━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
6月高尾山GCの下見
●日時:2017年05月27日
●メンバー:稲葉 力他6名
●行程:大体の行程
 ○05月27日(土)
   9:12 カツラ広場発
  10:45 郵便道
  11:31 紅葉台着
  11:56 紅葉台発
  13:29 十一丁目着
  14:25 清滝着

カツラ広場〜郵便道〜紅葉台〜十一丁目〜清滝


クワガタソウ
 8:32に間に合ったが8:52に乗った。8:12は混んだらし い。9時過ぎに着いて、少し打ち合わせた。9:12に発。広 場でカツラのバナナ、ヘビイチゴとクサイチゴ、コクサ ギの実、小さなマムシがいた。まだ咲かないホトトギス。 実の成っているホウチャクソウ。ヤブニンジン、キンミ ズヒキ。クサイチゴは対生の5小葉。渡渉点でハナウド。 イヌガラシ、タネツケバナ。横尾さんは詳しい。イヌシ ョウマの葉が虫に食われているので調べると、ハバチが いたと内藤さん、彼は昆虫が詳しい。フタリシズカがま だあった。セキショウの花があった。横尾さんは最近、 イネ科に乗り出した。トボシガラだという。

 ウリノキの花がもう少しだ。ミヤコワレが長い。オニ タビラコ、ツルカノコソウ、ヤマグワ。アカネ。横尾さ んがヤマグワとマグワの雌しべの柱頭について解説する。 代わりにミゾソバと土方歳藏と石田散薬の話をする。ガ クウツギ。コチャルメルソウの最後を確認できた。ウワ バミソウがあったが、雄花ばかりだった。ヤワラだとい う。イタドリ、マルバウツギ、ヌルデ。郵便道に着く。 道が完成していた。10:45に発。BR>
 ツルニンジン、ニョイスミレ。ナルコユリかミヤマナ ルコの検討。ニセアカシアの花が落ちている。ミヤマキ ケマ。色の黒い黒いスミレの葉があって、コミヤマスミ レだろうということになった。シロバナエンレイソウの 果実があった。福田さんがクワガタソウを見つけた。横 尾さんがヤマルリソウの葉を見つけ、種を確認した。帰 りに一号路でも確認した。ナルコユリ、コゴメウツギ、 紅葉台の入り口でタニウツギ、横尾さんが違うのではな いかというのだが、植えられたものらしい。

 紅葉台に11:31着、11:56に出た。ホトトギスが鳴いて いる。22日に見たワニグチソウを全員で観察。裏側のメ シベを確認する。イタチハギ、サイハイランの確認。ト イレの近くにエビネがあったのには驚いた。また、5号 路にハンショウズルがあった。シラキの雌花を探すが見 つからない。キブシ、サイハイラン。路上に白い花が落 ちている、ハクウンボクの花ということになった。トチ が実をつけている。ウメの実が成っている。ウメの木に カヤランがあると内藤さんがいう。タツナミソウがあっ た。十一丁目に13:29着。

 オオバギボウシが咲き始めた。店が工事中で混雑して いた。当分、工事中らしい。テイカカズラの花が一部残 っていた。イチヤクソウで出始めた。イナモリソウはつ ぼみだったが、いつもの場所のイナモリソウは咲いてい た。セリバヒエンソウ、カタバミ。今日のセッコクはき れいだった。マタタビが見えたので白くなる理由を聞い た。14:25に清滝着。「若葉祭」をやっていた。14:30頃 に稲毛屋に入った。


ワニグチソウ





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312