●日時:2015年08月08日 |
●メンバー:稲葉 力他8人 |
●行程:大体の行程 ○08月08日(金) 8:12 バス発 14:42 大久保でバス乗車 |
7:45に着くように自宅を出た。セブンでアイスコーヒ
ーしか買わなかった、誰にも会わなかった。前田さん車
で直行、前田さんがスイトンの材料を準備するとのこと。
福原さん、瀧浪さん、望月さん、戸村さん、先発する。
福重さん駅頭で待つ。僕と上野さん、長岡さん電話ボッ
クスで受付といっても2家族だからすぐだ。8:55のバスに
乗る。野球部が6人ほど乗っていた。大久保から歩くが曇
っていて下見ほど暑くなかった。開校式は望月さんの体
操、彼の体操は評判いい、僕も何か考える必要があるだ
ろう。 40分ほど前田さんと一家族連れて森を歩く。ゴミ袋に 薪を拾う、途中のクヌギでカブトムシを見つけて喜ぶ。 サンショウのにおいをかがせる。トリカブトの葉っぱを 教える。広場に戻って、子供中心に火を起こす。マッチ、 拾ってきた薪、新聞紙で火を起こす。最初はなかなか新 聞紙に火がつかない。そもそもの初めは新聞紙をそのま ま一番下に敷いて、さすがに母親が丸めて敷いた。やっ と新聞に火がつくと、粗朶木をくべるように、空気を入 れやすく組むように指導して徐々に火が起きた。2家族3 カマドで火を起こし、みなほぼ同時に火が起きた。スタ ッフは瀧浪さんが火を起こし、お湯をわかし、スイトン の準備をした。 火が十分に起きてからスタッフが用意した飯ごうを火 にかけた。11時過ぎだったろう。最初に、一般的なご飯 の炊き方、火の調整、水の量について教える。吹きこぼ れ初めてからは、飯ごうを火の脇に寄せて火力を弱くす る。11:17頃に一度ふたを開けると水気があったので、5 分ほどそのまま火にかけた。11:22頃に再度あけて子供に 食べさせた。大丈夫となって、必要ないと思うけど、飯 ごうをひっくり返した。11時半頃、全員でテーブルを囲 んでスイトン、ご飯をよそってそれぞれの場所で食べた。 ご飯はうまく炊けていた。昆布で食べるとうまかった。 スイトンはちょうどなくなった。 早稲田の試合経過を確認すると6-0で終了だった。時間 があったので、大鍋、食器、飯ごうを洗った。グラウン ドのトイレに行き戻ってくると、前田さんにテントを張 るよ、といわれた。新しいブルーシートを見せてから広 場の西側の森に移動。竹柱を見せてブルーシートに竹を 巻き結びで固定する方法を教えたら、自分で、竹柱を4本 立てるという、自分で巻き結びをやった。次に木に柱を 一本固定した。次にどうするか聞いたら、地面に枝を差 し込んで固定するという、じゃ、杭を準備しようと杭の 材料を取りに行くと戸村さんが杭を作っていたので3本い ただいて、カケヤを持って戻った。子供が自分で杭をう ち、小型のカケヤで打ち込んだ。小学校3年生が自分でカ ケヤで杭を打つとは思わなかった。短い竹3本で、長岡さ んのまねをして三角テントを作るというので自分で好き なようにさせた。ほぼ最後まで自力でやり遂げた。2チ ームとも全部完成して記念写真を撮り終了。全員で片づ けた。 広場に戻って閉校式。僕の担当の子供に聞いたら、カ ブトムシを捕まえたのが一番楽しかったそうだ。剣道を やっていてひもを結ぶことはできるらしい。全員15:43 バス乗ることにして片づけた。人数も少なく、使った道 具も少なかったので片づけはすぐに終了。全員で15:43バ スに乗った。前田さんは車で帰宅。駅前で2家族に挨拶し て僕らはたまの里へ。 |
お問い合わせはこちらまで |