●日時:2012年10月06日 |
●メンバー:稲葉 力 |
●行程:大体の行程 ○10月06日(土) 9:15 高尾駅北口集合 10:00 駒野木関所跡出発 13:00 紅葉台到着 13:30 紅葉台出発 15:00 清滝口着 |
白い穂が見事なイヌショウマ |
コンビニでお茶350mlとサケハラミのお握りを一個買う、
握り飯はほとんど売り切れ状態だった。8:30頃の電車だ
ったが一本早い電車に乗った。乗ると山田さんからメー
ルが来て、集合場所はどこかと聞いてきた。高尾に着く
と彼女は着いていて、本のお釣り400円とお土産のコーヒ
ー、スケッチの工芸品(クリアフォルダー)をいただい
た。工芸品は、花のスケッチを写真に撮って透明シール
にプリントしてクリアフォルダーに貼ったものだった。
栗須さんともう一人のお友達は不参加。志賀さんの夫も
最近は不参加だ。
|
駒木野の関所後で開講式を行い、体操をしてからスタ
ート。久しぶりで松原さんの娘さんが出席。出発前に桜
の木にヨコヅナサシガメがいるのを教えてもらった。猛
毒を持っているそうだ。まだ赤いのでこれから成長して
黒くなるそうだ。老木の下に小さなキツネノマゴがあっ
て、山根さんがこれでもキツネノマゴですねと横尾さん
に確認する。 そばにセンリョウがあって横尾さんに教えてもらう。 出口にイヌタデがあって、西尾さんが僕の母親はアカマ ンマと言っていたという。少し赤っぽくて派手なのがイ ヌタデでピンクで地味なのがハナタデだそうだ。 |
赤い実がきれいなツリバナ |
文字どおりに茶になるチャノキ |
小仏川に出て、イヌトウバナとイヌショウマを見た。
先日から疑問だった、フキの葉に十文字の実はノブキの
花が咲いた後だそうだ、本日、長岡さんにじっくり教わ
った。小さな小さなハグロソウがあった。良くわからな
い紫の花はヤマハッカではないかと横尾さん。シュウブ
ンソウが多かった。 ヤブタバコと良く似たガンクビソウ。サイカチがあっ てお決まりの石鹸の話、一度試してみたい。地面に落ち ているクルミを見てオミグルミの話題。赤くぶら下がる ツリバナがあった。シロヨメナを見て、どうやってシロ ヨメナ判定するか教わる。チャノキがあった。先日から 疑問だった、葉の表面が縮んでいるのはチヂミガサだそ うだ。 |
サラシナショウマ、メナモミがあった。ナガバノコウ
ヤボウキを初めて見たが、先日写真で趣味人に出したの
とは違うようだ。オミナエシがずらっと並んでいたが咲
いた後だった。ベニバナボロギクの紅色がきれいだった。
小さめのゲンノショウコがあった。白と青の豆っぽいの
はヤブマメ。 アキノウナギツカミもあった。エオノコログサ(ネコ ジャラシ)の金色はキンエノコログサだ。センダングサ があって、八木さんがコセンダングサかエノコログサか 確認してくれた。左手の袖口がかゆいので見ると、フジ カンゾウの実がびっしり付いていた。11時に浅川ホール に着いた。 |
ずっとわからなかったチヂミザサ |
咲く前のサラシナショウマ |
蛇滝に向かって歩く。キンミズヒキに対して、銀色の
ギンミズヒキがあった。コウモリソウのような花は長岡
さんによるとウリノキだそうで言われてみると納得する。
シュウカイドウがところどころあって、雄花と雌花があ
る。どうも周囲に雌花でそれが実になるようだ。見分け
方を教わった。 イラクサのようなのがあって、ムカゴがあるのでムカ ゴイラクサだ。キンミズヒキのような花があって横尾さ んがヒメキンミズヒキかどうかという、津田さんがルー ペで見ないとわからないという。津田さんに十文字シダ を教わる、確かに十文字だ。ミゾソバですねと横尾さん と話をする。 |
蛇滝に到着し花が減って来る。キバナノガンクビソウ。
八木さんがアカゲラですね、斉藤さんに確認する。西野
さんがスジャクハシリグモという珍しい蜘蛛を教えてく
れる。キッコウハグマ、カシワバハグマが結構多かった。
4号路に入って人が多くなり、松原さんの娘さんがいちい
ち挨拶をする。異常に人が多かった。 シモバシラの花を教えていただいて、真冬のシモバシ ラの話になった。13時少し前に紅葉台に着いたが予想外 に人が少なかった。僕のシートを広げて小杉さん、伊藤 さんと座る。テルモスのお湯をミニどん兵衛に注ぐ。そ れと握り飯を一個。やはり少しぬるいが食べられる。伊 藤さんにお湯はどうしたかと聞かれる。 |
紅色がきれいなベニバナボロギク |
ヤブマメ |
小杉さんに奥多摩のどの辺に行くのか聞く。鈴木さん
もカップラーメンを食べていた。鈴木さんはインストラ
クターの試験に一度で合格したそうだ。西沢さんは瀬川
さんと座って食べていた。ヤクシソウを見て、判定方法
として葉が茎を抱き込んでいると教わる。八木さんにア
レチノギクを教わる。 11丁目のあたりでカンアオイとオオシダ〜について説 明を聞いた。シラヤマギクの特徴は葉にある。カラスザ ンショウの説明で葉の裏ににおいを出す粒があり、確か に臭いがする。八木さん、西尾さんと山を歩く早さにつ いて話をする。公園に15時頃に着く。公園を行き来する 人が異常に多いが津田さんが来月はもっと多いだろうと いう。西尾さんが10月28日のイベントの説明をすると、 山田さんが友人とぜひ参加したいそうだ。 |
山田さんにハワイの話を聞くと、夫が湿気のない生活
をしたいと、ハワイに日本の生活をすっかり準備したコ
ンドミニマムを持っているのだそうだ。それじゃ、日本
にいるのと同じじゃないかと笑う。ランドマークのジム
が地震で損傷を受けて閉鎖になったのだそうだが、築20
年でそんなことがるのか。 昨年、森林インストラクターに合格した若者が(とい っても40才過ぎ)来たが、合格まで4年かかったとかで山 野草もほとんど知らなかった。山野草の知識は必要ない そうだ。一次会で帰る予定だったがすぐに終わるという ので二次会までいた。池田さんが珍しく加わったが、先 月お母さんが亡くなったそうだ。パーキンソン病だった そうだ。 西野さんの連れの女性も先月お母さんを亡くしたそう で秋田の出身だそうだ。西沢さんも珍しく懇親会に参加、 68才だそうで、山は62才で始めたそうだ。 |
葉の形状に特徴のあるシラヤマギク |
お問い合わせはこちらまで |