。
|
すぐにクルマバナがあった。汗を流しながら少し歩く
と林道工事をしている、登山道に沿って少し下に作って
いるのだが、どこまで伸ばすのか。菊のようなシロヨメ
ナ、ガンクビソウ、キンミズヒキ、ノブキ、ヤマホタル
ブクロを見た。珍しい花はツレサギソウだと後でわかっ
た。もう一つわからなかったのは、キバナアキギリだっ
た。この花も多かった。写真を撮りながら意識的にゆっ
くり歩いたので人里峠には9時50分に着いて、腹が減っ
たのでランチパックを一個食べた。
|
独特の黄色い花と葉のノササゲ |
一度には咲かないキバナアキギリ |
休憩中、ヌスビトハギをしっかり確認。ヌスビトハギ
は大きな図鑑には載っていない。葉が3枚で確認、フジカ
ンゾウは葉が5〜7枚ある。ヌスビトハギが至るところ
に咲いていた。10時に出発。浅間嶺の展望台でゆっくり
過ごそうと思ったら、予定時間どおりですぐ下山開始。
ヌスビトハギとキバナアキギリが多いが、キバナアキギ
リは花の咲き方がぱっとしない。モミジガサも結構あっ
たが、オクモジバハグマがなかなかいい写真が撮れない。
|
山頂付近委はヒヨドリバナがあり、花がきれいに開い
ていた。ツリガネニンジンがあったが、同じような花が
たくさんぶら下がっているものがあって、あれはソバナ
だろうか。下山を始めてすぐにフシグロセンノウをみた。
ミヤマタニソバも多かった。「みちこ」には11時5分頃
に着いたら開いていない。前回同様、手伝いの男が上半
身裸で動き回っていた。下から客の警備員の方が来たの
で一緒に開けてもらった。
|
鐘が鳴りそうなツリガネニンジン |
糸が絡まったようなオクモジバハグマ |
「みちこ」さんが、先日、一度来られましたよね。と
声をかけて下さった。二八そばはないというので、石臼
挽きを頼んだ。瓶ビール(大)2本とそば。柱に僕が
「緋桐」を判定した葉っぱと花が活けてあった。女将に
聞くと「シュウカイドウ」だという、地元では「しょっ
ぱいしょっぱい」というのだとか。食べている内に客が
3人連れ、2人連れと入ってきた。
|
予定通りに11時50分に出たのだが、林道をほろ酔いと
歩いていると車が次々と上って来た。すべて「みちこ」
の客だと思うのだが、結構な人気らしい。暑い日差しに
照らされながら、12時50分にバス停に到着。自転車に乗
った人たちが4人休憩していた。バスを待つ間、冷やして
おいた缶ビールを飲んだ。13時10分のバスに乗って、
「十里木」で降りた。時刻表を見たら、予定した時間よ
り少し早いのがあった。15時10分のバスで駅に戻ること
にした。バス停から少し戻って右に入ると、長い歩行者
用の吊り橋がある。吊り橋を渡るとバーク材が敷かれた
歩道があって瀬音の湯まで続いている。
|
橙色がきれいなフシグロセンノウ |
「瀬音の湯」へ導く吊橋 |
入り口に入ると確かにレストランに記憶があった。料
金は800円だったか、時間が3時間。「もえぎの湯」より
大きい。大きな露天風呂の奥にサウナがあった。露天風
呂は広くのんびりできる。全部で10人も入っていなかっ
たが、全体の客は多かった。泉質は、ナトリウム泉だ。
風呂から上がり、生ビールを注文して外のデッキチェア
でくつろごうかと思ったら、ほとんどいっぱいだった。
ゆっくり寝ている人が多い。ほとんどが車だからアルコ
ールは飲まずに寝ているのだろう。15時の10分ほど前に
温泉を出て、バス停に向かう。結局、7〜8人が乗った
じゃないだろうか。
|
お問い合わせはこちらまで |