●日時:2015年10月31日 |
●メンバー:稲葉 力他4名 |
●行程:大体の行程 ○10月31日(土) 9:35 小公園発 10:23 病院入口着 10:45 琵琶滝分岐着 11:09 2号路着 11:36 3号路着 12:33 5号路着 12:57 紅葉台着 13:20 紅葉台発 14:45 十一丁目着 16:00 小公園 |
ツルニンジン |
槙田さんが9:25に来たので、すぐ出発。9:25に出発し
たが、八木さんが観察していた蜂の巣の観察に10分間か
かり、実際には9:35出発だった。キオビホオナガスズメ
バチかフタモンアシナガバチだという。 すぐそばのロウバイの葉に手を触れる、逆向きには滑 らないという葉っぱだ。果実が生っていた。公園にある 黄色い花はツワブキ、そば屋の白い花はコムラサキ。青 い花は多分、アゲラタム。シラネセンキュウ、ウド、ウ バユリ、ゲンノショウコ、ハナタデ、ノブドウと観察。 ノブドウは食べられないという、ヤマブドウは食べられ る。低山はいかい同様、タニウツギがあったが、時期外 れだ。キツネノマゴ、ツリフネソウ、ツリフネソウには トラマルハナバチ。ミゾソバの花がピンクでない。ミゾ ソバかどうかで議論。イヌショウマに関してはイヌかサ ラシナかで議論。谷井さんの見分け方を披露した。 ノブキ。アオイスミレのツボミがでているという。ク ワクサを覚えた。右側にはモミジバフウ。ノコングキ、 ヤマゼリ、カラマツソウ。カラマツソウ、モミジバフウ は帰宅して調べる。10:23に病院入り口。シュウメイギク があった。ヤブツバキが多い。幹が赤いのはヤブツバキ のようだ。ユズにカナムグラがからみついてわからない。 ビワの花が咲いていた。10:31に階段下に。キチジョウソ ウが咲いていた。巨大なプラタナスが2本あった。カツラ の甘い匂いが漂っている。ジャノヒゲの実が緑だ。シラ キの紅葉がきれいだ。10:45に琵琶滝分岐。シロダモの赤 い実がきれいだ。11:09に2号路に入る。すぐにナツボウ ズがある。 |
オオハナワラビ、ハダカホオズキ、シュウブンソウ、
ヤブムラサキとミヤマシキミ、ヤブムラサキがあった。
カラタチバナとマンリョウが「植物と環境」の看板先に
あった。シロミのマンリョウ。キヅタの花が咲いていた。
ヤマウコギではない。ツルニンジンの実があった、近く
にオオハナワラビ。11:36に3号路に入った。フモトシダ、
橋の上でエナガの集団が鳴く。ギンレイカ、ツルニンジ
ンがあった。ガムテープで目印。キッコウハグマが珍し
く咲いていた、ガムテープで目印。コマユミ、ヤクシソ
ウ、ツルニンジン(マークした)。コウヤボウキが咲い
ている、やっと咲き出したのだろう。12:30に「かしき谷
園地」、そばにあるのはアオハダだ。 12:33に5号路に入る。登りでリンドウ、センボンヤリ があった。12:45にトイレ。1号路の混み方は大変なもの だった。下りは3号路を推奨しているので3号路が混んで いるわけだ。12:57に紅葉台に到着。槙田さんと座り、恩 方一年生の話、インストラクター試験の話をする。佐藤 さんは合格したそうだ。友の会から4人合格したそうだ。 13:18に出発。気温が下がってきて少し寒くなりダウンの まま出発した。細田屋のシラキが紅葉している。紅葉台 のマユミも赤く成っていた。 シラヤマギク、ニシキギ、イヌツゲの黒い実が成って いた。リュウノウギク。1号路が来週はもっと混んでいる だろうから富士路を歩く。ツルグミだろうと近くの女性 がいう。シラキの紅葉。サンショウの赤い実。ミヤマフ ユイチゴ。カンアオイの花が咲いていた。近くを歩いて いる人が聞く。1号路のマユミの実がまだ無事だった。 14:45に十一丁目。オオハナワラビ、チドリノキ、イロハ の紅葉を確認するために○○台を歩く。通過して八木さ ん、瀬川さん、福田さんを待つ。フユザンショウの実を 確認する。赤い実が剥けて黒いのが出るそうだ。八木さ んがヒヨドリバナ、マルバノホロシ、ハダカホオズキの 違いを説明する。16時頃に稲毛屋に入る。 |
キッコウハグマ |
お問い合わせはこちらまで |