●日時:2013年03月04〜05日 |
●メンバー:稲葉 力他一人 |
●行程:大体の行程 ○03月04日(月) 12:00 自宅発 14:00 吉野梅郷着 15:00 松乃湯温泉水香園着 ○03月05日(火) 9:30 松乃湯温泉発 10:15 御岳RW滝本駅発 11:20 御岳RW滝本駅着 11:30〜12:30 玉堂美術館 12:30〜13:15 丹三郎 15:00 帰宅 |
吉野梅郷のまだ早い梅 |
母が出かけてから、「受付終了」となっていた「ラク
ダ倶楽部」にでんわして4日の宿泊を聞いてみたら大丈夫
だった。18,900円/人。さらに5日に山城屋に泊まろうと
聞いて見たら、金曜日からの営業のようだった。週末の
みか。5日はケーブルで御岳に上がり丹三郎に降りる予定
で、準備をする。家人は書類の受付もOKで、寿司を買っ
て帰宅したので寿司を食べて出発した、12時頃か。 |
まっすぐ行くと少し早いので、日向和田の吉野梅郷を
見ることにした。近くのスーパーに駐車させていただき、
歩いて見にいくとまだ早かった。一週間後以降ではない
だろうか。ロウバイはほのかに香りがただよって黄色い
花も綺麗だった。途中の民家では自家製の梅干しも売っ
ていた。スーパーに戻り松乃湯温泉に行くと15時を回っ
ていた。案内されたのはNo.1の「梅の間」だった。まだ
新しい部屋で8畳の和室、8畳の洋室、バス・トイレ付き
だった。早速、風呂に行くと男性が二人入っていて、駐
車場に止めてあった和歌山ナンバーのハイカーのようだ
った。風呂に入ると露天風呂がない、どうしたことだろ
う。家人に聞いたら女風呂にもないという。 |
吉野梅郷のロウバイはほのかに香った |
梅郷近くの寺院のセツブンソウ |
写真を撮りながら部屋に戻り、ビールを飲みながら夕
食まで「わらしべ長者、あるいは恋」を読む、読了する。
6時から洋室で夕食。贅沢な素材ではないが、どの料理も
美味しかった。明日の朝食が8時半だというので、珍しく
ご飯まで食べておいた。布団に入って本を読んでいたら
20時半に寝てしまった。
|
洋室のバックライトを付けて寝たせいか、あるいは布
団が厚くて暑かったせいか何度も目が覚めた。仕事をし
ている夢をみた。5時頃に起きて本を読もうと思っていた
が実際には5時半に起きたら家人も起きた。iPadで趣味人
とfacebookをチェックして、お茶を飲みながらiPadで記
録を書き始める。部屋が温まり、6時を過ぎると外も明
るくなってきた。どうやら晴れるようだ。奥多摩は駐車
場がないので、御岳はケーブルで往復とする。丹三郎に
一時過ぎに行き、それから「もえぎの湯」に入って帰宅
しよう。「わらしべ長者、あるいは恋」の感想を書いて
7時に風呂に行く。 |
セツブンソウの近くにあったセリバオウレン |
松乃湯温泉水香園の離れ部屋 |
風呂からでて朝食まで本を読む。昨夕、しっかり食べ
たせいか空腹ではない。宿の料金は\41,622円だった。
622円はサービスしてくれた。まっすぐ御岳ケーブルの滝
本駅に行き駐車場に車を入れる。駐車料金\1,000円。10
時のケーブルに間に合う。こちらの料金は、一人往復
\1,090円。客は僕らを含めて4人ほど、山頂駅から御岳神
社までゆっくり歩く。神社まで歩き、また歩いて戻る。
途中に泊まろうかと思った宿坊もあるがやはり魅力不足
だろう。松乃湯から「本を忘れた」と電話があった。滝
本駅から「玉堂美術館」に行く、しばらく観賞。初めて
玉堂美術館に入った。場所も知らず、展示内容も知らな
かった。玉堂がどういう作品を為していたかもよく知ら
なかった。入館料はひとり500円。どうも玉堂美術館より
横にある「いもうと」というレストランに入る客が圧倒
的に多いようだった。玉堂美術館は、玉堂の芸術には感
心するが感動は少ないのではないか。 |
玉堂美術館を出て、しばし多摩川対岸の河鹿荘に目を
奪われた。歴史のある立派な建築物だった。河岸にへば
りついている。車で松乃湯まで戻り、僕が駆け足でフロ
ントまで行く。途中でご主人らしき方に聞かれる。やっ
ぱり家人が読んでいた「舟を編む」だった。受け取って
から、「丹三郎」に向かう。丹三郎は、家人は造りには
驚いたようだったが、料理はそう気に入らなかったよう
だ。僕は、ビール一本、燗酒一本飲んで、シイタケの天
麩羅とセイロそばだった。家人の分と合わせて\4,200円
だったか。それからまっすぐ帰宅、16時前。
|
多摩川対岸からの河鹿荘 |
お問い合わせはこちらまで |