天城高原GCの登山口
|
6:55に自宅を出た。駅前ローソンでおにぎり屋のおに
ぎりを2個とお茶を購入した。一つは多分、家人用。淵野
辺駅7:15だと電車はいっぱい、満員ではない。ずっと「海
賊〜」を読んでいた。高尾駅発の電車は上野原に行く高
校生が少なく快適。鳥沢駅8:21、すぐに出た。車道をし
ばらく歩き右手に注意していると、JRの線路の下をく
ぐるトンネルに出た。くぐって左に行く、ちゃんと標識
がある。道なりに行くと「養福寺」が目に入る。やっぱ
り標識があるので、それにしたがって進む。
|
後ろから来る人が目に入った。最後の民家の後方にゲ
ートがあって、自分で開閉する仕組みになっていた。し
ばらく雪のほとんど残っていない山道を歩いた。「石仏」
らしきものを探して歩いたのだが、その石仏らしきもの
には9:17に着いて右手の山に入り、それから登りが始ま
る。最初はアイゼンを付けなかったが、すぐに付けた。
標高も低いしすぐに着くと思っていたが結構長く感じさ
せる登りできつかった。高畑山に10:17着。山頂では年輩
のカップルがいたが、何やら記録をつけていたが愛想は
良くなかった。富士山がきれいに見えたが山頂はぬかる
んでいた。休むところもないので、写真を撮って倉岳山
に向かった。
|
予想外に雪の多い、万三郎岳 |
戸塚峠にて
|
寺下峠までアイゼンはいらないと思ったが、下りなの
で穴路峠までは付けて降りた。10:42に穴路峠に着いてア
イゼンを外し手にぶら下げた。右手にはずっと朝日山、
赤鞍ケ岳の稜線が見えている。倉岳山にはすぐに着いた、
11:03だった。先客が一人いて、扇山方面を見てお湯を沸
かしていた。僕はテルモスのお湯でカップスターを食べ
た、気温が低いが陽がさせば温かく気分が良かった。富
士山はすでに霞んでいた。百蔵山の写真は撮れたが、扇
山は樹木が邪魔してきれいに撮れなかった。山頂発11:18。
|
エリアマップでは寺下峠までアップダウンがほとんど
ないように見えるが、実際は細かいアップダウンが多く
主なピークが3つあり結構疲れる。立野峠着11:39、鳥屋
(トヤ)山12:06、舟山12:33、寺下峠12:45だったが、最
後の舟山の登りはきつく感じられた立野峠から寺下峠に
向かう人はほほとんどいないのだろう。寺下峠からの下
りは最初は楽だったが、途中から崩れた斜面に出た。初
心者は要注意だと思う。地図には「ロープあり、滑りや
すい」とある。この下りは結構長かった。林道まで1時間
とあるが43分で歩いたわりには疲れた。
|
大団体と一緒になった八丁池 |
ここからバス停には余裕をみて15分か
|
登山口13:28、梁川駅13:48。車道を駅に向かって歩い
ているとおばあさんに挨拶された。正面に倉岳山がきれ
いに見えた。駅の前に農協の施設があって、その前にい
た農協の職員に挨拶された。13時48分に梁川駅に着くが
高尾行きは13時44分、次は14時22分。時間があるのでト
イレに行き、駅前のたった一つある酒屋でビールのロン
グ缶とつまみを一つ買った。駅のホームでベンチに座っ
て、ビールを飲みながら家人と笹野さんに下山報告をす
る。陽が照っているときは寒くない。駅のホームからは
百蔵山がくっきり見え、倉岳山はこの日は霞んで見えた。
高尾、八王子経由で帰宅。15時前に帰宅した。
|