━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
シキミ香る石老山
●日時:2015年03月29日
●メンバー:稲葉 力他13人
●行程:大体の行程
 ○03月29日(日)
   9:12 相模湖駅集合
   9:30 バス発
   9:57 石老山入口着
  11:17 石老山入口発
  11:49 顕鏡寺着
  12:12 顕鏡寺発
  12:13 石老山着
  12:50 石老山発
  13:21 大明神
  13:54 プレジャーフォレスト
        相模湖駅前

石老山入口から顕鏡寺を経て石老山、大明神を経てプレジャーフォレスト


イチヤクソウ
 上野さん、田口さん、長岡さん、福重さん、小林さん、 津田さん、廣川さん、山本さん、福田さん、清水さん、 吉原さん、白井さん、小田野さん、稲葉の14人だった。 9:20予定のバスを9:00に変更した。受付を手伝った。上 野さんも僕と吉原さんを間違えて、体操を吉原さんにお 願いしたようだった。周囲のみなさんが笑った。やはり 体型といい似ているのだから仕方がない。バスを降りて、 自己紹介、体操は吉原さん。9:20に石老山入り口を出発。

 セイヨウミザクラ、レンギョウ、ウグイスカグラ(あ るいはミヤマウグイスカグラとは)、キジムシロではな くてミツバツチグリ、廣川さんは詳しい。山菜のカンゾ ウを長岡さんに教わる。タチツボスミレ、アガバノスミ サイシン等を確認しながら進む。カンスゲ。廣川さんが ミミガタテンナンショウはなぜか人の方向に向いていな いという。ユキノシタの葉、長岡さんが昨日スイバだと いって光る葉っぱをウバユリだというが吉原さんが疑問 を投げかける、それほどウバユリがあるわけがない、確 かだ。

 9:56mに顕鏡寺に到着、アブラチャン、レンギョウ、 ユキヤナギ。アブラチャンとダンコウバイの花の違いは 葉柄があるかないか、ダンコウバイはない。柳原白蓮が 宮崎家の墓に眠っているので墓詣。シキミが咲いていて におっているが、臭いの元はヒサカキだった。ミミガタ テンナンショウの芽出しを教わる。考えたこともなかっ たが、タケノコ状だ。きっとタケノコだと思っていたの だろう。

 ミヤマカタバミの群生があった。イチヤクソウがあっ た。キブシが目立つ。イナイカダの新芽があった、スカ ートめくりだといって、中を覗くと確かに豆があった。 ニリンソウはまだ咲いていない。10:39に融合平、11:15 に山頂に着いて朝食、11:45まで。山頂はにぎやかだった。 オニシバリとツノハシバミがあった。ハシバミかツノハ シバミか教わる。12:25に大明神山、その手前でシュンラ ンを見た。ここで小林さんが足をつった。両足の裏側ら しい。みなさん、薬とはマッサージとか対処してくれた。  


ハナイカダ

シュンラン
 廣川さんはマッサージまでやってくれた。そんなもの で、くだりは僕も小林さんに付き添って一緒に降りた。 ヤマブキ、レンギョウ、ムラサキハナナ。12時に降りて 13:45にバス停に着いたが。次のバスまで約20分待つので、 そのまま相模湖まで歩き14:28に駅に着いた。途中、相模 湖大橋上で湖上に数羽のホシハジロを観察した。14:42の 電車に乗り15時前にたまの里に着いた。高尾駅で12人で 懇親会を行ったが、たまの里は満員だった。帰ったのは 山本さんと小林さん。

 アルバイトの女性2名を含めて奮闘していた。僕らが宴 会を始めると、横にいた4人組が「どういうグループ」か とか随分質問されていた。廣川さんは、小田野さんに指 笛を教わり、またそれが上手だった。15時に入ったのだ が、途中16時頃に「お日の森」グループが入ってきた、 8名ぐらいか。水木さん、伊藤さんがいたが全く知らない 女性がいた。焼酎を2本終わってから、「木合わせ」をや ろうと始まり、結局3周したのだろうか。僕も予定してい なくてあせった。






お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312