●日時:2016年11月26日 |
●メンバー:稲葉 力他5名 |
●行程:大体の行程 ○11月26日(土) 9:07 小公園発 10:03 琵琶滝着 10:36 大山橋 11:32 紅葉台着 11:51 紅葉台発発 12:47 十一丁目着 13:24 小公園着 |
サラシナショウマ |
9:07に駅発。ケーブル駅広場でヒイラギを観察。ケー
ブルを待つ長い行列ができていた。鳥足状のアマチャズ
ル、オオモクゲンジの実を拾った。オニグルミとヒメグ
ルミは違うらしい。ツリフネソウがまだあった沢の反対
側の樹穴にシジュウカラの巣があった。ミズキを観察。
フサザクラの実、翼のあるコマユミ、ミヤマフユイチゴ、
アオイスミレの閉鎖花、ホトトギスの種、ハダkホオズ
キの赤い実を観察。シオデ、マルバノホロシ、ハナタデ、
ミツバウツギ、ヤマハッカ、ヤブコウジ、ウリノキ、フ
ジキ(葉柄が長い)、サラシナショウマを観察した。ジ
ャノヒゲの実がまだ青くなかった。木に猿の腰掛けがび
っしりついていた。対岸にビナンカズラが見えた。 |
十文字シダ、シュウブンソウ。10:03に琵琶滝。右に木
彫りは普賢菩薩だと思ったが忘れてしまった。後で調べ
る必要がある。10:07に発。クワガタソウを臼井さんが解
説。ハナネコノメの葉のようなものがあった。10:17にベ
ンチ、バナナのようなカツラの実を観察。チドリノキ、
ムクロジ。10:36に大山橋。10:39に発。10:53に5号路へ
向かう分岐に到着。ミヤマシキミ、アオキの赤い実が美
しいのは毎年どおりだが、エイザンスミレ、ツルリンド
ウがあり、アサギマダラの幼虫が観察できた。11:09に合
流。シラキは赤く紅葉していない。コバノガマズミの実、
リンドウ、リュウノウギクがった。11:32に紅葉台。 地面が汚く下に座れない。混んでいた。11:51に発。コ マユミ、山頂でリョウブのハット。ヤクシソウ、シロヨ メナ、キッコウハグマ、サイハイラン、セイヨウシャク ナゲの狂い咲き。12:47に十一丁目。トキリマメがまだあ った。12:49に発。ギボウシ、ツチグリ、テイカカズラが 弾けていた。キッコウハグマも当然花は終わっていた。 タチツボスミレの閉鎖花。13:24に小公園。臼井さんにカ ラスのゴマの種はゴマのようだと教えられた。 |
テイカカズラ |
お問い合わせはこちらまで |