●日時:2014年10月24日 |
●メンバー:稲葉 力他11名 |
●行程:大体の行程 ○10月24日(金) 8:25 高尾を学バス発 15:30 授業終了 16:25 学バス発 |
羽根をはさむ冶具 |
7:12に自宅を出た、予定より少し遅い。結局、足馴ら
しをかねて新しい靴を履いて出た。本日の予定だが、15
時半に終わると、15:42のバスには間に合わないのではな
いか。どうするのだろうか。7:59に高尾駅着。監督福原、
斉藤、長岡、福重、水木、小林、前田、吉田、宮崎、白
井、瀧浪、稲葉の12人。8時過ぎに高尾駅について、駅
前のセブンイレブンで100円でコーヒーを買った。パウ
ロのバス停で宮崎さんと出席者管理の話。彼はcsvに出
力する話をしている、ちょっと高級。福重さんの車で7
名が行き、残りは学バスで行った。今回も白井さんが最
終だった。9時半まで小屋の前でヘルメットなどの準備。
9時半に80名が集まって、森を歩いた。ヘルメットを入
れるケースを片づけてから追いかける。途中から予想に
反して小林さんに先頭を振られる。仕方がないので解説
をした。注意を引くのは難しいと思う。 |
竹トンボ班は男8名、女性と3名だった。水木班は10名
すべて男子生徒。笛とカエルを作っていた。10時半に広
場に戻り、水木班とタケを3本切った。小林さんは伐倒は
得意でないようだ。写真を撮ろうと待っていたら、突然
倒れてきた。あれは小林さんの失敗だろう。枝を払って
処理してから、ベニヤ板とPボックスで工作台の準備を
した。Pボックスは42個あるようだ。12時前から昼食13
時5分まで。ゆっくりメールを打とうと思ったら、小林さ
んが竹トンボの練習をしようというので、断念してつき
あった。なかなか上手に飛ばすことができなかった。竹
トンボは実に奥が深い。13時5分から竹トンボ作り。厚さ
2mm、長さ8cmの材料にあらかじめ中央に切れ目が入れて
あり、マジックでカーブも描いてある。それをカッター
で削る。それには治具が必要だ。終わったら、スチール
の空き缶に両面テープでサンドペーパーを貼ったもので、
削って重量を減らす。アルミホイルを巻いて、ライター
で片側15秒暖めて、両手で60秒捻って固定しておく。そ
してこれまた準備してある軸を差して、治具でセンター
を確認してから、接着剤で固定する。これで完成。 |
空き缶とサンドペーパー |
できた竹トンボを飛ばす |
時間は14時45分頃だった。広場に出て全員で飛ばす。
11個無事に飛んだ。自分ではうまく飛ばせなくても小林
さんが飛ばしたら上手に飛ばせたものもあった。一番高
く飛んだ竹トンボに小林さんが、特製の竹トンボをプレ
ゼントした。ただし、飛ばしている間に軸のおれたもの
が二つあった。今後は、材料は買うとして自分の治具を
早く作る必要がある。竹内さんからホウキを借りて掃除
した。ウマも広場に運んだ。15時半には小屋の前に戻り、
FITの道具を仕訳して福重さんの車へ。福重さんはセン
ターに寄ってから、山形に行くのだという。娘さんがい
るのだとか。16時頃に、パウロの建物に行き、「お礼」
を受け取った。アシスタントは3,000円いただいた。16:15
の学バスで高尾に出た。瀧浪さん、白井さん、福重さん、
小林さんが帰った。残りは浅川食堂に入った、16時半頃
か。まだ客がいなかった。ポテトサラダ、湯豆腐、イカ
焼きなどを注文。福原さんが66歳の誕生日ということで、
一番絞りを注文していた。吉田さんもいたが彼女も酒は
飲まないようだ。前田さんも遠慮して飲んでいた。18時
に解散、男2,000円、女1,000円だった。八王子から一人
になった。自宅には19時前だった。 |
お問い合わせはこちらまで |