●日時:2016年10月29日 |
●メンバー:稲葉 力他5名 |
●行程:大体の行程 ○10月29日(土) 9:18 カツラ広場発 9:42 キャンプ場着 9:47 キャンプ場発 10:45 郵便道着 10:51 郵便道発 11:32 紅葉台着 11:58 紅葉台発 13:21 11丁目着 14:18 稲毛屋 |
トキリマメ |
増便が出て無事に座れ、パウロ組に挨拶して出発した。
バス降りて歩き始めると何とタチツボスミレが登場した。
サラシナショウマがあり、ミヤマタニソバがあったが、
どうも以前色の白いミゾソバといったものは、タニソバ
であるらしい。ツリフネソウがあったし、キツリフネも
まだあった。ノブキは種だけ。シラネセンキュウが結構
目立つ。ヤブムラサキ。9:18にカツラ広場。本番の班分
けを配布する。コクサギの実を採取する、弾けるという。
シロヨメナ。ヤブコウジとヤブコウジに見えるミヤマフ
ユイチゴ。ダイコンソウもときどきある。 判然としなかったがハナタデ。ユウガギク。臼井さん にコメナモミとメナモミの区別を教わる。メナモミの葉 はビロードの感触だとか。スズメウリ、ヌスビトハギ、 シュウブンソウ。ヤマゼリ。サイカチの場所でサトイモ 科のセキショウを教えていただいた。杉の前にサラサド ウダンがあるが枯れているようだ。9:42にキャンプ場に 着きトイレ。9:47発。クサギの実、チャノキの実と花。 ハナワラビ。ハグロソウの実を観察。ハナイカダの落枝 を教わる。クマヤナギ。電柱29のそばでレモンエゴマの においをかぐ。イヌトウバナだと立った毛が見えると教 わる。 |
ミヤマタニソバの実を写真に撮る。アオイスミレの種
を撮る。倒木の手前でオオヤマハコベ。ミヤマタニソバ、
チドリノキ、アキノウナギツカミ、電柱41でシロダモの
実と花、ヤブタバコ。10:45に郵便道入り口。ユウガギク
が多かった。ユウガギクとシロヨメナの鋸歯を比べる。
オオバコの種で臼井さんが遊ぶ。10:51に出発。ゲンノシ
ョウコがあったが、まだ種を撮ばしていない。ウワバミ
ソウがあって、ムカゴがついていた。セキヤノアキチョ
ウジ、アオイスミレの葉が多数あった。マタタビがある
という。大きな葉があったが。ツヅラフジだという。 オオヤマハコベ、ムカゴイラクサ。ヤマルリソウの葉 というがわからない。ホウチャクソウの実。シモバシラ、 ヤブマオ、ヤクシソウがたくさんあった。センボンヤリ、 ガンクビソウ、クロモジ、ゴンズイの実がきれいだった。 ダンコウバイ。11:32に紅葉台着。人はそこそこだった。 臼井さん、槙田さんと座る。コボタンヅルの葉は2回3出。 前回見つけたノササゲの実が弾けていた。オオモミジの 赤い葉を採取した。11:58に発。少し歩いてツルリンドウ とシオデを発見した。頂上への登り口でアブラチャンが まさに始める実を見つけた。ツルグミの花。山頂は人で いっぱいだった。こんな状態だと山頂での記念写真は無 理だろう。 一号路に出ても人混み状態。富士道を通り、この日は 一号路を下った。12:32にトイレ前を出発。ノダケのカレ ー粉のニオイを確認する。アキノタムラソウ、アキノキ リンソウ、リンドウがあった。ウツギの種がたくさんあ った。コウヤボウキが多い。ダンコウバイには花芽がつ いている。エイザンスミレが咲いていた。ウリノキは葉 柄内芽というそうだ。ヒメガンクビソウが枯れているが あった。ミヤマシキミの赤い実。何とキッコウハグマの 花が咲いていた。カンアオイの花。十一丁目でトキリマ メが赤くなっていた。13:21に十一丁目について3:26に出 た。ヤブマメ、コウヤボウキ、オバノタツナミソウ、イ ワギキョウがあった。スズメウリ。駅前広場ではお祭り をやっていた。来週も混雑しそうだ。14:18に稲毛屋に入 り15:25に出た。 |
キッコウハグマ |
お問い合わせはこちらまで |