□■□■□ 温泉シリーズ番外編−湯ノ平温泉−■□■□■□ −−−−− 飯豊連峰飯豊川湯の平温泉 −−−−− <幻の湯の平温泉と、飯豊温泉> 【案 内 図】 小国駅へ
飯豊(「いいで」と読む「はんぽう」ではない)連峰は、入るに 不便な山域である。もっとも東京からの話だが。新幹線の開通で一 層不便さが募るようになった。 東京方面から行くには、磐越西線を経由して「山都(やまと)」 で降りて飯豊鉱泉から登ることが多いようである。下山はやはり国 民宿舎の飯豊カイラギ荘に降りると都合がよい。もちろん、シーズ ン中の話である。逆コースの飯豊温泉から、石コロビ雪渓を登るコ ースも夏を中心に好まれている。 【計 画】 多分、昭和59年のことだ。ゴールデンウィークの合宿はどこに するか考えた際、「飯豊がいいよ、温泉もあるし」といった奴がい た。飯豊連峰の奥深い沢の風呂、考えただけでよだれが出るではな いか(^_^)。即決で決まり、山都から入山、北股岳から湯ノ平温泉 に降りて、沢沿いに歩き下赤谷駅へ出るコースになった。パーティ は12名。初・中級者8名、ベテラン4名の構成だった。 【温泉がない!】 夜行で山都に着いてタクシーで飯豊鉱泉へ。飯豊鉱泉ですでに雨 だった。この時期の雨はいやなのよ、冷たくて寒いんだ。鉱泉で届 を出すと管理人がわれわれの計画に異議を唱えた。この時期の沢筋 の下りはあぶないから、変更しろという。ところが実力を過信して いるわれわれはいい加減に返事して入山してしまった。自称ベテラ ン程危ないものはない(^_^)。悪い予感がしたんだよ・・・。 雨の中を三国岳、飯豊本山と進むが何にも見えない。それはいい として進行方向もわからない。磁石で方向を決めて、稜線を外さな いように歩くのである。飯豊本山の山頂では、「ここが山頂?あっ、 そう」てなもんで歩くのである(~_~;) 飯豊本山から御西岳(おにし だけ)へ行く頃は、一層視界が悪く10m程度しか無くなった。御 西岳の山荘に泊まる予定だが、見過ごすと一大事だ。今度は横に広 がって進む。そんな前進でやっと、山荘を発見することができた。 春の山荘というものは、面白いもんでね。大抵2階建てなんだけ ど冬と春は2階から入るわけ。そういう構造にしてある。場所によ ってはそれでも入れない。入口を雪がびっしりふさいでる。だから、 中は春でも暗い。窓が雪で覆われているからね。食事はもちろん自 炊。で、この日はなんとか小屋に着いて、翌日以降の好天を祈るば かりでありました。明日は温泉に入れるんだから・・・なんてね。 翌朝は、祈りが通じたか好天。北股岳にヒョイヒョイ登り、湯ノ 平温泉に下山した。北股岳まではなんともない。問題はオオインノ 逆峰とかいう下りですね。無雪期ならばわけないんだが、積雪しか も残雪期だと、ところどころ雪渓が切れ落ちているので偵察をしな がら安全なところを捜して進まなくちゃならない。これは、リーダ ーとサブリーダーの仕事なんだが疲れるのよ。これも温泉のためだ、 なんて我慢して。 ところが、遠くから見えてきた湯ノ平温泉の建物は、どうも雪に 埋まっている気配でありました。高まる不安を押さえてしかも足元 に注意して、やっとたどり着くと、なんと!回りは雪で完全に埋ま っているし、温泉の気配もない!雪に埋まっている!あぁ、無情! これが残酷といわずして、何が残酷か。唯一の救いは、小屋が完全 に使えることだけだった。 リーダーが当然視して下調べを怠ったのが、このときの最大の失 敗。わたしも疑いもしなかった。これじゃ済まないぞ。下山ルート を確認して、下山の可能性を判断しなければ・・・。沢筋を命から がら偵察した結果は、ザイルがあっても当パーティの総合力では無 理だろうというものだった。トホホ。翌朝再度偵察して、登り返すか、 沢筋を強行突破するか決めることにした。疲れちゃったのよ。 不安な気持ちで迎えた翌朝、とりあえず偵察隊を出すことにした。 リーダー、サブリーダーとわたし、それともう一人。と思ったら、 希望者が出ない。いやいや一人引っ張って行った(~_~)。1時間ほど 進んで、やはり無理だと結論した。なんせ、夏はかかっている吊橋 が取り除かれているし、雪解けの水で下は激流だ。雪渓の上で考え ていたら、その雪渓が動き出したりして、いやはやとんでもない。 恐怖と戦いながら小屋に戻って、苦しい登り返しをすることにした。 朝、偵察したおかげで出発も遅く、しかもきつい登りなので門内 小屋に着いたときは真っ暗だった。この日は、帰京する日だったし、 時間も遅かったので、なんと水と非常食で夕食を済ますはめになっ た。砂糖水のおいしいこと。トホホ。わが山岳人生ただ一回、非常食に 手を付けたのがこのときである。 翌日、まだ暗い中を足早に下山し、飯豊温泉に向かった。着いて みたら、またもや無情!まだ営業してない。さらに2時間かけて、 カイラギ荘まで歩き、やっとまともな食事と風呂にありついたので あります。めいめい自分の会社に電話して、突然の休みを深く詫び たのであります。中には、前年の12月に谷川岳で遭難騒ぎを起こ して救助隊を仰いだ奴がいて、彼は帰京後それこそたっぷりと絞ら れたのである。わたしは、出張の予定が入っていたので、知らん顔 してスケジュールを変更してごまかして、出張先へ直行した(^_^)。 さて、まず飯豊温泉のこと。 米坂線玉川口駅からバス1時間40分、飯豊登山口下車、徒歩1 時間半。登山口から宿の送迎車あり。含芒硝放射能泉(なんのこっ ちゃ)。営業6月上旬〜10月上旬(だから駄目なんだ、うん)。 1泊2食4150円だそうだ。そばに沢があり、環境のよろしいと ころです。おすすめ。露天風呂はないよ。 次は、国民宿舎「かいらぎ荘」だ。 米坂線小国駅下車、飯豊梅花皮(かいらぎ)荘行きバス50分、 終点下車すぐ。含芒硝放射能泉。露天風呂の他、内湯の大浴場、婦 人風呂あり。周囲のブナの原生林での森林浴がいいんだそうだ。欲 張って、遭難騒ぎを起こさないように!(^_^)。もちろん、春じゃ露 天風呂には入れない。わたしが、内風呂に入ったときは、すでに書 いたこと以外にもいろいろありまして、「あー、疲れたなー。これ が温泉だー。」と気勢が上がらず情けないものでありました。 この夜の特急で上野に向い、すぐ自宅に戻り、30分で家を出て 出張先の神戸に向かったのでした。 NBH01357 つーさん |
お問い合わせはこちらまで |