━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
大変、珍しい雨の中の高尾山
●日時:2014年06月06日
●メンバー:稲葉 力他6名
●行程:大体の行程
 ○06月06日(金)
   9:30 高尾山口発
  11:30 高尾山頂着
  12:00 高尾山頂発
  (ケーブル利用)
  13:20 高尾山口着

琵琶滝から霞台、四号路を経て山頂へ


セッコク
 7:44に横浜線に乗れるように自宅を出た。8:23頃高尾 山口駅に着くと誰もいなかった。すぐに瀬川さん、それ から山根さん、水木さんが来た。先方は3名、みな若い。 一番上で40歳程度ではないだろうか。一人はジョギング シューズだったし、一人はウォーキングシューズだった。

 瀬川さんは昨日も下見をやったそうだ。これでなくて は務まらないのだろう。9:20頃にスタートだが、結構雨 が強く僕も雨具の上下を最初から来た。小公園で瀬川さ んが、ミヤマヨメナだという。ニコンギクだと思ってい たのだが。ケーブルの駅で改札の外からセッコクを見て いたら、駅員さんが中に入れてくれ、ゆっくり見ること ができた。ケーブルのお客はほとんどいなかった。瀬川 さんが先頭を歩き、高尾山のガイド看板を見ながら3人に 説明していた。ときどき水木さんが補足した。山根さん は補佐役に徹していた。

 琵琶滝から霞台を目指す。沢は増水していたし、道も 水が流れていた。樹木も遠方がかすんでよく見えない。 霞台でケーブル駅のトイレに行くが僕は入らなかった。 ケーブルでばあさん集団が上がって来て驚いたのだが、 娘二人をつれた夫婦がポンチョで来たのにも驚いた。瀬 川さんがテング焼きを7個買ってみなさんにサービス、僕 も水木さんも甘いものは苦手だと初めてだった。食べて みると甘くなくて食べやすい。腹にもたれることもなく、 いつも後味が悪いのは砂糖のせいだとわかった。

 みなさん陽気によく喋ってつき合いやすい。浄心門に出 て、4号路を歩くが、思ったより滑りやすくはない。崩壊 箇所は改修されていた。吊り橋の先のガクウツギは先日 までのがなくて新たに咲いていた。琵琶滝ではウリノキ もまだだったが(来週ならOKか)、途中咲いている箇 所があった。琵琶滝にはタツナミソウがあった。山頂下 のトイレに入り、僕も使ったがあまり出なかった。山頂 には誰もいない。屋根のある休憩所で昼食を食べた。11 時半だったか。12時に下山することにした。

 出発しようとするとケーブル駅で会ったばあさん集団 がやって来た。聞くと和歌山からやってきたのだそうだ。 高尾山に上るためによくぞやって来たものだと思う。体 もぬれたので稲荷山コースの階段を下りてから、5号路を 通って、1号路に戻った。ケーブル駅まで歩き、ケーブル がすぐに来たので乗って下山した。ケーブルの中で雨具 をぬいだが、全身ずぶぬれだった。ケーブルに乗ったの は13時過ぎだった。高尾山口駅まで行き、打ち合わせを して体育協会の3人と分かれた。こんな日でも高橋屋は客 がパラパラと入っていた


セッコク(拡大)





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312