●日時:2015年01月31日 |
●メンバー:稲葉 力他6名 |
●行程:大体の行程 ○01月31日(土) 9:10 高尾山口発 11:40 2.4km地点で別行動 12:30 高尾山口着 |
フジキの冬芽 |
実際には使わないような気がしたが、お湯を持った。
朝食後、食器を洗ってから昨年6月の稲荷山のマップをプ
リントした。遠山さんから昨夜メールに返信。僕が計画
書を出していないことを聞いたのは藤井さんだろうと思
う。8時過ぎに自宅を出た。9時に高尾山口に着くと丸山
さん、長岡さん、瀬川さんがいたが、瀬川さん、長岡さ
んはトイレだった。他に福田さん、槙田さん、山根さん
の7人だった。早く集まったので9:10に出発。 旭稲荷で丸山さんからGCの引継を行った。腕章、名札 ケースを僕が預かった。津田さん時代の参加者リストは 手書きだそうだ。昔からのデータをまとめるのは難しい かも知れない。イロハモミジ、イタヤカエデ、シラキ、 ゴンズイ、マユミ、クロモジ、ウグイスカグラ、ミツバ ツツジなどを判別しながら歩く。ときどき、ホオノキの 判別が怪しいことがある。ホオノキは上を見て、枝の太 さで判別すると教わる。昨年もウワズミザクラの判別が 問題になったが、今年も「落枝痕」で判別すると教わる。 |
昨年作成したマップにきちんと書いてある。アオハダ
も3本固まってあるのだが、やはり短枝に特徴があるとマ
ップには書いてある。なかなか覚えない。ただ、アカシ
デ、イヌシデはあまり迷わなくなったし、アラカシも大
体、大丈夫なように思う。丸山さんは樹木の判別が不得
意なようだ。福田さんが先に一行から分かれた。研修会
に行くとばかり思っていたのだが、会場に行ったらいな
かった。 11:40頃に2.4km付近だったと思うが、槙田さんと二人 で一行に分かれて稲荷山コースを3.0km地点まで行き5号 路に入り富士路を歩いてケーブル駅に至った。ちょうど 12:15のケーブルに間に合って、さらに12:30の準特急に も間に合ったので、飯田橋には13:45頃に到着した。 |
シラキの冬芽 |
お問い合わせはこちらまで |