━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
森林科学館で模擬親子観察会
●日時:2014年03月16日
●メンバー:稲葉 力他16名
●行程:大体の行程
 ○03月16日(日)
   9:10 高尾駅北口集合着
   9:30 森林科学館着
  12:10 昼食休憩
  13:30 模擬観察会終了

森林科学館内の観察コース


見事なコバルトブルー、ジャノヒゲ
 いつものようにテルモスにお湯を持った。予定の8:14 より一本早いのに乗れるように自宅を出た。ローソンで お握りを一個だけ買ったが、残りは少なかった。八王子 で高尾行きに乗ると長谷川さんと一緒になり、13日のお 詫びとついでに疑問点を聞いておいた。出席予定と聞い ていなかった清水さんが出席で、結局、12人出席になっ た。懇親会に籔内さんが来るので、戦力として期待して いるメンバーの内、小早川さん、斉藤さん、高田さん、 槙田さん、三橋さんの5人が欠席だった。槙田さん、三 橋さんは先日の打ち合わせには来たので、どちらも来て いないのは、小早川さん、高田さん、斉藤さんというこ とになる。八木さんが出席された。

 全員集合して、歩いて森林科学館へ。入館料300円、子 供は50円。模擬開会式、体操はテング体操の一部をやっ て出発。近々、パスポートを購入する予定だ。1、200円。 雪はほとんど消えていた。オオモクゲンジ、実が毒だと いうシナブラギリ、ドングリ状の実を磨くと光るチンカ ピンはクリとドングリの中間だそうだ。オウゴンヒヨク ヒバ、モクレイシがあった。アスナロの気孔はW。コシ ダ、ホウノキの樹肌には目玉があると八木さん。ウスタ ビガのヤママユを見た。ヤマガラスのオスがいた。赤い 枝はミズキだとか。クサギの葉痕を観察した。ビナンカ ズラの実が変形して残っていた。オオバノイノモトソウ。 コナラも枯れ葉が残っているのを発見した。


自然の造形美、モミジバフウ

河津桜が咲いていた
 昼食はきれいなベンチで日差しを浴びながら食べた。 いい場所だと思う。昼食の場で、懇親会は長谷川さんと 相談して、サイゼリアにしようという話になったが、電 話すると25人の団体が同じ時間に入っているので、FITの みなさんがいつも使っているという、「たかみ」にした。 ヤマコウバシでもない、イヌブナでもない。ポストの84 番にキジョランがあった。レンギョウには3種類あるとの こと。トウゲシダ。ニワトコが咲いているのを清水さん に教わった。アテツマンサク、アセビに似ているがアセ ビよりずっと葉が光っているというモッコク、先日も見 たイヌビワ。11番のポストでアズマイチゲとイヌザンシ ョウを見た。清水さんににこにこ会で自宅のマンション、 自宅の近所でポスターを貼れるなら張っていただくこと を提案された。また、いつも使う印刷屋さんが、1,000枚 で5,000円とかいうのだが、もちろん1,000枚は必要ない。 清水さんの頼む手だろう。デザインの修正は松田さんに する。

 科学館で模擬閉校式をやり、八木さんを除く全員で「た かみ」に向かった。駅前の飲食店ビルの2階で中央の席で 18人全員入れた。早い時間ならば中央の席は空いているよ うだ。会議室ならサイゼリアだろうか。長谷川さんが、一 人2,500円で交渉してくれた。松田さん、小勝さんが先に 帰り、そのせいか2,000円不足したので、長谷川さんと僕 が3、500円払った。松田さんがポスターの絵をちょっと検 討してくれることになった。16時過ぎに店を出たのはいい が、その後の記憶が定かでなく、GARMINによると横浜まで 行き、長津田に戻り、長津田から南町田に行き、それから 淵野辺に戻ったらしい。重要なイベントが終わって気が抜 けたのだろうか。


アヅマイチゲ





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312