━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
2度目の川場村移動教室
●日時:2015年06月09日
●メンバー:稲葉 力他4名、生徒96名
●行程:大体の行程
 ○06月09日(火)
   8:30 小作駅発
  11:00 ふれあいビレッジ着
  13:00 移動教室開始
  16:00 移動教室終了
  17:30 ふれあいビレッジ発



工房の全景
 8:15分頃に小作駅に着くとすでに槙田さんがいてすぐ に出発した。9:50頃に箭内さんからショートメールで赤 城高原に着いたと。われわれは10:00頃だったか。少し樹 木の観察をしてすぐに出発。みなさん道の駅で野菜を買 いたいというので、寄って、槙田さん、箭内さん、清水 さんは買っていた。車の方はいいかも知れない。ふじや まビレッジには11時前に到着した。すぐに荷物を下ろし て、11:40にはほぼ完了した。48人ずつなので、8人/テー ブルとして、一部屋に6テーブルとした。前回同様、作業 テーブルは工房1の右隅とした。天気が良かったので、 外の樹木にひもを3本張り、洗濯ばさみを100個ぶら下げ た。鉛筆の材料は、自然を尊重しようということで、持 ってきた材を周辺にばらまいた。ウマは6台使用して、使 う材は選ばせることにした。その内に元気に子供たちが 戻ってきて、箭内さんに挨拶していた。さすがと思った。 昼食をとり13時まで休憩。



 子供たちが来たのは13:15だった。久保さんと僕は工房 1と工房2の担当。槙田、清水さんが玉切りの担当とし た。玉切りを半分が終えて工房に入って来てから下絵を 材を磨かせながらヒートン取り付けとキーホルダーを取 付を行った。ペンチは2つ使用した。これは調子が良かっ た。工房1と工房2を回りながら取付けた。久保さんに 絵の具を入れてもらい、絵を描き始めた。次に鉛筆工作 が始まった。箭内さんが穴をあけていた。これは忙しか ったようで、二人が対応する必要があるだろうか。僕の 所にも、鉛筆の芯が折れたとか、削り方が悪い子の指導 とかあり、しかも一方でキーホルダー取付、そして絵の 具が足りないとの要求もあって、時間中は追いまくられ た。前回よりは楽だったが、忙しかった。16時には終わ って全員整列した。

 校長先生によると、大変良かったとのことだった。ま だまだ改良の余地があると思う。玉子パックは洗って捨 てた。ヨーグルト容器は洗って回収。筆はもちろん、洗 って回収。清水さんの切り出しナイフが一本見つからな かった。


開校式





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312