━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんのエッセー
           ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



一覧件数

2002年10〜12月のエッセーです。
掲載一覧表
掲載日時タイトル
2002/12/22歌うといってもねー
2002/12/08電車における席取りの人間学
2002/11/02うどん好きがうどんについて語る
2002/10/20金沢工業大学の挑戦
2002/10/05体の故障について

過去のエッセー情報(2002年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2003年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2004年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2005年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2006年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2007年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分



歌うといってもねー

●歌は好きなんだけどね(^^;)
掲載日時:2002/12/22

 僕は歌をうたうのはとても好きです。だけど下手なのもまた 自覚している。僕は耳も悪いし、音感も悪いし、それは仕方が ないと思うんですね。でも若い頃は、多少なりとも悔しい思い をしたね。およそ音楽的な環境の家庭ではなかったから、音感 が育つ土壌はなかったですよ。  学生時代は反戦ソングかな、それと当然フォーク、会社に入 ってから現場に赴任しましたが、みんなで遊びに行って夜は アカペラでフォークを歌ったなあ。楽しい時代だったと思う。
 ここで書きたかったのは、最近の歌について。僕は桑田さん も好きなんだけど好きなのは「日本語」の歌ね。最近の歌は 何を歌っているのか全然わからない。おまけにチョロチョロ動 くし、歌を歌っているんだかサーカスしているんだか・・。
 たまに会社から帰ると途中で新橋で行って、なじみの店で本 当にたまに歌います。人には聞かせられない桑田ものとかね(^^;)。






電車における席取りの人間学

●早く並んだからって座れるわけじゃない(^^;)
掲載日時:2002/12/08
 僕はJR横浜線の淵野辺駅から長津田へ出て、ここから田園都 市線で表参道まで行き、表参道で地下鉄銀座線に乗り換えて虎ノ 門まで通勤しています。6時30分に家を出て、長津田で約15分間急 行電車を待ちます。2本待つ。で座って行くわけです。この電車 が滅茶苦茶混むので、僕は少し遠いが淵野辺に住んでいて本当に 良かったと思っている。あの電車で通勤したら会社に着いたら疲 労困憊だと思う。会社には8時10分に着く。

僕は電車の端のドアで待ちますが、最近は、大体一番前で待っ ている。計算すると座れる可能性が大きいのは、3列縦隊で4列目 から5列目までなんですね。でもあくまでも可能性です。自分の 前に待っている人の運不運、ドジサによって変化するのですよ。

以前、僕はもう5分遅く家を出て、3列目にいることが多かった のですが、前にいる連中によって左右されることがわかり5分間早 く出て駅で読書をしている。
 ある朝、僕は3列目の一番右側にいた。2列目に女性の二人連れ が右にいた。僕は5両目の右端のドア位置で待つときは、右側の前 方の席を目指すんですね。で、ドアが開いて、一番前の男性一人 が3人掛けの端に座って・・女性の二人がどちらに座るか迷った ので(二人で並んで座るため)、僕も判断しかねて一瞬迷った。 その瞬間、女性二人と僕は席を失ったわけですね。これ以来、二 人連れにはできれば近づかないし、十分に用心している。

 また、あるときは6両目の左端のドアで一番前の左側にいた。必 ず座れる位置なわけだ。ところがドアが開いたとき、後ろの男に押 されて僕の大きな肩掛けかばんがドアに引っかかってしまった。そ れでヨロヨロと少しよろめいたので、この一瞬で席がほとんど埋ま ったと思いきや、僕を押した男が遠慮したおかげで一つだけ空いて いた。相当、気まずかったようで。
 とまあ、最近は経験を十分に積んだので、面白い体験には出会わ ないですね(^^;)。






うどん好きがうどんについて語る

●1円/g以上ならうまい、と思うな(^^)
掲載日時:2002/11/02

 僕は子供の頃から「うどん」が好物だ。家族の中で僕だけが 大のうどん好きだから、家庭の影響ではないと思う。父も好き だと思うが僕ほどではない。
 大学受験で京都に行ったときはショックだった。最初の頃は 薄味の関西風うどんがうまいとは思えなかった。あの頃は学園 祭で出るような醤油っぽいうどんが好きだった。
 京都時代で過ごした7年間で京風うどんと薬味に慣れると、 今度は就職で来た東京のうどんがショックだった。今でも関西 風の方がずっとうまいと思う。関西の立ち食いうどんの方が、 東京のまともなうどん屋よりうまいのだから嫌になる。高松の 立ち食いうどんもそうだ。
 高松でうどんを食べると面白い。純粋に「麺」を食べる。東 京の人はやたらトッピングする。うどんを主食にしておかずを 食べているようだと思う。あれはうどんを食べているのじゃな いと思う。
 ここ7,8年は朝は自分でうどんを作っている。自分で出汁 をとり、乾麺を100g茹でて、油揚げと生卵を入れて食べる。 朝食はそれと小岩井農場のヨーグルトとグレープフルーツが一 個だ。朝、走るときは5時に起きて出勤まで戦争のような時間 を過ごしている。
 町田の成城石井に寄ったときは、うまそうな乾麺をチェック して、ビールもチェックして共に数点購入して帰宅する。新し い乾麺を食べるのがまた楽しみである。
 うどんに限らず、やはりうまい乾麺は高いと思う。一つの基 準は1円/gだと思う。この基準から大きく外れる場合は、ま あ期待はできない。この基準を北大の金子さんの話したら、先 生は爆笑だった。
 以前、播州の冷麦が気に入って、うどん風に食べていた。麺 がしっかりしている。たまたま読んだサライによると、品質管 理がしっかりしているとのことで、確かに管理番号が個々の包 装に入っている。値段も結構なものだと思う。ところがスーパ ーで一般に見られるようになってから、値段も下がり、品質が 明らかに低下した。最近も同様で、もう元に戻ることはないよ うである。
 世間でもてはやされると、とたんに駄目になる(^^;)。うどん に関して語り始めると切がないのでまた次回に。






金沢工業大学の挑戦
●私立大学の生き残り競争か・・・・

 エンジニアリング振興協会の情報システム委員会の地区研究会で金沢 工業大の人間情報システム研究所と北陸先端科学技術大学の知識科学研 究科を訪問して来ました。僕は情報システム委員会の「地区研究会担当 幹事」で金沢工業大学を推薦したのは僕なのですが、それほど期待して いたわけじゃない。北陸先端科学技術大学が目的で、金沢工業大学は付 録だった。ところがフタをあけて応対振り、歓迎振りを見たら、両者で 全然違う。ここにも官と民の差がはっきり出て、金沢工業大学の努力が ひしひしと伝わってきた。失礼だけど、北陸先端科学技術大学は予算も 潤沢で怠けているというのが参加者の正直な感想だった。

 出村公成助教授にロボカップの話をうかがった。NHKのロボコンの 常連で今年は優勝したとか。ロボカップとはロボットによるワールドカ ップだ。4台のロボットで競うのだが、一度ピッチに出たら、すべて自 動だという。原理的には自分のチームのカラーのサッカーボールを一心 に追う。ただし、ファウルは駄目だ。金沢工業大学には夢工房というの があって、そこで学生は自由に工作できる。学生によっては4年間で6, 000時間も夢工房で過ごすそうだ。弁護士試験などでは10,000 時間の試験勉強が必要だという。それと比較しても入れ込み方が違う。 すでに歩行いや走行ロボットを試作していた。それも学生だ。夢工房は 金沢工業大学の挑戦だと思う。

 長尾教授のクロコウロギの講義は面白かった。今度は別の話をするか ら、また来てくれという。お子さんのお土産にコロコウロギを上げると いう。クロコウロギの交尾行動よりも、「キレルコウロギ」と「贅沢と コウロギ」の方が面白かった。帰宅してGoogleで検索して見たら、この 先生はすでに多方面でこの研究を発表されている。ドーパミンは性行動 との関係を疑われているけれど絶対視されているわけではないこともわ かった。でも彼の研究結果は事実だと思う。近頃、珍しく楽しい話を聞 いたと思う。  






体の故障について
●体を故障しなければ、障害者の気持ちはわからない(その1)

僕は現在52歳、正確にいうと52歳と半年かな。体力的には並みの5 2歳よりはるかにあり、動きも軽快で普段は40代前半に見られること が多い。ついでにいうと考え方も若々しいと、自分では思っている。幼 少の頃、ひ弱で病弱だったのに、長じてからは病気には無縁で、病院に かかったのはいつだったか忘れたぐらいだ。ついでに薬を服用すること もない。胃薬さえも。

 8月のお盆に四国の百名山に登って、最終日だったか次郎笈からの下 山の最後の最後でわき見をして転んだことがあった。転落はしなかった んだが、左足の足首を痛めた。これがまた微妙で、歩けるし走れる。と ころが、いつまでたっても足首の回転運動をすると少し痛い。つまり全 治はしてなかった。これが尾を引いていなかったとはいえないような気 がする。

 9月26日、27日と広島に出張して26日はついつい痛飲して、例 によって(^^;)ホテルに戻ったはいいが、そのまま寝てしまい、エアコ ンのせいで翌日は体調不良だった。28日は技術研究所の所長に呼ばれ て技術研究に顔を出して半日仕事をしてから、新橋に足を運び、ここで 懇親会。帰宅は深夜だった。

 翌日29日の朝、起きるとすでに左足が少し不自由で軽くビッコを引 いていた。大して気にも止めず、夕方、ストレッチ後、12km走った。 全く問題なく12km走り「さすがはキャリア」と思ったのですよ。そ の日の夜も無事に過ぎ、翌30日の朝、起きようとしたら左足がおかし い。上がらない、満足に歩けない、その瞬間に「ああ、やっぱり」と思 ったんだから馬鹿だ。いつもより少し早く出て、出社したはいいけど、 ひどい苦痛だった。この日は来客もあって、会社のすぐそばの蕎麦屋、 元禄で食事をしたんだければ、そこに行くだけでも一苦労、夕方、用事 があって特許庁に行ったが、歩けずタクシーにお願いし、用事が終わっ てからタクシーで新橋の病院へ行った。

 病院での診断は、「股関節炎、18年も走ったら磨耗しますよ」との ことで。とたんに「うそつくな、右は同じ写真でなんともないだろう」 と思ったけど、立場が弱いから「ハイハイ」と。ここからの帰りも泣き たかった、辛くて。

 この日は、随分熱があったんですね。帰宅してすぐ寝たら、滝のよう な汗が出た。これから2日間苦しんで、夜は大汗をかいてようやく、4 日の朝に楽になった。すべては自分の不注意が原因なんですが、随分考 えさせられた4日間だった。僕は健康過ぎたんですよね。弱者へのいた わりが足りなかったと思う。

 ビッコを引いて町を歩きますね、ほとんど気をつかってくれない。電 車にビッコ引いて乗り込みますよね、ほとんど無視です。職場の中のい つもの仲間だけが気を使ってくれる。健常の身の時には、何も感じない 歩道、段差等に随分関心が行く。健常の身で至近の5分が、非常に遠く 感じられた。
 









お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312