●日時:2015年07月02日 |
●メンバー:稲葉 力 |
●行程:大体の行程 ○07月02日(木) 9:32 高尾山口発 11:45 山頂着 12:00 山頂発 13:30 高尾山口着 |
レンゲショウマ |
9:32に出発。ドクダミ。西洋タンポポと関東タンポポ
の違いを勉強しておくこと。コムラサキ、キンギョバツ
バキを確認。ガクアジサイ、ヤブミョウガ、ウマノミツ
バ、オオモクゲンジ、オニグルミ、キツネノボタンを確
認。ウバユリ、クサノオウ、フサザクラ、ミゾソバ、ヤ
ブニンジン、ハキダメギク、タマアジサイ、ミズキ、ヤ
マホタルブクロ、アカネ、サラシナショウマ、アオキ、
ミミガタテンナンショウを観察。9:58に6号路の入り口に
到着。ハエドクソウ、ヘビイチゴ、アカショウマを観察。
カラムシを確認しておくこと。 コクサギ、チヂミザサ、マツカゼソウ。10時10分にジ ャケツイバラのツルを確認した。サラシナショウマ、ウ バユリあり。10:14に岩屋大師に到着。10:19に琵琶滝。 ムラサキニガナまたはヤマニガナか。イワタバコの葉、 エンレイソウの葉。10:28に5番看板のベンチに着く。オ オバジャノヒゲ。写真を撮ったが木橋での花は何だろう。 対岸にクマノミズキとフサザクラ、マタタビ、キジョラ ン。10:43に8番看板のベンチに到着。10:53に大山橋。 マルバウツギ、オリエンテーリングのKの標識にテイカ カズラ、ピンクの小さな花はハナタデか。ホウチャクソ ウ、エゴノキ、シンミズヒキ。 |
11:12に稲荷山分岐に到着。ミヤマシキミの実、ムラサ
キシキブ、コウヤボウキ、オカトラノオ。11:23に5号路
との合流点、11:29まで観察。シラキは花がなかった。シ
ラキ、クロモジ、コバノガマズミ、ツクバネウツギ、コ
ゴメウツギ、ダンコウバイを観察。斜路でウメバチソウ、
イチヤクソウ、トウギボウシ、ウバユリ、オカトラノオ
を観察。サラシナショウマかイヌショウマ、ノゲシのナ
レの果てを見る。11:41にトイレ着。11:45に山頂、12:00
に出発。不動堂の作りを見る、本堂裏に回るとレンゲシ
ョウマがひとつだけ咲いていた。 男坂の上に、ヤマホトトギスが咲いていた。ただしガ クが反転していない。サル園の裏はわからない。後で、 山根さんのいうとおりであることを長谷川さんから聞い た。先日通りシャクジョウソウを確認。テイカカズラは まだ咲いている。果実がどうなるか観察中。イチヤクソ ウは花が完全に終わった。13時半に高尾山口着。 |
ヤマホトトギス |
お問い合わせはこちらまで |