━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
小菅の湯と鶴寝山
●日時:2012年09月21日
●メンバー:稲葉 力
●行程:大体の行程
 ○09月21日(金)
   5:38 淵野辺駅発
   7:33 奥多摩駅発
   8:30 川久保バス停着
   9:30 小菅の湯着
  11:48 小菅の湯発
  12:30 奥多摩駅着



ママコノシリヌグイ
 4:50に起床というか家人に起こされた。ダカラ3個と缶 ビール1本持ち、飲みかけのお茶を一本持った。オレンジ ジュースを3人分搾り、ジュースとヨーグルトで軽く朝食 を済ませた。駅前ローソンでランチパックとホットケーキ だけ買った。すでに明るくなっていた。5:38の電車には 悠々座れた。車中ずっと「2050年の世界経済」を読む。 天気はいまにも降りそうな天気だった。奥多摩駅で小菅 行きのバスに乗ると乗客は4人だった。2人は深山橋付近 で降りて僕と二人は川久保まで。奥多摩湖はいつもより 5m程度水位が下がっているだろうか。先日の金風呂を過 ぎて、余沢(よざわ)バス停は139号線にあることを確認 した。

 バスのフロントでワイパーが動いており、多分、きょ うは駄目だろうと考えていた。8時半に川久保に着いて降 りたときに運転手に小菅の湯の場所を確認した。降りる と、すでに小雨になっていて、向かいに消防署があった ので、そこの軒を借りて雨具を来てから帰りのバス時刻 を確認した。西東京バスは11:40頃だった。小菅村のバス が10:30頃にあった。先に降りた方は、雨具を手早く来て 先に山に向かったようだった。随分慣れていた。消防署 にいる間に激しく降ってきて、それでハイキングは中止 にした。


シラネセンキュウ

ヤマウド、ヤマゼリと紛らわしい
 家人にメールで連絡した。どうせ小菅の湯は10時から だろうから、登山口を確認してから、野草を観察しなが らブラブラ歩こうと。地図をろくに見ないで歩くとなか なかわかりにくかったのだが、後で地図を見ると結構正 確に書かれていた。ツリフネソウ、ヤマゼリ、ミズヒキ、 アキノウナギツカミなどを観察した。9時半頃に小菅の湯 に到着した。雨はほとんど上がっていたが山の上の方は ずっとガスがかかっていた。時間もあるので、テルモス の湯でカップスターを食べた。前回のうどんよりはいい ような気がする。まずまずいけると思う。

 10時に開場して、もう一人ご年輩の方と一緒に入った。 3時間で600円。タオルとバスタオルを借りると150円だっ た。風呂は大きくてきれいで館内の設備も立派だった。 30分ほどのんびりつかったが時間を気にしない入ったの は久しぶりだと思う。この日は小菅の湯で完結しようと 思っていたので、食堂に入り生ビールとざるそばを注文 した。午前中から結構客が来るのには感心した。残念な がらそばは評価できない。


ツリフネソウと一緒だったクサボタン

珍しく花が欠けていないフシグロセンノウ
 11:20頃に風呂を出てバスを待っていたのだが、おそら く温泉に入って食堂で食べるのだろう、続々客が入って きていた。地元の方が多いのではないだろうか。11:38 に小菅村のバスが来て、金風呂まで乗せてもらった。料 金は100円、僕一人だった。5分ほど待って西東京バスに 乗った。こちらも僕一人。途中で数名乗った。しばらく 経って缶ビールを取り出したら冷たかった。奥多摩駅で 12:42発の青梅行きに乗った。

 中途半端に腹が減るので、いい機会だから青梅の「む かしそば」を食べようと考えたが、「少し留守にします」 と不在だった。残念というより勤労意欲を感じさせない 店だ。それで拝島で「かきあげうどん」を食べた。あの 店、従業員が4人いて、結構客が入るのだ。しばらく電車 を待って八王子に行き、帰宅した。下界は空が明るかっ た。


白と赤が交互のミズヒキ





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312