━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
日影沢、いろはの森で高尾山GCの下見
●日時:2014年08月30日
●メンバー:稲葉 力
●行程:大体の行程
 ○08月30日(土)
   9:12 小仏峠行きバス発
   9:30 桂広場着
  10:02 キャンプ場着
  11:52 山頂下トイレ着
  12:15〜13:01 紅葉台
  15:00 高尾山口着

日影沢からいろはの森、4号路から紅葉台、そして1号路


ノブキの花後
 8時15分頃に自宅を出た。高尾に着くと4人待っていて 9:12のバスに乗るという。話が違う、遅刻したかと思っ た。丸山、長岡、原田、福重、稲葉の5人だが、本番には 稲葉以外来ないという、おやおやという感じだ。日影バ ス停に着いて早速観察を始める。ママコノシリヌグイが たくさん咲いている。ジョロウグモがいくつも巣を張っ ていて、しかも雄が食べられる前だという。ヤブミョウ ガが黒くなっている。

 9:30に広場について、そのまま出発。女性が二人観察 していてペースが同じ程度なのでいろいろ質問されて答 えた。何をやっているグループですかと聞かれたのでGC のことを答えておいた。イネ科のような葉はチヂミザサ だった。ヤブラン、ハエドクソウ、イノヅチ、モミジガ サ、まだ白くなっていないサラシナショウマ、キンミズ ヒキ、キバナガンクビソウウマノミツバ、カラムシ、マ ツカゼソウ、オオガンクビソウ、ハグロソウ。カラムシ は長岡さんに裏が白いと教えられる。

 サラシナショウマとイヌショウマの葉っぱの違いを確 認する。原田さんとハグロソウの写真はどうも色の出が 悪いと話が一致する。10:02にキャンプ場に着いた。大き なコールマンのテントを張った連中が昼食のバーベキュ ーの準備をしていた。キャンプ場の正式のトイレはキャ ンプ場の利用者しか使えないそうだ。10:10に出発。キツ リフネ、ヤマナシ(八王子山岳会の小屋近く)、コクサ ギの実、ハリギリ、シュウブンソウ、シュウブンソウは 葉腋に花が付く、ウワミズザクラ、地面に落ちている赤 い実はウワミズザクラの実だった。八王子山岳会の小屋 は関係者で整備をやっていた。いろはの森の林道地点の 下にもある。ミンミンゼミが鳴いている。10:58から 11:05まで休憩した。

 アオツヅラフジがある。長岡さんがサジガンクビソウ かヒメガンクビソウかといっていたが、図鑑で確認の結 果、ヒメガンクビソウだろうと。カシワバハグマ、オク モミジバハグマ、ビナンカズラがあった。ビニールの葉 っぱのビナンカズラは忘れていた。11:28から11:33休憩、 4号路に入る手前のベンチだ。カヤノキ、モミに付くマ ツグミ、トイレ下のキバナアキギリとダンドボロギク、 ラブラブの木はカヤノキとアカガシだった。浄心門から 4号路に入るのだが、いろはの森との合流点について僕は 勘違いしていた。11:52にトイレについて僕もトイレを済


フシグロセンノウ

ヤマハギ
 オオウバユリは果実がたくさん付くのだそうだ。イヌ ショウマ、ニガクサ(臭う)、マタタビの果実、クヌギ の実に付くハイイロチョッキリを教わった。たくさん落 ちていた。ヒヨドリバナ。12:15に紅葉台で昼食、13:01 まで休憩。細田屋は営業していた。紅葉台でマルバハギ の写真を撮った。下りは富士路はやめて一号路にしたの だが、成果は少なかった。レンゲショウマもほぼ終わり。 ノリウツギはまだだった。フシグロセンノウの写真を撮 り、ボダイジュ、ミツマタを観察した。長岡さんが4号路 のタカオヒゴタイ(4号路のE)を教えてくれた。カヤの 実、ハナニラを観察した。高尾山口15時着、稲毛屋発17 時だったか。5人で飲んだ。勘定は2,500円だった。






お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312