●日時:2013年05月27日 |
●メンバー:稲葉 力 |
●行程:大体の行程 ○05月27日(月) 8:03 藤野駅発 8:50 千良木バス停着 9:58 城山着 10:43 大垂水峠着 11:23 中沢峠着 12:33 三沢峠着 13:58 登山口着 |
イイギリの雄花序 |
相模湖駅を8:03に歩き始める。どう歩いていいかわか
らない。甲州街道を相模湖に沿う感じに歩く。予想外に
なにもない町だ。千木良バス停に8:50着。GPSでは寺の横
を登っているので、寺の上を歩いても道がない。しばら
く墓場周辺で迷った。迷ってから近くにい老人に聞いて
確認できた。みな迷うらしい。あまりに暑く、茶屋のま
えで単パンに着替える。近くの民家にニシキウツギらし
き花があったのに写真を撮らなかった。9:58に城山着、
城山までは全く人に会わなかった。 |
ガマズミかコバノガマズミかカマツカかわからない花
があったが、帰宅して葉の観察でガマズミとわかった。
葉の大きさと形状で判別できる。城山にはすでにハイカ
ーがいて休憩していた、急に人が増えた。僕は休憩せず
に進む、先日曲がった分岐点を曲がり、大垂水峠に向か
う道を歩く。キンランがあったが、トウダイグサは見あ
たらなかった。キンランは「キンランの採取は法律違反
です」と立て札があった。ときどきハイカーと出会う。
ニガナが多いので図鑑を出して調べ、花弁が5〜7枚がニ
ガナ、7枚〜10枚だとハナニガナでいいようだ。背が高く
葉の形状も違うのはヤマニガナ。同じ属でイワニガナが
あるが、葉の形状が違う。 |
城山のキンラン |
城山のエビネ |
10:43大垂水峠。途中で、エビネを見つけ、さらにトウ
ダイグサがあった。少し進んでイカリソウがあった。ホ
ウチャクソウがまだ咲いていないのとフタリシズカが多
い。11:23に中沢峠に着いて、カップラーメンと缶ビール
1本を飲んだ。休んでいる間に結構ハイカーの通行があっ
たが、巻き道を通る人が多かった。ここまで中年女性二
人と高年男性とヌキツヌカレツだ、写真を撮っている間
に追いつかれる。珍しく若い部類の女性単独行が二組い
た。12:12に西山峠に着いた。続いて12:33に三沢峠に着
いた。途中で見た黄色い花はウマノアシガタだったよう
だ。 |
丸太造りの展望台があり、10名ほどのハイカーでにぎ
わっていた。僕は休まずに草戸峠に向かう。ここから四
辻までは観察できる野草はほとんどなかった。13:09に梅
ノ木分岐、13:17拓大分岐だ。13:50に四辻に着いて、上
だけ着替えた。登山口に13:58に降りたが、途中は陽当た
りがほとんどなかった。この下りの山道は暗かった。登
山口の近くにもタツナミソウがあった。このタツナミソ
ウは帰宅して、オカタツナミソウとわかった。予定は6時
間30分だったが、実際には6時間だった。図鑑を見たり、
写真を撮ったりしたが、ちょっと時間がかかり過ぎかも
知れない。やはり体調が悪いのではないか。 |
ナツトウダイ |
エビネ |
登山口は案内川向こうの「割烹 橋本屋」の裏手だっ
た。どの店に入ろうかと考えて、「割烹 橋本屋」の二
八蕎麦もいいかなと思って、店の入り口でメニューを覗
いてやめた。とても「蕎麦のうまさを競う」店とは思え
なかった。それで、橋爪屋にした。この店14時過ぎに入
ったときは、ほとんど客だ出た状態だったのにすぐに椅
子席が満席となった。で、蕎麦の味。これまで食べたほ
とんどの店が同じ味だと思う。値段も同じ。ザルを頼ん
だらノリが乗っている、そば湯は出ない。全部の店に共
通だ。全部の店で協定していると思う。やっと、高尾の
そば屋で蕎麦を食べる愚がわかった。もったいないこと
だと思うが、黙っていて儲かるのに余計なことはしなく
ていいのだろう。瓶ビール500ml2本、ワラビ、ざる蕎麦
で2,110円だった。ワラビは先日のお浸しに比べるとうま
かった。 |
14:55発の電車に乗った。高尾で15:01発の特別快速に
乗り継ぐ。アクエリアス2本、お茶500mlを持参したが、
消費はアクエリアス1本、ラーメン用に350mlだった。喉
の乾きは特にない。帰宅して、ザックを片づけると眠く
なり16時から17時まで昼寝をした。それからGPSデータの
転送、加工、デジカメのデータを移して判定した。ニガ
ナの判定、ガマズミの判定、タツナミソウの判定、ウマ
ノアシガタの判定など。趣味人の方だけ、今日のハイキ
ングについて書き込んだ。それから風呂に入り、19時か
ら夕食。21時まで夕食と片づけ。寝る前に趣味人のをコ
ピーしてfacebookに書き込み。ポメラで本日の記録の補
足を書いた。 |
オカタツナミソウ |
お問い合わせはこちらまで |