●日時:2015年10月23日 |
●メンバー:稲葉 力他9人 |
●行程:大体の行程 ○10月23日(金) 8:25 高尾駅学バス発 15:15 閉校式 |
電車に乗る前から何か忘れたような気がしていた。高
尾駅に7時半に着いて、ドリルを忘れたようが気がしてザ
ックを見るとやっぱり入っていない。すぐに家人に電話
して聞くと午前中は余裕があるという、それでパウロ学
園の事務所入り口のベンチに置きに来てもらうことにし
た。 それからうどんを食べて、学バス乗り場に行った。学 バスが来ても山本さんは来ない、発車直前にバスに乗っ た。学園について一度道具小屋に行き身支度をした。自 分の赤いヘルメットは汚れているのでかぶりたくないの だが仕方がない。生徒が集まる前に家人がタクシーで到 着した。芝生広場に全員集まる。9:25に生徒も集合。先 生の挨拶、スタッフの自己紹介。福重さんが安全注意、 僕が体操。ごくごく普通の体操をやった。各班ごとに分 かれて説明。班ごとに自由に出発する。 僕は午前中の1時間は作業をやる予定で歩き始めた。道 具小屋でヘルメットを被り、ビオトープに上がり、その まま西尾根に向かった。ときどき樹木と山野草の話をし た。広場に行き、ウマを1台出し、玉切り材を乗せる。持 ってきた鉛筆材も出す。クサギ、サンショウから観察を 始めた。トリカブトまで歩き、東の沢沿いに歩いて広場 に戻り、作業を始めた。ときどき、観察もそうだが、写 真を撮りに先生が登場した。作業中には先生が頻繁に現 れて作業も一緒にやっていた。12時に午前中の作業は終 了。玉切りのノコは使えて、しかも早いが、ナイフは全 くといっていいほど使えない。鉛筆削りもできない。 昼食を食べる場所を間違ってしまった。下見のときの 自動販売機の場所に行ってしまった。ログハウスの場所 だそうだ。結局、僕が最後だった。11:40頃に終わった班 もあるそうだ。13時に1A教室に向かう。生徒に新聞紙を 机に貼らせる。片方を玉切り画、片方を鉛筆作りをさせ た。いわゆる鉛筆型に削れない。玉切り画は何を描くか 考えていなかったようだ。僕の見本をみてそのまま描い た生徒もいるが、絵は小学生の方が描ける。鉛筆のデザ インも小学生の方が自由さもある。玉切り画は2人がどう にか描いた状態だった。しかし、自分で自分の手を動か して作品を作り上げることに価値があると思う。福重さ んの方が早く終わったので、騒がしく、作業に集中でき ないので、僕の方も終了とした。片づけて、最後は予備 室に全員集まった。長岡さんが挨拶して生徒の代表がお 礼の言葉を述べてくれた。 |
お問い合わせはこちらまで |