●日時:2012年11月27日 |
●メンバー:稲葉 力 |
●行程:大体の行程 ○11月27日(火) 5:38 淵野辺駅発 7:35 奥多摩駅発 8:25 余沢バス停発 9:54 子焼山着 10:24 鶴峠着 11:26 奈良倉山着 12:04 鶴峠着 13:15 小菅の湯着 14:33 小菅の湯発 |
鶴峠の奈良倉山への登山道 |
おにぎり屋の「秋鮭昆布添 帆立醤油焼き」210円、焼
きハラミおにぎり145円、大福一個、お茶伊右衛門350ml、
を購入。前回同様一本早い5:30の電車に乗った。八王子
行きはガラガラだ。5:50発の川越行きにギリギリで間に
合う。電車はガラガラ、外はまだ暗い。陽の短い間は、
近くの山の方がいいかも知れない。12月、1月、2月の3月
は。 |
ホームの待合室で6時から6時23分まで過ごす。「帆立
醤油焼き」を食べるが、具が多く確かにうまい。電車が
来る頃にやっと明るくなった。この電車は全10両で前4両
だけが奥多摩行きだ。ガラガラだった。「浮世女房洒落
日記」を読む。青梅で車両切り離しで停車中、車窓から
外を見ると青空の下、朝日が射す紅葉が息をのむほどき
れいだ。えもいわれぬといぬのか。奥多摩駅で下車して
いつものバスに乗ると6人ほど乗ったが登山者は2名だけ
だったのではないか。余沢のバス停を確認して下車した。 |
奈良倉山、山頂からの富士山 |
山頂で記念写真 |
前回の記憶をたどってトイレのある登山口に向かう、
かなり寒かった。準備をして8:25に登山開始。登山道は
前回の記憶以上に良好だ、観察するものもないが、とき
どき大菩薩方面を向かう稜線が見える。時間短縮の目標
があるので、カップラーメンは鶴峠でと決めた。気負っ
たわけでもないが、後半は力が入って早く歩いた。記憶
にある階段を上ると小焼山との分岐だった。 |
時間を記録して写真を撮ってすぐに鶴峠に向かう。コ
ースタイム50分で、30分で降れると踏んでいたがその通
りだった。歩きやすい下りだった。奈良倉山を見ながら
下る、右側に丹波の集落が見える。鶴峠に着いて、奈良
倉山への登山口を確認してからカップラーメンの準備を
した。日当たりのいい場所で食べた。今回も満足できた。
意外なことに結構車両が通過する。いつものように10分
間で食べ終え、写真を撮り終わって奈良倉山に向かう。 |
山頂付近の笹がなぜか青い |
飛龍山が見える |
JTのせいか、かなり奥まで林道が延びている。山道も
かなり整備されている。右側に雲取山、飛龍山が見え、
左側に三頭山が見えるが、落ち葉の時期にしか見えない
ようだ。山頂の近くで、滑りやすい箇所が一部あった。
山頂にはあえぎつつ、11:30の着き11:32に下山した。山
頂に着くと見晴らしがない、おかしいと思ったら「富士
山のビューポイントはこちら」と書いた看板があって、
そこに行けば富士山がきれいだった。70代以上の方々が
15名ほど、仲良く昼食を食べていた。僕は時間が読めな
いので写真を撮ってすぐに下山した。 |
12:05に鶴峠を出て小菅の湯には13:15に着いた、正直
もう歩きたくない。腹が減ったので入り口のベンチで握
り飯を食べ缶ビールを飲んだ。家人に下山報告。駐車の
車は結構いたようだが、当然ながら風呂は空いていた。
3週間前と比べたら随分変化があると思う。同じ青空で
も木々は葉を落としている。風呂を出て、缶ビールを買
って外に出る。記録をつけようと思ったが、携帯電話の
対応をした。藤井さんに下山報告。結構寒い、次回以降
下山時の下着を厚くした方がいいように思う。 |
雲取山が見える |
先週登った鹿倉山 |
今回もバスは遅れてきた。客は僕一人。小菅の湯で村
営バスに乗った。今回も一人、いずれなくなるか。金風
呂から奥多摩駅まで今回は僕だけ。駅で降りて「奥」へ
直行、店に入ったら今日は用事があるとかで早仕舞い、
残念だった。で、しばらく行ってない駅前の店に入り、
ざるそばを注文して瓶ビールと熱燗を一本飲んだ。ざる
そばはまずまずだと思う。16:13に乗り込んだが前回と違
いガラガラだった。 |
お問い合わせはこちらまで |