━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
春の親子観察会のリハーサル
●日時:2014年05月10日
●メンバー:稲葉 力他15名
●行程:大体の行程
 ○05月10日(土)
   9:30 高尾山口発
  10:46 霞台着
  12:00 もみじ台着
  12:40 もみじ台発
  13:50 慰霊碑広場着
  15:30 高尾山口着



ホウチャクソウ
 7:15頃の電車に乗る予定だったので5:45頃に起きた。 お湯をテルモスに入れて7時頃に自宅を出た。ローソンで 握り飯を一個だけ買った。石川さんから10分間遅刻のメ ールが来た。稲葉、国木田、猪瀬、大森、久保、槙田、 藪内、雨宮、三橋さんが集合。プレートを雨宮さん、槙 田さん等に渡して残りは公園に移動した。そこで8時半か ら9時まではスタッフに説明。

 班長、副班長、佐藤さん、長谷川さんが集合。石川さ んが遅れて集合、合計で16名になった。9時から本番を模 擬してリハーサル。久保さんの司会が軽妙だった。長谷 川さんにアドバイスをいただきながら進行。体操はこの 日は大森さん。長谷川さんに声が小さいといわれる。説 明の向きが道路を背景にすべきだと佐藤さんから注意を 受けた。挨拶は23期の佐藤さんを入れるべきだとの話に なった。9時25分にビンゴ表を持って出発。公園にセイヨ ウジュウニヒトエがあった。
 キアゲハ、カラスアゲハ、セリバヒエンソウ、マルハ ナバチ、タニウツギ、カナグモ、ミズキ、イヌショウマ。 イヌショウマの葉は全くわからなかった。フタリシズカ の葉、ミツバウツギ。琵琶滝にコミヤマスミレがあって、 みんなで図鑑で判定した。クロマルハナバチ。10:10に琵 琶滝に着いて10:15まで休憩。ムクロジが落ちていた、を 見るとムクロジの木があった。シソバタツナミソウがあ った。霞台には僕は10:41に着いたが、後続は観察で時間 を取られて10:55頃だった。
コミヤマスミレ

コバノタツナミ
 11:01に出発、浄心門でオオバウマノスズクサを観察、 ヤマウツボを観察。管理票104-090でカンアオイの確認。 シロのポイントでウラジロノキ、シロダモ、ウラジロノ キを確認。佐藤さんが樹木に詳しい。トイレに11:45に到 着、ここでも後続は遅れた。11:48に出発した。紅葉台に 12:00に到着、長谷川さんたちが12:10に到着。この日は 僕は珍しくカップウドンだったが、やはり麺の感触が良 くないように思った。

 細田屋裏の斜面で食べたのだが、入り口に葉表まで刺 のあるタラノキ風の植物があったが長谷川さんにタラノ キだと教わった。12:40に出発した。迂回コースで12:50 にトイレ着。1号路は意外と混んでいた。途中フタリシ ズカの咲き始めがあった。オカタツナミソウかと思って いたのはコバノタツナミだった。図鑑で確認した。清滝 に集合して、15時頃に「稲毛屋」に着き、9人で懇親会。 店に着いたら「準備中」の看板が出ていたが、中に入れ てくれた。二人で「カップワンタン」を食べていた。前 回も同じような昼食を食べていた。これで3週間で4回に なる。稲葉、国木田、猪瀬、大森、久保、槙田、藪内、 石川、24期の佐藤さん。16時半頃まで飲んだ。三橋さん、 雨宮さん、他の班長・副班長は帰った。藪内さんがいつ も勘定にうるさいので、今回は国木田さん、久保さんを 1,000円にして、他の7人を1,200円にした。勘定はピッ タリだったと思う。横浜線に藪内さん、石川さん、と一 緒に乗った。
タラノキの刺





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312