●日時:2014年05月19日 |
●メンバー:稲葉 力 |
●行程:大体の行程 ○05月19日(月) 8:34 高尾駅発 9:10 陣馬高原下着 9:15 陣馬高原下発 10:25 陣馬山着 12:09 景信山着 13:00 城山着 13:47 紅葉台着 14:55 清滝着 |
チゴユリ |
すぐの民家でわからない紫色の花。ナツトウダイ。車
道から分かれる分岐に9:35に到着。小さめのラショウモ
ンカズラ。ガクウツギがきれいだ。ハナイカダの雌花を
見かけた。途中で若々しい中年女性に声をかけられた、
初めて陣馬に登り高尾に縦走するそうだ。10:12に左右に
分かれる分岐に到着、少し歩いてニリンソウの群生があ
る分岐に10:15に着いた。まだニリンソウの群生があった
がかなり寂しくなっていた。フタリシズカがあった。ヤ
マツツジがまだある。鳥がビッチョビッチョと鳴いてい
る。 |
山頂には10:25に到着、15人程度しかいなかった。かな
り汗をかいてしまった。遠くは霞んで見えない。10:30に
出発。山頂を下ったあたりでやっぱりキンランを見つけた
が、この日は稜線で何度もキンランを見つけ、いずれも見
事だった。アマドコロも期待通り見つけることができた。
ニガナも多かった。高尾では終わっていたチゴユリが稜線
上でずっと多く、ホウチャクソウもたくさん見られた。ヒ
ロハテンナンショウを見た。ミミガタが終わったのだろ
う。この頃からジュウニヒトエが顔を出し始めた。高尾
まで頻繁に見ることができた。 |
キンラン |
ジュウニヒトエ |
奈良子峠には11:01、ミツバウツギを見ていると女性に
名前を聞かれた。明王峠に11:09、底沢峠に11:15着。景
信山で昼食を食べることにして歩き続ける。カタバミを
見た。景信山へ向かうまき道分岐11:36、13B-340だった。
神奈川県が管理するコースには管理票がない。巻き道が
終わると11:41で13B-350だった。黄色い花弁が光ってい
るウマノアシガタらしき花。次の巻き道終了が11:47で
13B-370。景信山には12:09着で13B-440、12:23まで休憩
した。12:27に13B-510に到着、小仏峠には12:42に着いて
13B-550なのだが、ミツマタ、ウグイスカグラなどがあっ
たと思うのだが、なぜないのだろう。 |
城山まで向かう、13:00に着いて13:04までトイレ休憩、
管理票は111-170になった。直下の大平林道に向かう分岐
が111-140。小仏から巻き道で来るコースとの合流点に
13:09着で111-020だった。写真に撮った。ナツトウダイ
があった。ココゴメウツギがここでは咲いていた。一丁
平の手前で二宮さんが説明していた、アヤメか何かがあ
った。一丁平には13:24に着いて13:25までホオノキの写
真、ヤマボウシの観察。途中で見たのはオオハナワラビ
だろうか。五差路には13:35着で管理票は111-040、ナツ
トウダイが見たく、真ん中のきつい階段を進んだ。登り
口に「オオバウマノスズクサ」らしき葉っぱが見られた。
|
ホオノキ |
ガクウツギ |
紅葉台には13:47でもちろん空いていた。下って5号路
の分岐は105-110で13:49。マバウツギがきれいに咲いて
いた。富士路の分岐は105-020で13:58〜14:01まで観察。
ツクバネウツギの写真を撮った。薬王院の裏道で名前の
わからない見事な紫の花を見た。フタリシズカが出てく
るのだが埃を被ってどれも汚い。浄心門には14:21着。オ
オバウマノスズクサを観察すると蕾らしきものが出てき
た。お茶屋の前できれいなフタリシズカの写真を撮った。
一号路の下りでアマドコロ、コバノタツナミ、ハンショ
ウヅル、そしてユキノシタ、イナモリソウの写真を撮っ
た14時55分に清滝に着いて、福田さんの携帯に電話をか
けて留守電にメッセージを残した。 |
お問い合わせはこちらまで |