登山口の東京電力の水路橋
|
朝は曇っていて今日の天気は駄目かと思う。駅前ロー
ソンでおにぎり屋のおにぎりを一個だけ買う。6:54淵野
辺駅発、今朝は座れない、八王子まで立って「ディール
・メーカー」を読む。読みながら、昨日の有志会の連中
のことを考える。高尾で小淵沢行きに乗っている高校生
が多いが気の毒なことだ。途中で、デジカメを忘れたこ
とに気がついた。昨日充電はしたもののザックに入れ忘
れた。仕方がないので携帯で写すことにする
|
8:12大月駅着、8:15大月駅発、大月に着いて富士急線
に入ろうとすると出るのはいいが入るのにsuicaが使えな
い、時間がないのに切符を買ってくれといわれてあせっ
た。8:24禾生(かせい)駅着、禾生駅は無人じゃなかっ
た、8:27禾生駅発。駅前でエリアマップで道を確認して
歩き始めるが、なかなか案内がない。東京電力の古い水
道橋を見たら、その先が登山口だった。水道橋は文化財
らしい、なかなか古風で見事だった。
|
九鬼山頂から大菩薩方面 |
下山口から登山道を眺める
|
削り取られたような谷底の道を10分ばかり歩く、その
後はジグザグの登りで峠を目指す。快適な登山道だと思
う。9:27弥生峠からは雪が出てくる。明瞭な足跡がある、
きっと昨日の歩行だろう、一人だ。この足跡はずっとあ
った。9:53九鬼山に着いて、ここだけは展望が良かった
ので、周囲の山座を確認した。ここから下りではじめは
アイゼンなしで下り始めたがすぐに軽アイゼンを装着し
た。少し進むと右の落ちたトラバースが続きちょっと危
険だった。しかし、ずっとトラロープが張られていた。
|
アイゼンを付けると足下が気にならない。10:34札金峠
は暗い谷間だった。11:01馬立山着、11:11馬立山発。カ
ップスターを食べた。結構暖かった。予定通り御前山か
ら下ることにして、大月駅に向かった。11:36御前山、
12:20大月駅に着、どこの店に入るか迷ったが前回と別の
店「いろり亭」にした。中瓶2本、熱燗1合、野沢菜、厚
揚げ、ざるそば。雰囲気は良かった、2階の窓から見える
周囲の山を見て、ほとんど登ったと満足だった。天気が
良く気持ち良かった。13:33の電車を見送ったら次は14:13
だった。プラットホームでビールのロング缶を片手に電
車を待った。
|
大月駅からの飲食店の紹介 |