●日時:2015年02月25日 |
●メンバー:稲葉 力他12人 |
●行程:大体の行程 ○02月25日(水) 9:12 高尾駅北口発 10:00 歩行開始 11:20 景信山山頂 12:40 堂所山着 13:00 堂所山発 14:10 陣馬高原下バス停着 (バスに間に合わず) |
毛深い田舎娘(ガマズミ) |
宝珠寺で開校式。山本さん体操、報告は市川さん。先
頭は僕で後ろは田口さん。何人かは「カゴノキ」を見に
行った。市川さんも矢吹さんも詳しそうだった。10時頃
から歩き始める。末広さんが飲み物を忘れたと工場の前
の自動販売機で買ったが、自販機があるかどうかも記憶
になかった。早速アブラチャンを中心に解説が始まった。
曇ってはいたが気温が高かった。景信山に至る前でとき
どき晴れ間が出た。南東尾根を登り始める前に、高齢者
の(われわれと同じだが)30名ほどの団体が小仏峠に向
かって歩いていった。彼女らとは景信山山頂で会った。 歩きながらみなさんが樹木の解説をして下さって、市 川さんは熱心にメモを取っていた。木下沢出会いの上部 のグチャグチャの場所は半ば乾燥していて拍子抜けした。 トイレを済ませ、予定時間より10分ほど遅れて山頂を通 過した。先を見ると全く雪が残ってなく、凍ってもいな いようなのでアイゼンの着用は止めた。ヤマボウシ、ミ ズキ、アカメガシワなどの冬芽を観察する。末広さんが ガマズミの冬芽をいなか娘という。途中、カエデと思わ れる立派な樹木があるのだが、福重さんにカジカエデで 目印だと教わる。近くには送電鉄塔もある。 |
帰りのバス時刻が気になったが、堂所山に12:40に到
着できたので13時発で余裕ということになった。13人分
のベンチがないのでバラバラに食べた。山本さんが「20
分じゃ、弁当食べて、コーヒー飲んでタバコ吸えない」
というが2分で出発とした。山本さんはコーヒー持参だっ
た。高橋さんはいつもコンロでゆっくり沸かしていると
いう。山頂で写真を撮った。下りも八木さんに冬芽の解
説をずいぶんやっていただいた。市川さんはかなり詳し
いようだ。2週間前に雪の多い場所にも雪は全くなかった。
右側に曲がったところは、水野さんなども知っていて、
ヤマホロシの見られる場所だそうだ。場所の開設をして
先に進む。 登山口に13:50に到着して悠々間に合うこととなった。 ここで僕はスパッツをはずした。前回勉強したゼニゴケ だと思ったものは、実はジャゴケでゼニゴケは別だった。 バス停に着くとバスが待っていた。時間が少なかったの で山下屋には挨拶しなかった。バス停でたまの里に電話 した。関場で小学生が乗ってきた。ソバに座った男の子 に聞くと「恩方第2小学校」だとのことだった。福原さん が「バタ臭い可愛い子」がわかった。確かに可愛い女の 子だと思う。槙田さんとGCと15日の相談。高尾駅に15 時に着いた。水野さんは原稿を書くと分かれたが、帰ろ うとしていた女性二人を末広さんが誘うと参加してなん と12人の出席になった。 15:10頃から右奥のコーナー(いつもの)で16:45頃ま で飲んだ。女性二人を中央に置いて、ブンブンゴマを回 したり、樹木当てをやって盛り上がった。樹木当ては5回 も回った。僕もすんでの所で福重さんに2回も助けてもら った。 |
堂所山山頂で集合写真 |
お問い合わせはこちらまで |