━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
とよぬか山荘から幌尻岳
●日時:2014年07月18日〜20日
●メンバー:稲葉 力他3名
●行程:大体の行程
 ○07月18日(金)
  22:20(17日) 新千歳着
  22:45(17日) レンタカー屋発
   0:30 旧振内駅、ライダーハウス着
   2:00 ライダーハウス発
   2:30 とよぬか山荘着
   3:00 とよぬか山荘発
   4:00 林道ゲート着
   4:20 林道ゲート発
   6:14 取水口着
   8:20 幌尻山荘着

 ○07月19日(土)
   4:00 幌尻山荘発
   5:25 命の水着
   7:21 幌尻岳着
   7:40 山頂発着
   9:30 トッタベツ岳着着
   9:40 トッタベツ岳発
  11:40 沢着
  12:39 幌尻山荘着

 ○07月20日(日)
   4:10 幌尻山荘発
   4:57 渡渉開始点着
   5:50 取水口着
   7:33 林道ゲート着
   8:30 シャトルバス発
   9:10 とよぬか山荘着
   9:30 とよぬか山荘発



渡渉の光景
 予定通りに羽田を出て心配したが、引き返すこともな く22時過ぎに到着。荷物を受け取って川内嬢と合流した。 レンタカー屋で聞いた話では、15分遅いスカイは引き返 したとのことだった。23時前に出発したのか。出発して すぐにコンビニで行動食を買った。僕以外の3人とも購入。 霧が濃くて先がよく見えず不安だった。ライダーハウス の場所がよくわからなかったのだが、川内さんが振内小 学校のそばだと調べて場所がわかった。0時半に振内鉄道 記念館横のライダーズハウスに着いて、中村さんと僕は そこに寝た。ライダーズハウスは昔の客車の座席を2/3撤 去して畳を敷いていた。畳の上にシュラフを敷いて寝た。 全部で10人程度いたのだろうか。料金は一人600円だった が、残念ながら払えなかった。女性二人は車の中に寝た。

 そこそこ寝ることができて2時に起床してすぐに出発。 霧は晴れていた。2時40分にはとよぬか荘に着いて、出発 の準備。トイレを借りて小用を済ませた。ポリタンに水 を汲んだ。3時にお客さん13人で出発した。DVDで幌尻岳 の紹介と安全登山についてガイドしていた。ほとんどが 一人か二人だった。バス料金は一人3,500円。4時05分に 第一ゲートに到着、行動食を食べ、4時21分に出発した。 簡易トイレがあり、水飲み場があった。シャトルバスの 待合い場所がユニットハウスだがあった。ヒヨドリバナ、 マツヨイグサが多かった。カツラ、ミズキなどもあるよ うに思うのだが定かではない。途中で、キツリフネをみ た。天気は薄曇りだったが、沢に入ってから回復してき た。取水口まで「あと3km」地点に5時27分に着いて休憩、 5時34分に出発した。ときどき下山者と会ったのだが、十 数名の高年者のグループとすれ違った。ツアー客だと思 う。ガイド二人で誘導していたように思う。

 6時14分に取水口に着いてそのまま進んだ。予想してい なかったことに、危険なへつり箇所が2カ所あった。その 内、2カ所目の最初のヘツリが厄介ではないだろうか。川 内さんは岩が不得意なようで、苦労していた。中村さん トップ。6時53分に渡渉点に着いて、靴をはきかえた。7 時10分に出発。軽登山靴での沢歩きは悪くないが、水が すぐに抜けてくれない。渡渉は15カ所とのことだったが、 今回は場所を間違えない限りすべて膝下だった。すべて の渡渉点にペンキ印は赤リボンが下がっている。岩に 「オワリ」と書いたペンキの字があった。徒渡して上を 見ると幌尻山荘があった。8時20分だった。

 小屋の前にブルーシートが2枚張ってあり、ザックと荷 物を置くらしい。管理人に聞くとザックと靴置き場も他 にあるらしい。まずは寝る場所の確保といわれ4人分確 保した。缶ビールも売っていたが700円で在庫があるだ け、実は今日の分とのことだった。藤井さんと中村さん はトッタベツ岳を往復する気らしいが、僕はやめておい た。とても体力的に自信がない。9時頃に早速缶ビールを いただいた。僕らは本日の4番手〜7番手だったのだが、 9時過ぎて次が上がってきた。その次はバスの関係で12 時過ぎまで上がって来ないだろう。二人は9時15分に上に 上がっていった。ポメラで記録をつけながら、川内さん と話をしながら10:20頃まで過ごし、それから11時過ぎま で寝た。日差しが強く、いろんな無視がむきだしの皮膚 に寄ってくるので閉口した。


幌尻山荘外観

トカチフウロ
 山荘周辺の山野草の写真を撮っていると、中年の男性 が寄ってきて会話した。彼は3度目だとのこと。8月は虫 が多くて大変で退散した、半袖半ズボンでは無理。そし て意外に雨が多い。7月のこの時期が一番だと。今朝は4 時にスタートして、幌尻岳ピストンとのことだ。天候が 変わりやすいので午前中に全部終わらせた方がいいとも。 17時にバスに乗るとか。そういう選択もある。山荘の内 部で飲食が一切できないので、雨でなければ楽しいが雨 だと大変だとのこと。ツアー登山は、とよぬか荘に泊ま って、1便で上がってきて、幌尻をピストンし、翌朝下山 するのではないかといっていた。

 12時を過ぎると次のバスの客が上がってくるので、バ イオトイレを使った。専用の紙がついている。自分で回 収する必要はない。すべてに事前の情報と随分違うと思 った。夕食はモンベルのアルファ米400g、サラダ、中華 丼(八宝菜を作って載せた)、僕は野菜の味噌汁追加 (山好日)。夕食終わって、18時に寝ることにした。明 日の起床は3時、出発4時ということで。

 途中、何度か目を覚ましたがとても静かだった。2時頃 から何度か目を覚まして3時前に起きた。起きたら、ヘッ ドランプを付けている方々で場所が占められたいた。な かなか彼らが来ないので、シートを諦めて空いていたベ ンチを川内さんと確保した。カップのスープスパとフラ ンスパンを食べた。スープはうまかった。バターを塗る とパンの腹持ちがいい。トイレに行き3:58にスタートし た。中村さんがトップですぐに先に行った7人を追い越す などペースが早かったと思う。段々明るくなった。4:58 から5分間休憩。5:20頃にトッタベツ岳から日が射してき た。5:25に命の水について、3人で見に行く。藤井さんは 川内さんの頼みで水を汲んでいた。5:33に出発。6:49か ら6:59まで休憩。

 ここから幌尻岳までのカールにそう斜面は花盛りで、 みな写真に夢中だった。この途中から、僕が先頭を歩く ことになった。7:15に新冠分岐に着いた。7:21に山頂に 着いて7:40まで休憩した。東風が冷たかった。7:55に小 ピークを過ぎてから、這い松帯に突入した。8:33にコル に着き、七つ池カールを、見ながら小休止。8:44まで。 池のそばに鹿が見えたのだが、もっと上で見えたそうだ。 ここから距離は短いように見えるのだが、時間のかかる 這い松帯に裸の足が悩まされた。川内さんが遅れたが、 放っておいても3分遅れでトッタベツ岳山頂に着いた。 結局、9:30から9:50まで休んで出発した。藤井さん一人、 北トッタベツ岳に向かった。


エゾツツジ

ハクサンチドリ
 ここから幌尻岳の写真を撮ろうと思うのだがどうして もガスが切れない。ここから分岐までは岩場のトラバー ス、分岐から下は奈落へ落ちるような急降下で、這い松 は多いし、藪は多いし、体は疲れているし、ヘロヘロに なった。トッタベツから50分程度で10:38に休憩。標高 1650m程度だった。次の休憩では沢まで降れるだろうとだ ろうと思った。途中から傾斜が楽になって、笹藪になっ た。11:40に六ノ沢に着いた。後続は遅れたが、沢の準備 をして12時に出た。先に下見をしたのだが、よくわから ずに上流から見て左岸を下って、途中から右岸に渡り幌 尻沢の右岸をほぼ歩いた。歩行者が多くないようで道の 整備は今一だろうと思う。結局、12:39に山荘に着いた。 コースタイムの合計は9:10なのだが、そうすると到着は 13:10になる。それが休憩を含めて12:39なのだから早い と思う。

 すぐに外のシートに座って、靴の処理をして、Tシャ ツを着替えた。後でトイレに入って、トイレを済ませ、 パンツも着替えた。朝、トイレに入るとガスだけだった。 19日の山行の後半で尿意を感じたが、山荘でのトイレで それほど大便は出なかった。管理人が交代していたが、 缶ビールを一本買った飲んだ。その間に自分の缶ビール を冷やし、後で飲んだ。そうこうする内に藤井さんが 13:10に戻って来たが、早いものだと思う。全員で昨日に 同じ場所に集まり、ビールを飲んだ。中村さんがお湯を 沸かしたのでお湯をもらってチキンラーメンを食べた。 とてもうまかった。食べ物にはTPOがあると思う。

 横に、今朝3時のバスで着いて、幌尻をピストンした人 が座った。昨日までトムラウシだったという。三重県か ら来たとか。明日は移動日で明後日は僕らと同じ、羊蹄 山だという。一人で悠々と飲んでいた。彼に聞くときょ うの3時の便がバスが3台出て40人いたという。そして、 団体は9時半頃に山荘を出て、上でトラブっていたという。 さて、何時に戻るか。大変なものだと思う。ここまでで 15:20。本日は野菜カレーだというので、焼酎を飲みなが ら、川内さんと野菜を切り始めた。キュウリ、ナス以外 にアボガドを入れていた。昨日同様、ご飯は400gだった。 僕は、フカヒレスープも準備した。なかなかうまかった と思う。管理人がスコールが来るかも知れないので準備 してくださいと触れ回っていたが、降らずに天気は回復 して青空がのぞいた。沢のそばでシートを広げて、青空 の下で食事をするのは気持ちよかった。干していた靴を 中にしまい、山荘に持ち込む荷物の整理をして、18時前 に山荘に入り寝る準備をした。僕は18時には寝た。

 一度目が覚めたら1:35だった。用意した羽毛服の枕か ら頭が落ちていた。頭を載せて2:55まで寝た。シュラフ、 マット、サブザックを持ってヘッドランプを付けて外に 出た。昨日の右側のベンチを二つ占領させてもらった。 ランタンは上にかかっているロープにカラビナで吊した。 藤井さんがお湯を沸かしてくれたので、僕はインスタン トのニュウメンとコーヒーにお湯を入れた。それでフラ ンスパンを少々食べた。ニューメンはトリのササミが入 っていて結構うまかった。最初にトイレに入ったときは ガスだけだったのだが、もう一度入って済ませた。使用 済みの紙は、黒いポリ袋に入れるのだった。今朝も歯を 磨いた。山荘の入り口の温度計は11℃を指していた。外 では10人ほどが出発の準備をしていた。


七つ沼カール

マツヨイグサ
 中村さんが忘れ物をして山荘の中に戻ったので出発は 4:09になった。渡渉の準備をして沢に入った。中村、川 内、稲葉、藤井の順番。4時には完全に明るい。17日に 間違って登った岩は沢に入って下を歩くと何ら問題がな い。4:57に渡渉開始地点に着いて、靴をはきかえた。先 に行った方とほとんど一緒になった。最初のヘツリも次 のヘツリも17日に比べれば楽だった。川内さんも17日ほ どビビらずに済んだ。5:35に本日最初の入山者にあった。 30代の男性だった。5:50に取水口に着いた。以降、続々 登山者が登って来た。取水口から先は、写真を撮りなが ら歩いた。オカトラノオに似た花の名前がわからない。 マツヨイグサが多いのだが、姿形の良いものが少ない。 ヒヨドリバナも多い。

 6:40から6:46まで休憩。キツリフネが高尾と同じ時期 に咲いている。ボダイジュを見つけたのは驚いた。7:33 にシャトルバス乗り場に着いた。バスは7:45頃に着いて お客が3人降りた。日の当たる場所にザックを置き、靴を 脱いでポメラで記録を書き始めたのだが、僕らと単独行 者以外に客がいないというので先にバスに乗った。運転 手の話ではしばらく雨が降ってないという。バスに乗っ たら全席シートを被せてあった。バスの中で飲み物を売 っているが、缶ビールを飲むわけにもいかないので150円 でオレンジジュースを飲んだ。9:10にとよぬか荘に着い た。バスを待ちかまえている人がいて藤井さんは質問責 めにあっていた。荷物を整理して車に載せて9:30には出 発した。






お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312