━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
高川山からの富士山は絶景
●日時:2012年12月19日
●メンバー:稲葉 力
●行程:大体の行程
 ○12月12日(水)
   7:54 淵野辺駅発
   9:22 大月駅着
   9:50 大月中央病院前着
  10:45 天人峠着
  11:50 山頂着
  12:10 山頂発
  13:05 初狩駅着



大月中央病院信号からの高川山
 趣味人、facebookのチェックを済ませて7:40に自宅を 出た。横浜線は、7:54だと満員。八王子から高尾へ。20 分以上待って小淵沢行きに乗る。雲が広がってはいるが 晴れだろう。9:22に大月駅に着き、駅前の案内図を見て もなにも書いてない。岩殿山の案内ばかりだ。で、あき らめて歩き始める。結論からいうと大月中央病院まで行 けばいいのだが、なにを思ったかGARMINだよりに歩いて 時間をつぶしてしまった。中央病院前に信号には9:50に 着いた。しばらく南に上りながら歩くと道標がでてきた。

 道標に従って「防空哨跡」にとりつく。入り口に民家 があって、ちょうどいたおばちゃんが手でソコソコと示 してくれる。取り付くと、道標のいらなくなった地点か ら「岩殿クラブ」が設置した道標だでてくる。最初の道 標には「高川山4時間30分」とあって驚いた。どういうコ ースタイムなのか。しかもP1からP13まであると書いてあ った。この道はP13を過ぎるまで実に快適だった。冷たい 風も吹かず緩い山道をのんびり歩くことができる。天神 峠には20分遅れでスタートして予定通り10:45に着いた。


大月防空監視哨跡

大月から高川山へ向かう尾根は歩きやすい
 ここを過ぎてから、老夫婦とすれ違った。次の分岐で 単独行の方とあった。分岐の写真を撮っていた。途中に 小さな祠が2箇所あった。富士急先方面に降りる分岐を11 :10に通過した。いつの間にかP13を過ぎてから山頂は思 ったより遠かった。岩場があったり結構急で滑りそうな 箇所があった。そんな場所で上を見ると、ブルーのヤッ ケを来た人が降りてきたので、もう来るなと思いつつ登 っているとなかなか来ない。やっと来たら10人の団体で しかも足下の不如意な中高年の女性が中心だった。山頂 に11:50に着いた。

 中年の男女二人がいて昼ご飯を食べていた。僕もカッ プラーメンを出して食べる。ここからの富士山は見事の 一語に尽きる。一番ではないか。高川山と富士山を遮る ものがないからだろう。ラーメンを食べてから、周囲の 展望を楽しむ。本社ケ丸、笹子雁ケ腹摺山から黒岳まで、 滝子山、それから富士山方面。まことに爽快だ。12:10に 男坂・女坂方面に下る。足の関係があるので楽な道にし たい。女坂を選んだのだが、登山口までこの道は楽だっ た。一カ所崩壊していたが問題ない、滑る箇所もなく、 時間も短く快適に下れた。こちらは途中誰にもあわなか った。女坂に入ってすぐに富士山の写真を撮った。


山頂からの富士山はさえぎるものがない

右から黒岳、湯の沢峠、左は滝子山
 登山口に簡易式のトイレがあった。ここで滝子山の写 真を撮った。下って駅の付近で滝子山と笹子雁ケ腹摺山 の写真を撮った。13時5分に初狩駅に着いた。時刻表を見 ると高尾行きは13時7分と13時27分なので7分のはあきら めて、ローソンにビールを買いに行った。トイレに入り ロング缶と350ml缶、つまみ、文藝春秋特別号を買った。 駅に戻り、ホームに上がり、家人に下山報告。ホームで 缶ビールを飲んだ。遅れてきた電車に乗る。

 しばらく北側の岩殿山などの景色を眺める。それから ポメラを出して缶ビールを飲みながら記録を書いた。高 尾まで缶ビール2本とロング缶一本。八王子の横浜線ホー ムでかきあげそばを食べた。横浜線ではさすがに沢木耕 太郎を読みながら寝てしまった。快速だったので町田ま で行き、戻った。帰宅は15時半前だったか。


左は黒岳、右は雁ケ腹摺山

右は笹子雁ケ腹摺山、その左の雪山は八ヶ岳方面





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312