━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
ウマノスズクサを見つけたGCの下見
●日時:2015年04月25日
●メンバー:稲葉 力他5名
●行程:大体の行程
 ○04月25日(土)
   9:44 小仏バス停発
  10:42 取り付き着
  11:23 小仏峠着
  11:57 城山着
  12:03 城山発
  12:26 一丁平着
  12:48 一丁平発
  13:47 紅葉台下着
  13:54 山頂着
  15:45 稲毛屋着

小仏バス停から小仏峠、城山、一丁平を経て山頂


コンロンソウ
 全員で9:12のバスにギリギリで間に合った。バスは満 員だった。小仏峠のバス停も大混雑だった。9:44にバス 停を出た。コンロンソウ、ママコノシリヌグイ、キラン ソウ、キュウリグサ、カキドオシなどを見て宝珠寺へ。 開校式のリハーサルをして10:05に出発した。廣川さんは 詳しい。トキワハゼ、ツルカノコソウ、ネコノメソウ、 イチリンソウ、ニリンソウ、ニョイスミレ、イモカタバ ミ、シャガ、アメリカフウロソウ、アメリカスミレサイ シン、ムラサキケマンタチイヌノフグリ、オオイヌノフ グリ、ニガイチゴ、ヤマブキ、クサイチゴ、ミドリハコ ベ、ヤマガシュウ、コウゾ、ミツバアケビ等を観察。ヤ マガシュウ、コウゾなどは廣川さんが判定した。

 10:42に取り付きに到着、113号水準点というらしい。 高尾で見つかったというシロミのアオキを見た。ウワバ ミソウ、ホウチャクソウ、マルバスミレ、ミミガタテン ナンショウ、コクサギの雄花と雌花、イノデシダ、ハナ イカダ(雌)を観察。11:23に小仏峠着。すぐに出発。チ ゴユリ、ヒトリシズカが出てきて少し驚いた。この日は 竹藪の道を歩き、福重さんの解説を借用した。残念なが ら僕はスギとヒノキの団地は見過ごしたが後続はちゃん と見たようだ。城山に11:57に着いて12:03までトイレ休 憩。

 それからイカリソウ、アズマヤマアザミを見たが、ア ザミは葉っぱだけだ。田口さんの「アズマ首なし、タイ あるたい」を紹介した。12:26に一丁平に着き12:48まで 休憩。本番でもここで休憩にした。丸山さんの前回のイ ベントでイカリソウを見たというので下の巻き道を歩い てイカリソウを見るが、下の斜面なので写真写りが悪い。 それからホオノキの場所にでた。ナツトウダイがあった。

 5号路との合流点の手前のオオバウマノスズクサのポ イントで観察。僕以外は誰も明確に場所を覚えていない。 合流点で、議論した結果、日溜まりコースを歩くことに した。するとスギの切り株の間にオオバウマノスズクサ を発見した。こちらの方がずっといい。それからハナイ カダの雄花が咲いているの発見。サルトリイバラも発見。 これは非常にうれしい発見だった。13:30に富士見台園地 到着、白黒のカンスゲがあるのだがカンスゲでいいのか どうか。まっすぐ進むと左に行く道はどこに行くか聞か れた。紅葉台だろうと答えた。

 ジュウニヒトエがあった。13:47に紅葉台下に到着。左 に回ってムクロジの道を山頂へ、山頂には13:54着。わか らない若葉があってイヌエンジュだろうということにな った。ツルグミの実を見た。浄心門の横のオオバウマノ スズクサは廣川さんが葉っぱから、ウマノスズクサだろ うという。後で稲毛屋で後続に聞くと、裏側にオオバウ マノスズクサがあって花があったそうだ。いつもの場所 にキランソウ、イナモリソウの葉っぱがあった。タカオ スミレはまだツボミだった。15:45に稲毛屋に到着、5月 2日も同じようなものだろうが時間管理が必要。全員で稲 毛屋へ。ゲンノショウコのプレートを見せると廣川さん が考えて正解だった。やはり絵を描いている人は違うの だと思った。


ミツマタ





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312