━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんのエッセー
           ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



一覧件数

2003年07〜09月のエッセーです。
掲載一覧表
掲載日時タイトル
2003/09/28冒険とは夢を形に変える行動力である
2003/09/27大好きなものは最後?
2003/09/23頑張って下さい
2003/09/23朝から目出たい
2003/09/14姿勢を正しくして飲もう
2003/09/14事実は小説より奇なり、なのか
2003/09/07作家の書く個性とは
2003/08/30女性のフロント係り
2003/08/30うまいご飯が食べられない
2003/08/24風にはなれない・・
2003/08/24頭が硬い・・(^^;)
2003/08/14実際に宇宙に行った方が楽しいよ
2003/08/14山本夏彦さんについて
2003/08/1420才の頃の思い出
2003/08/03ムンバイにおけるキングスイングリッシュ
2003/08/02本場でも違うかつをのたたき
2003/08/02名刺よ名刺・・
2003/08/03横浜あんかけもうまい
2003/08/02自動翻訳
2003/08/02カレーうどん
2003/07/27山頭火にはついて行けない・・
2003/07/27進化する携帯電話
2003/07/27歴史を教えるのは難しい
2003/07/21肝臓の機能はいまだ正常なり
2003/07/21マンガ世代なんです
2003/07/21大相撲が好きなんだな
2003/07/20つーさんのこだわりの山と温泉
2003/07/19パスネットどうしてます?
2003/07/19再びうどんについて書く
2003/07/13熱赤外線影像法研究会
2003/07/05形状記憶合金協会

過去のエッセー情報(2002年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2003年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2004年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2005年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2006年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2007年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分



冒険とは夢を形に変える行動力である

●ジョン・マンの生涯
掲載日時:2003/09/28

 9月25日に土佐清水に行って来た。ジョン万次郎の記念碑があ った。ジョン万次郎が土佐の出身とは知っていたけど、土佐清水の 出とは知らなかった。昔はといっても道路が良くなる40年ほど前 までのことだけど、単車でも高知市から土佐清水までは丸1日かか ったという。それほど、遠いのだ。

 ジョン万次郎は、1827年に生まれて、1841年に漂流して 鳥島にたどり着いた後、アメリカの捕鯨船ジョン・ハウンド号に救 助されたアメリカに渡った。アメリカで10年間教育を受けた後、 1851年に苦労して沖縄を経て本土に帰国を果たした。その後は、 中浜万次郎と名乗ってご存知の活躍をした。咸臨丸の船長をした (実質上の)のは知っていたが、1869年には東京大学の教授に 任ぜられたのは知らなかった。

 アメリカ彦蔵の方が、少し若いのだろうか。吉村昭の本を読んで いると、1800年代の初頭からロシアに漂流して渡った日本人が いたようだし、後半になるとアメリカに渡る人も多かったようだ。 アメリカにしてもロシアにしても国の政策はあるにせよ、異国の人 に対して温かい。

 タイトルは、ジョン万次郎の記念碑にあった言葉だが、それにし ても1800年代に入ってからの大航海時代の冒険家というのは偉 いものだと思う。いまや、そのような夢は持てないのか(^^;)。





大好きなものは最後?

●食べる順番も性格?
掲載日時:2003/09/27

 僕は父が、昔から人のしぐさとか習慣を見て「だから、あんたは ○○なんだ」というのを耳にしていた。だから、嫌いなんだ、血液 型で判断するとか、いうのがね。

 先日、高知で関係企業の方と一緒に営業に行き、その息子も同行 した。彼は若いから一緒に摂った昼食でステーキと大盛りのご飯を 注文した。見ていると好きで頼んだステーキになかなか手をつけな い。食べているのを見て、息子の父親の社長がいう。「おまえは昔 から好きなものは後で食べるんだよな。ねーちゃんがいつもおまえ の好きなものを横取りしていた。」とね。ついでに、好物を後で食 べる人は、苦労を先に処理する傾向があると聞いた。うーん、初め て聞いたな(^^;)。面白い。

 実は、僕は好物は後でゆっくり食べたい方なんですね。で、問題 のあるところは、必ず先に片付けようとする。ご馳走は全部終わっ てからという主義なんですね。ものごとの解決は、その方が普通だ と思うけどね。

 でも、今回のこの話題は面白かった。確かに、時間があれば解決 は時間以内でいいというのは間違いではないと思う。僕はずっと家 庭環境のせいだと思っていたけど、今回の会話で同じ家庭でも違う ということがわかったな。





頑張って下さい

●明治の始めから「頑張って」だった
掲載日時:2003/09/23

 僕は「頑張って下さい」という挨拶が好きじゃない。いつでもど こでも「頑張って」で済ますことができるのは、「よろしく」と双 璧か。何をどう頑張るのかわからんじゃないかと、理屈をこねる気 はないのだが、この言葉がいつから使われているのかは気になってい た。

 星新一の「明治の人物誌」に書かれている最初の人物が「中村正 直」で、中村正直の大きな業績の一つが、サミュエル・スマイルズ の著作「Self-help」の翻訳なのだ。原著は1859年の出版、翻 訳本は1871年に出版された。中村正直の訳では「西国立志編」 だった。

 中村正直は英国留学中にこの本を読んで感銘を受けたらしい。明 確な羅針盤を持たずに西洋化の荒波に放り出された日本と日本人に とって指針となるのはこの本だ、というわけだ。この本は爆発的に 売れて100万部を越えたという。

 大正時代には口語訳が出て、昭和30年には平凡社から永井潜が 「自助論」として出版したが、それほど売れなかったようだ。その 理由はすでに日本人には勤勉思想が行き渡っていたからだろうと星 新一は書いている。

 ここからが本題だが、「Self-help」とは、努力と勤勉と忍耐こ そが成功をもたらすと繰り返し説いている本なのだ。つまり、勤勉 思想ですね。もともと日本人は勤勉といわれるが、誰でもが「頑張 って」というようになったのは、これ以降のことのようだ。笑えな いのは、これの解釈で日本陸軍は突撃精神を養っていったように思 えるからだ。つまり「頑張ればできないことはない」と。

 ということで、要は僕は人に「努力しなさいよ」といわれている ようで嫌なのだし人にも「頑張れよ(努力してね)」とはいいたく ないのだ。もう一つとても嫌いな挨拶があるが、それは次の機会に でも。





朝から目出たい

●水田先生の退官記念祝賀会のお土産
掲載日時:2003/09/23

 9月21日(日)は、台風15号が日本の太平洋沿岸を通過中で 予定していた山口宇部までの便が飛ぶかどうか心配だった。21日 の17時から宇部の全日空ホテルでお世話になった山口大学水田名 誉教授の退官記念行事があったのだ。

 インターネットで飛行機が飛ぶのを確認してから羽田に行き、 レストランで昼食代わりのビールを飲んで唐揚を食べていたら、北 大の金子先生が姿をあらわして驚いた。同じ便で山口に向う資源 学会の関係者が多いようだった。

 17時から始まった祝賀会は、水田先生の「風と岩と酒と歌」と 題した記念講演がハイライトだった。先生の研究が「風と岩」で趣 味、嗜好が「酒と歌」なんですね。酒好きは知っていたが、歌好き までは知らなかった。故平松京大名誉教授が酒豪だったのはよく聞 いていたが。講演の内容から判断するに、水田先生は僕が考えてい たよりずっと偉大な先生であるようだった。

 今回の祝賀会は、僕がかれまでに何度も出席した京大関係の退官 記念行事とは随分趣が異なって、京大に比べると素人的な運営でそ の分、好感が持てるかなという気がした。

 立食ではなくてテーブル席で各テーブルには「花崗岩」とは「マ ーブル」とか岩石名がついていて笑ってしまった。席の横に結婚式 の引き出物風のものがあり、翌日、帰宅してから開けて見たら、先 生の愛飲されている山口の焼酎である「朝から目出たい」だった。 夜中に飲んで見たら、いつもどおりのお湯での割り方では少しきつ くて、よくラベルを読んだら43度だった、甘みがあり、それは米 のせいなのだろうか。早速、写真を撮ったので公開する。

 こうして、僕がお世話になった先生方は退官され、僕の仲間たる 先生方の退官にはあと12年近くあるはずだ。それまで元気でいな くちゃ。
山口の米焼酎「朝から目出たい」





姿勢を正しくして飲もう

●腰の具合はいいですか?
掲載日時:2003/09/14

 親しい付き合いの北大の金子先生にmailを送って酒席に誘った。
彼は最近腰を痛めているんですね。医者が「正しい姿勢で飲むな
らいい」といっているとか。当社の支店の営業部長と話をしてこ
とを伝えたら笑う笑う。「正しい姿勢には二つ意味がありますね」
とかいうのだが、僕はいつも正しい姿勢で飲んでいるから彼のい
うことが理解できない、という嘘は止めておこう(^^;)。

 金子先生は、椎間板ヘルニアでいずれ手術が必要だとか。ギッ
クリ腰の原因の一つが椎間板ヘルニアなんだとか。完全には理解
できていない。
 まあ、彼と二人で正しい姿勢で酒を飲んだことはもちろんだが、
腰に関しては思い出がある。もう10年以上前だと思うけど、5月の
連休に北八ヶ岳に行ったことがある。ある日の夕方に15km走
って十分なストレッチもせずに、深夜の急行で小淵沢まで行き、
バスで山に入った。

 初日に「何か腰が冷えるな」と感じたんですね。それが、3泊も
すると最終日には腰を曲げるのがきつくなった。痛いわけじゃな
い。帰宅して、慈恵医大のスポーツ外来に通った。診断は、筋力
不足なんですが、僕はそうは思ってない。これまでの経験でいう
とやはりストレッチ不足ですね。あのときは、筋肉弛緩剤をしば
らく注射されました。腰を痛めたのは、あのときだけです。






事実は小説より奇なり、なのか

●常人の想像を越えた事件が多い
掲載日時:2003/09/14

 読書日記で書いたけれど「東電OL殺人事件」には驚いた。一
つには日本社会における外国人社会の存在、もう一つは東電OL
の生き方、さらにもう一つ渋谷地区の闇社会の存在。どこの国も
そうだろうと思うけど、裏の世界のことはわからないが、東京で
は着実に広がっているようだ。

 きょうの新聞によるとフリーのルポライターは殺されたとか。
この殺人事件はまさしくサスペンス小説そのものだと思う。殺さ
れ方までも。福岡の中国人留学生による殺人、北朝鮮の拉致事件、
新潟の女性監禁事件、等々。事実は小説より奇なりというけど、
やはり同じだね。僕はずっと事実が小説を越えることはないと思
っていた。だけどね、幸か不幸かわが国は事実が小説に追いつい
たね。

 船戸与市の小説を読んでいると現実離れしているような気がす
る。わが国にいると非常に現実離れしているんだろうと思うけど
彼の国にいると現実に近いんだろうなと思う。福岡の殺人事件を
見るともう船戸与市の世界と変わらないじゃないかと思う。一体、
世の中はどうなって行くのか。






作家の書く個性とは

●果たして何人書き分けられると思いますか?
掲載日時:2003/09/07

 京都で浪人中の話だから昭和43年の夏だろう。僕は京都市左 京区の吉田本町の古い民家に下宿していた。僕の部屋の隣に作家 志望だったんだか演劇志望だったかの学生がいて、よく友人達と 議論をしていた。スタニフコラフキとかね、良く聞くよね。僕は いまだに演劇論には関心がないが、あるとき、こんな話をしてい た。

 例えば、ある小説で主な登場人物が5人登場するとする。とお り一遍の性格描写ならまともな作家なら書けると思う。でも、深 層心理まで及ぶ場合は、本当に5人を書き分けられるだろうか?  人間の行動には本能的、習慣的、性格的なものが大きい。必ず 右足から出すとか、スキーのターンは最初は左に回りこむとか、 人前で話をするときは「いわゆる」とか必ずいうとかね。

 でここからが本題。一見、書き分けているように見えるけど、 根っこの部分は全部共通じゃないのかという話。精神分裂気味で もなければそこまで書き込むのは無理だろうと。

 僕が好きなマンガについて書くと、作者によって書かれる女性 の顔の輪郭はほんとど一緒だ。特に美人に限定するとまず間違い ない。

 こんなことを思い出したのは、藤田宜永さんの「虜」を読んで 非常に気持ちが落ち着かなかったからだ。僕は、ああいう性格の 男を書けといわれても書けないのだ。






女性のフロント係り

●フロント係りは女性に向いている
掲載日時:2003/08/30

 8月27日に高知から大阪に移動した。当社の関西支店に行く 時間に余裕があったのでホテルにチェックインした。新大阪駅近 くの新大阪ステーションホテルである。大阪で泊まるのは半年振 りだし、新大阪付近に泊まること自体が少ない。インターネット で検索したら5,500円だったので全くサービスには期待して いなかった。

 ホテルに入ったらフロント前のテーブルの上におしぼりと冷た い水が用意されていた。暑い日だったのだ。チェックインを済ま せて周りを見たら、ロビーの片隅に図書コーナーがあった。その 手前に無料で使えるパソコンセットがあった。ロビーのソファの そばのマガジンラックにはサライのバックナンバーがあった。朝 食の予約はなんと450円だった。安い!

 部屋にはモジュラージャックの用意されていた。翌日の朝、朝 ごはんを食べるようと思って、ウェイトレスを見たら、スタッフ はフロントの女性と同じだった。考えてみたら、このホテルのス タッフは女性ばかりだ。最近のホテルには女性スタッフが多いの だが、女性ばかりというのはさすがに珍しい。

 このホテルは値段もさることながら、雰囲気がいいし、サービ スもいい。女性スタッフに任せているのは成功だと感じた。ホテ ルのスタッフというのは女性にとても向いている職業ではないの だろうか。






うまいご飯が食べられない

●その内、うまいご飯は食べられなくなる
掲載日時:2003/08/30

 最近、長い休みには温泉地の宿に泊まることが多くなった。以 前はひなびた山の湯のひなびた宿に泊まったのだが、最近は、ひ なびていない場合が多い。出張でビジネスホテルに泊まることが 多いが、最近は、インターネットで検索して予約するし、ただ泊 まるだけなので1泊6000円前後のホテルが多い。ビジネスホ テルに泊まった場合には、和食の朝食を食べるのが通常である。

 温泉地の宿に泊まったときには、夕食と朝食になるのだが、い ずれにせよ、うまい米のご飯を食べる機会がめっきり減った。ほ とんどないといった方が正確だ。

 先日、大阪に出張してご馳走に相伴する機会を得た。そのとき に出た食事はもちろん、米のご飯も美味かった。コメの一粒一粒 がピカリと光り、ピンとたっているような米粒だった。だから、 コメがまずくなったのではなくて、コメをうまく炊けないか、コ メの味がわからないのだ。今の日本では、高級料亭以外ではうま いご飯は食べられないのかも知れない。

 数年前に行った、宮城県の峨々温泉は料理もコメのご飯も味噌 汁も美味かった。峨々温泉は高級旅館ではない。だけどこのよう な宿もある。

 最近は、水の味がわからないという声もよく耳にする。ミネラ ルウォーターならなんでもいい、という人がいる。硬水と軟水の 味の違いがわからないという。

 美味い水も美味いご飯も美味い味噌汁も懐かしい味になって行 くのだろうか。






風にはなれない・・

●暑いせいもあるけど走るのはちょっと辛い(^^;)
掲載日時:2003/08/24

 きょう(8月24日)は暑かった。テレビをも見ていたら今年 一番の暑さだといっていた。扇風機の風が生ぬるいのだ。夕方走 ろうと思ったら体がだるかった。今年は天気が悪くて、9日に夏 休みに入って5km走ってから走ってなかった。翌日から13日 まで東北地方を旅行して走れず。帰宅したら、なんと翌日から1 7日まで連続の雨でやっぱり走れず。休み明けだが、なぜか夏風 邪で体調不良で朝は走る気力がなく、とうとう23日まで走れな かった。

 それで昨日、何と14日ぶりに走ったら見事に筋肉痛(^^;)。 本当に見事に日ごろの鍛錬の重要性を悟らされた。雨で駄目だと いうのはいいわけなんだろうと思う。体調不良もいいわけなんだ ろうな。きっと精神的な不調かなと反省した次第。きょうは12 km走った。

 僕は走り始めて19年経過したんだけど、一番ランニング生活 が充実していた頃は、月に200km以上走っていた。フルマラ ソンで3時間を切るには(サブスリーという)、月間300km 走るのが条件だと聞いていた。でも僕には300kmは走れなか った。20kmを80分で走る領域までは行けたけど、僕にはそ の先は無理だった。それがわかった瞬間、僕はレース出場を止め た。以降、体力維持に目標を切り替えたね。

 走っていてとても気持ちのいいときがある。でもランニングハ イじゃない。僕は風になったこともハイも経験がない。でも、走 ることで元気を得ている。今では走らないと病気になるような気 がしている。今の僕はビールを飲むために走っているんです。う ん、それでいいんだと思う。それと、山を歩いて温泉に入って酒 を飲むためだな・・・。

 僕は風にはなれない、いつも風邪を引いているけど・・。






頭が硬い・・(^^;)

●頭が硬くちゃ発想は出て来ない・・
掲載日時:2003/08/24

 ちょうど食事時に重なるので日曜日7時20分からのNHKテ レビのクイズ番組を見ている。見ていていつも感じるのが、自分 の頭脳のデータベースを動員するクイズには強いけど、全く自由 に頭を働かせるクイズには弱いということだ。先入観念が強すぎ るんだと思う。

 先週(17日)、野生動物の襲撃から果物を守るために蚊取り線 香を用いてあることをやっている、というクイズがあった。僕に はこれがわからなかった。まさか、蚊取り線香をタイマー代わり にして爆竹を鳴らすなどというのは、僕の常識の埒外だったな。

 最近、僕は以前ほど自由な発想ができなくなっていると感じる。 ブレーン・ストーミングでは上司は参加させない、というルール があるよね。こういうことなんだね。自分の経験で常識で固まっ ている、自由な発想ができない、ということなんだ。日ごろ、自 由に発想しようとは思っているんだけど、もっと自由に考えなく ちゃ・・・。

 で、あなたはどう思います?






実際に宇宙に行った方が楽しいよ

●夢が実現できたら、それほど楽しいことはない
掲載日時:2003/08/14

 小学生の頃、ジュール・ヴェルヌの「地底旅行2万マイル」を 夢中になって読んだ。ドリトル先生も好きだった。でも僕は中学 に入ってから勉強に夢中になって本を読まなくなった。読書を再 開したのは浪人中なのだから皮肉なものだ(^^;)。
 ジュール・ヴェルヌは生涯自宅を離れることはなかったという。 それでいてあのようなSFを書いたのは幸福なのだろうというが、 果たしてそうだろうか。
 僕は旅が好きで、移動が好きだ。旅とは移動だと思う。山を登 るのも移動だろう。移動にはドラマがある。つまり、移動しなけ ればドラマは生じないのだ。もっとはっきりいうと、移動時間に ドラマは比例する。
 ドラマは移動時間と移動距離に比例すると思う。もし、一箇所 に留まる場合は「深化」の度合いのよるのだ。もちろん、人はみ なドラマが欲しいわけじゃない。どこかでマッタリするのが好き な人もいるだろう。それはそれで人生である。一つのドラマだと 思う。
 宇宙旅行、地中旅行を空想するよりも、実際に宇宙に行ったり 実際に地中旅行をしたりする方が、はるかにスリリングでドラマ チックだろう。部屋の中であれこれ考えているより、体を動かし た方がドラマが待っていると思う。
 「犬も歩けば棒にあたる」か(^^;)。






山本夏彦さんについて

●毒舌で味があって好きなのだが、・・
掲載日時:2003/08/14

 いうまでもなく故山本夏彦さんはエッセーの名手である。それ も群を抜いた名人であって並ぶ人がない。いま、彼の「日常茶飯 事」を読んでいる。
 僕は彼は尊敬するし文章も尊敬していたのだが、彼がゼネコン 批判を度々するのは閉口していた。彼ほどの人物にしてゼネコン は批判すればいいの思っているのは残念だった。山本さんが経営 する「室内」は、わたしの勤務する西松建設の本社の裏手にある のだ。だから、彼は舌鋒鋭くわが社も批判していた。
 しかしね、ゼネコンなんぞは世間の巨悪にくらべたら可愛いも のですよ。山本さんはついぞそこには触れてくれず弱いものいじ めで終わった。
 山本さんは文章も素晴らしい、行動も素晴らしい、だけど批判 し易い人と団体だけを批判したような気がする。彼はもう故人だ からこれ以上は書かないが、彼に本社の裏で批判された僕らは何 もいえなかった。僕は当社が社会正義とは全く考えていないけど 山本さんが世間に声高に主張するほど悪者と考えたことはない。 悲しい一方通行だと思うけど、彼には全く通用しなかったと思う。






20才の頃の思い出

●20才頃の行動が人生の基本なのかなと・・・
掲載日時:2003/08/14

 僕は昔からテレビはあまり見ない。食事のときに見るのが通常 で食事以外に見ることはほとんどない。以前は、ラグビーとかマ ラソン、ボクシングなどのときは好んで見ていたが、最近は興味 がない。以前ほど華がなくて刺激がない。中学生の頃、カシアス ・クレイの試合があった。あのときは、守衛室で見せてもらった ものだ。
 さてだ。きょうは夕食のときにNHKを見ていたら、「歌謡誕 生」だったかな、そんな感じの番組で「青葉城恋歌」の佐藤宗幸 さんの歌の誕生劇をやっていた。やっぱり20歳過ぎのできごと なんだね。20歳前半の人生は大事なんだなと・・・。
 僕は18歳で京都に出て浪人生活を送り、19歳で大学に入学 した。京都で浪人したのにも本当は話せない事情がある(^^;)。 入ったら何を思ったか民青系のサークルに入って半年ほど活動し た。学生運動、京都べ平連の代表までやって、90年安保のとき は連日でデモ隊を率いていた。四条河原町でアジ演説もやってい た。よくあんな情熱があったものだと思う。
 大学の教養部は、全共闘の学生にロックアウトされていて入れ なかった。入学試験の当日は雪が降って、学生のデモ隊が繰り出 し、入学式は粉砕された。同志社大学の構内を歩いたら、赤軍派 が、鉄パイプで突撃の訓練をしていた。同期の兄が、赤軍派の幹 部で国外逃亡した。そんな時代だった。
 教養部の単位取得数が不足して、日本育英会から「単位取得計 画書」を提出させられて、打ち切られたら大変なので、3,4回 生で随分苦労して講義に出席した。教養時代に勉強しなかったつ けは、学部できっちり払わされた。
 90年安保が終わってからは、さすがに勉強に精を出したけど 今度はオートバイへの情熱が湧き出した。ホンダのCB450を 買って3年ばかり夢中になっていた。この時期、実家の帯広に2 回、オートバイで往復した。当時、途中で知り合った方とは未だ に年賀状の交換をしている。
 工学部の衛生工学科をを卒業するときに、諸事情で僕の卒業資 格が問題となって教授会で問題となったが、当時の研究室の先生 のとりなしで何とか卒業できた。それから土木系の大学院に進ん だ。
 まあ、大学院生の頃とそれ以降のことは今回は伏せておこう(^^;)。 ここで書きたかったことは、20歳の頃に目標とした人生を僕は 送っているのだろうかと、いうことなのだ。そのことに関しては 稿を改めようとおもう・・・・。






ムンバイにおけるキングスイングリッシュ

●英語の発音が悪くて・・・(^^;)
掲載日時:2003/08/09

 もう6年半前になると思う。2月にインドのムンバイ、バンガ ロール、ニューデリーに行ったことがある。エンジニアリング振 興協会の派遣団の一員としてニューデリーの国際会議で発表した のだ。まあ、英語も下手だし、発表に関してはいい思い出はない なあ(^^;)。ただ、毎日、インドという国は、得たいの知れない国 だと思っていた。

 今回はその一つ。インドの都会はそれほど危なくないみたいな んですね。で、ある日、僕はみなさんと夕食を食べた後、一人で ブラブラとホテルまで歩いたわけですね。別にこれは何というこ ともない。道路標識もあるんあし・・。
 ところがニューデリーの夜の町というのは兎に角暗い、で少し 歩くと誰かに確認したくなって外見の立派な方に英語で聞いたわ けです。「僕は、ここへ行きたいけど、ここはどこですか」と。 そうしたら60代のインド系と思われる(アーリア系)紳士が、 はっきりと「あなたの英語は理解できない」といったんですね。 「もっときちんと発言しなさい」と。英語が下手なのはわかって いるけど、これほどの屈辱を受けたのは初めてで流石にショック だったけど、意識的に明瞭に発音して無事に教えていただいた。 彼は確かにキングスイングリッシュだった、非常にクリかつ明確 な英語だった。

 インドの彼が正しいとは思わないけど、あのショックはずっと 尾を引いている。あの混沌としたインドのエリートはほとんどみ んな英語を駆使するんですよ。中国もそうです。さあ、わが国は どうしようか。






本場でも違うかつをのたたき

●その内なくなるかも知れない
掲載日時:2003/08/09

 高知の会社と一緒に仕事をやっている関係で高知を訪れる機会 が格段に増えた。定宿も決めてある。もっとも、費用対効果を自 分できっちり判断しているのでそうそう行くわけでもないのだが。 高知の方とお付合いして高知で彼らと飲みに行くと面白いことが ある。彼らは、必ず「かつをたたき」を注文するのだ。料理も新 鮮な刺身が多い。正直な話、毎回「たたき」「たたき」で辟易す るし、どっさり付いてくるニンニクにさらにゲンナリするのだ。 僕の胃はなぜか生のニンニクに特に弱く、少しでも食べた日には、 翌日胃がもたれるのだ。
 今年の春に、高知でVOCの処理実験をやった。前の日の夕方 高知に着いて、Y社長が知り合いが経営している居酒屋に連れて 行ってくれた。ご主人の息子さんがY社長の会社の社員なんだそ うだ。

 そこで、開口一番「かつをのたたき」を社長が注文したから、 「いつものことだな」と思っていたら、Y社長が解説を始めた。 ご主人は某ホテルのシェフだったが、居酒屋をやりたくて辞めて 店を始めたと。それで、この店では「かつを」は無農薬のワラで 焼くんだといって、確かに目の前に焼いていた。いまや、ワラで かつを焼く店は高知でもほとんどないという。包丁で少し切って 先に食べさせてくれたたたきは確かに、微かにワラの香りがして しかも、これまで味わったことのない旨みのあるかつをだった。 高知の方が、クール宅急便で「かつをのたたき」を送ってくれる。 あれも僕は始めの頃、「宅急便のたたきが食えるか」と思ってい たのだが、それが旨かった。ワラで焼いたたたきはそれよりもさ らに旨いのである。
 これを食べるまでは、あなたも「かつをのたたきはね・・」な んていえないよ。






名刺よ名刺・・

●名刺はたまるが・・
掲載日時:2003/08/09

 あなたは手帳は電子手帳派だろうか、システム手帳派だろうか。 ぼくはノートを経て、システム手帳を経て、zaurus派になった。 しかし、今ではもっぱらスケジュール管理のみにしか利用してい ない。電話番号はすでに携帯電話に移行した。周囲を見ていると システム手帳と携帯電話が多くなりつつあるようで、PDAとか モバイルが主流には当分なりそうもない。
 さて、今回のお題は「名刺の整理」である。あなたは名刺の整 理はどうされているだろうか。僕は、机の中に格納から名刺ホル ダーを経て、机の中に格納派に再び転じ、本日晴れて(^^;)、名刺 ホルダー派に転向した。理由は過去の名刺を使う機会が増えそう だからだ。

 僕は定期的に名刺の整理をやっていた。名刺を一目見て、持ち 主のことが全然思い浮かばない、どこでどうしていただいたかわ からない場合は、即座にゴミ箱に捨てるのだ。ほとんど出ること のない委員会で名刺をいただいたときなど、帰社後すべて捨てた こともある。こうすることで、名刺の保管数は1/3ほどに激減 する。これを年に最低1度やっていた。

 昨年、本社に異動するに伴い、恒例の名刺整理をやって大幅に 減らしたが、昨日までに机の中で満杯になっていたので、考えた 結果、名刺ホルダーで整理することにした。理由は、「名刺超整 理法」は営業的な業務には向かないと判断したからだ。
 せいぜい400枚程度だと考えていた僕の名刺は、約400枚 納められる名刺ホルダーの3冊以上を埋め尽くした。これには驚 いた。おそらく何度も引き出される名刺は20%程度のものだろ うが、この1年で約600枚も交換していたのには驚いた。

 名刺のリーダーを昨年会社で買った(1万円だった)のだが、 会社の僕のパソコンではなぜかきちんと動かず派遣さんのパソコ ンで展示会の名刺をデータベース化していた。ついでに自分の名 刺もデータベース化しようという僕の目論見は外れてしまった。  さて、名刺は利用するもしないも個人の裁量だが、どのような 整理方法が一番効果的だろうか。あなたは満足していますか?






横浜あんかけもうまい

●ここまでうまいとは(^^)・・
掲載日時:2003/08/03

 昨日に続いて食い物情報です。昨日、スーパーで冷凍の「カレ ーうどん」と「横浜あんかけ サンマーメン」を買った。カレー うどんの話は昨日書いたとおりうまかった。何せ150円だから ね。多少のことには目をつぶる。
 だけど今日のサンマーメンは350円なんだよ。目はつぶれな いなあ。で、食べてみた。新中華街広東名菜「赤坂璃宮」の譚料 理長が作ったとか書いてある。で、これはニチロ製だね。
 レンジで袋入りの具を温めてから、鍋で数分煮る。食べたら、 これがうまい!掛け値なしにうまいし、中華料理店で食べるのと 変わらない。350円出しても全然惜しくないね。冷凍食品の世 界もここまで来たのかと思う。
 僕は土日に自宅にいるときは、朝も昼も自分で作って自分だけ で食べるのだけど、夏でも原則として冷たい料理は食べない。朝 がうどんなので、ラーメンだったり、ご飯だったり・・。ご飯の ときには好きな味噌汁を作ることが多い。煮干で出汁を取って、 味噌は仙台味噌を使う。味噌はこだわっているわけではなくて、 おつかいもので頂いた仙台味噌を使っている内に、すっかり舌が なじんでしまった。
 それにしても、恐るべし冷凍食品だな・・。






自動翻訳

●くだけた文章は駄目だなあ・・・
掲載日時:2003/08/02

 以前というか昔は、@niftyの翻訳サービスを使ったことがある。 あれは富士通のATLASだったと思う。日本語がきちんとしていて、 専門辞書をきちんと選んだら、まずまずの出来だったと思う。
 自分で作っているホームページの英語版を作る必要が出てきて 翻訳の手間を考えて、自動翻訳しようと考えた。そのときに、@nifty のTOPに無料の翻訳サービスがあるのに初めて気がついた。で そのときに使って見たら「使えないことはない」と感じた。それ と僕は自宅でSHARPのMebiusを使っているのだが、このパソコンに も「Sharp ぺた!翻訳」というのがあるようだ。どんな翻訳が できるか、Hサイトから英語をコピーして二つのシステムにペー ストして和訳させたら、これが傑作でほとんどわからない、意味 をなさない翻訳だった。要は教科書的な翻訳しか、現段階ではで きないんだね。これはどちらのシステムも同じ。人間ならば、多少 、単語がわからなくても何とか意味が通るように訳せるけど、機械は そうはいかないようだ。
 英語の弱い人には残念だけど、自動翻訳でH文学を楽しむ時代は まだまだ先のようだ。






カレーうどん

●妙に食べたいときがある・・
掲載日時:2003/08/02

 サライの「盛夏特集号」の特集の一つは「蕎麦屋のカレー」だ った。僕は昔はカレーうどんには興味がなかった。いつ頃からか たまに食べたくなるようになった。僕はうどんの好みは正統派な んである。かれーうどんとかあんかけうどんは不純だ、とはいわ ないけどうどん本来の味は味わえないと思っていた。
 ここ数年はたまに食べたいのだ。季節に関係ない。ひょっとし て体が疲れ気味のときかも知れない。よく蕎麦屋のカレーうどん がうまいとかいうのはそばつゆでカレー粉を割るからだそうだ。
 きょうは午前中にスーパに買い物に出かけたときに突然カレー うどんが食べたくなって、冷凍のカレーうどんを買ってしまった。 日清食品のカレーうどんである。冷凍うどんが結構うまいのは今 や常識だが、結論から言うと、このカレーうどん、値段といい、 作る手間といい、味といい、結構いけるのだ。以前、山仲間の誰 かがいっていたような気がするが、このかれーうどんはうまい。 夏ばて気味のあなたには、このカレーうどんがいいかも知れない。






歴史を教えるのは難しい

●外交のない歴史はない・・
掲載日時:2003/07/27

 小説は何を読んでも面白いけど、最近、特に興味を覚えるのは 歴史的な国際関係といえばいいのか、・・。
 最近読んだ「蝦夷地別件」でいうと、幕府の松前藩に対する方 針、対ロシア政策、蝦夷政策、松前藩の対幕府、対蝦夷政策が絡 んで展開するわけです。それだけじゃない。ロシアのヤパン対策、 蝦夷政策にロシアのポーランド政策、コザック対策が関係してく る。これらは単独では動き得ないわけだ。

 蝦夷地別件の最後の方にマコウスキーが択捉に密航するくだり があって、密航船には和人漂流民が帰国するために乗っているとあ った。これは1792年頃のことで、他の本によるとこの船は根 室沖で待機させられる。この船に乗船した和人とは、大国屋光太 夫の一行だった。
 日本人は1700年代に5回ほどロシアの沿岸に漂着して、い ずれも結局はペテルスベルグに連れて行かれ、何と日本語学校の 教師にさせられたという。つまり、ロシアは当時から対ヤパン政 策を持っていたということになる。

 別の本では、僕の好きな「ローマ人の物語」がある。ローマ帝 国はガリアを征服した後は、常にゲルマン民族に注視していたわ けです。騎馬民族のゲルマン民族が豊かな安定した生活を求めて 侵略したのは最初だけで、ローマ帝国の後半は、モンゴル等の騎 馬民族に押されて侵略したことがわかる。ローマを滅ぼしたのは モンゴルの影響だ。
 船戸与市が人気があるのは、国際的な政治力学に踏み込んでい ることもあるようだ。

 もう一つ書いておこう。城山三郎の「落日燃ゆ」について。こ の小説は広田弘毅の伝記ですが、立派な外交官だったと書きたい わけじゃない。この小説で面白いのは、史実に沿いながら、日本 の外交官の権謀術数が書かれていてそれが面白い。帚木蓬生の 「ヒットラーの防具」は第二次世界大戦開戦前後の特にドイツと 日本の関わりが書かれている。軍部と外務省、首相のやり取りと か。この二つの小説を読んで、マンガ、モーニングのジパングを 読むのも興味深いものがある。

 ということで、書きたかったのは、日本史も世界史も生徒が興 味を持つように教えるには、教師に深い学識が必要で、相当に難 しいということだ。という認識を持ったのは、つい最近のことだ(^^;)。






進化する携帯電話

●中高年は、慣れる努力も必要だろうなあ
掲載日時:2003/07/27

 中高年の方だったらご理解いただけると思うが、モバイルと携 帯電話の機能の向上がすごい。もちろん、若いピコピコ世代が使 いこなしているわけじゃない。あの機能を全部使いこなしている 世代、連中などいないだろうと思う。
 僕は以前、携帯電話のスケジュール機能と計算器機能は使った ことがなかった。スケジュール機能にしても計算器機能にしても 便利だと思うが、スケジュール機能にはもう少し性能が欲しい。
 いつだったか、高知に得割で予約して出張して、用事が思った より早く終わったので急に予約していたJALをキャンセルして 帰ることにした。JALに5000円も(^^;)払って、ANAの カウンターで予約しようとしたら、「パソコンか携帯電話をお持 ちなら、まずWeb予約していただいた方がお得です」というわ けです。モバイルは持参しているけど、面倒なので「モバイルだ から」というと、「じゃ、携帯でやりましょう」と手取り足取り で教えて下さった。正直、あれには驚いた。以降、僕は携帯電話 でも予約ができるけど、普段はパソコンの方が便利なので、ほと んど使わない。
 今はJR東海で新幹線の予約も席の指定もできるはずだ。老眼 用に文字の大きい携帯もある。週刊ダイヤモンドの記事も読める し、駅前探検倶楽部もあるし、天気も地図もある。山から写真を 送って来た山岳会の会員がいる。
 土木学会の情報利用技術委員会でもエンジニアリング振興協会 の情報システム委員会でも「会議の日程は・・」というと未だに 紙の手帳の人がほとんどだが、はっきりいって遅れていると思う。 中高年はどんどん時代に遅れている・・・(^^;)。






山頭火にはついて行けない・・

●破天荒とはああいう人生か(^^;)
掲載日時:2003/07/27

 モーニングだと思うけど「種田山頭火」の伝記を連載している。 あれを読んでいると僕は凡人で健康的だと思うのだ。毎週、あれ を読んで僕は不安になる。次が読みたくないと思う。なぜなら次 なる破天荒がわかるから・・。まるっきりアルチュウで精神的に 弱い男の人生なのですよ。
 世間に流布された有名な人生だから結果がわかっているから、 続きが読めないと思う。それにしても、あのような生活であれだ けの俳句が詠めたものだと思う。世間的には全くの駄目人間なの になぜなんだろう・・・。つくづく凡人で良かったと思う(^^;)。
「わけいってもわけいっても、青い山」山頭火






肝臓の機能はいまだ正常なり

●33年間飲み続け、いまだ正常なり・・
掲載日時:2003/07/21

 毎年、毎年、健康診断の結果におびえている。以前、知り合い の大学の教授から「診断の結果、肝臓が悪いといわれるのも脅威 だし、診断を受けないで肝臓の悪化を気にするのもストレスだけ ど同じストレスなら受けなくてもいいや」なんて屁理屈を聞いた ことがある。そこまで屁理屈はこねないが、僕は、今のところ肝 臓関係のγナンタラとかいう数値は全て正常の範囲内というか、 範囲の下に収まっている。
 成人の前から飲み続け、ここ10年近く毎日しかも3合以上飲 んでいるけど全くなんともない。医者によると10年間、毎日4 合以上飲み続けると肝臓がンになるそうな。僕は多分、それに近 いか越えている。だけど何ともない・・・。
 といいながら節酒、減酒は考えている。理由は飲みすぎはさす がに健康に悪いから。独身の頃の無茶は、当然今はできない。飲 みながら、翌日のことを考えたら「立場を考えたら当然」という のは取り繕いで、実際は体のきつさだと思う。
 50の坂を過ぎると、肝臓、腎臓の具合が悪くなる人が増える。 特に肝臓の方は多いのではないだろうか。僕の知り合いが、一昨 年だったか、肝臓を悪くした。その理由は深くは知らない。C型 肝炎だといっていた。C型というと治療も容易じゃない。話を聞 いてさすがに気軽に慰めることができなかった。
 いつのことだったか、秋田の御所掛温泉に行ったことがある。 帰りにバスに乗ったら、玉川温泉に寄る。そこから乗車した方々 が会話している声が聞くとはなしに耳に入った。C型肝炎で体が だるい、治療方法がないので、わらにもすがる思いで玉川温泉に 湯治に来たとか。玉川温泉はガンを中心とした難病の治療で有名 だ。旅館部より、長期滞在の湯治部の方が予約が大変だそうだ。 話題の主も他に手段がなくて半年の湯治をしたようだ。玉川温泉 にはこのような病気の方がたくさんおられる。
 僕の肝臓は今のところ大丈夫だが、毎年、毎年5月になると心 配している。いつまで大丈夫だろうか。






マンガ世代なんです

●小学4年生で少年マガジンが発刊された・・
掲載日時:2003/07/21

 小学時代は冒険王とか少年王とかを読んでいた。ある年という か小学5年頃だったと思う。少年マガジンと少年サンデーが同時 に発売された。次々と傑作を飛ばしたのですよ。巨人の星とか、 誓いの魔球とかね。毎号夢中になって読んだ。
 18歳で浪人した頃、ビッグコミックが発売になった。新鮮な マンガ誌だったね。表紙のデザインがいかにも斬新だった。マガ ジンを見ながらビッグコミックを見た。もちろん、映画も見たし、 小説も読んだ。すべてが僕らの世代の必須科目だったと思う。映 画はジャン・リュック・ゴダールとか黒沢明とかいかにもという 監督のものばかりだった。
 僕はいまは、モーニング、ビッグコミック、ビッグコミックス ピリッツ、同スペリオール、同オリジナルを自分の金で買って読 んでいる。最近は週刊誌は滅多に買わない。経済紙は、日経新聞 の広告で興味を引いたものだけ買っている。
 マンガというのは情に訴え易く、主張もし易いと思う。理解が 早いから参考にもなると思う。要は、使い方次第だと思う。僕は 昔からマンガも小説も読んできた。マンガは知識人の読むもので はないという偏見は昔から気に入らなかった。
 しかしね、欠点はあるよ。マンガはイメージを植えつけ易いと 思う。つまりこうだ。ほとんど本を読まない、あるいは小説の前 にマンガを読むと、マンガのイメージが先行してそれに引っ張ら れてしまう。NHKの大河ドラマと一緒でね。それが最大の欠点 で、それは最近ほど問題だと思う。






大相撲が好きなんだな

●貴乃花の土俵入りは芸術だった・・
掲載日時:2003/07/21

 僕は1950年生まれだから、子供頃はスポーツの話題といっ たら大相撲と野球だった。長島さんが巨人に入る頃からのことに なる。巨人・大鵬・玉子焼き世代なんだよね。中学生の頃は、相 撲が始まると急いで家に帰ってラジオで聞いていたもんです。ま だ僕らの地方では各家庭でテレビなんぞ買えなかった。
 僕は相撲取りは、正攻派が好きなんです。大鵬とか、貴乃花で す。笑われると思うんだけど、土俵入りのきれいさが好きなんで すね。貴乃花の土俵入りは芸術ですよ。あの足の高さ。安定感。 顔の表情。
 子供の頃は、紙相撲で遊んでました。土俵を作って、紙の力士 を作って指でトントンと叩いて勝負するやつですね。15日間の星 取表も作りました。
 もちろん、小学校の頃は、体育館で相撲もやりました。僕はあ の頃から小柄ですが、結構強かったです。強い理由は、がっぷり 組んでからの左下手投げが得意だったからです。中学に入るとそ んな機会はなくなりました。
 時は流れて、25歳を過ぎて東京で就職して山岳会に入ったら 、ひょんな機会に相撲をとることになりました。社会人山岳会に 入って高尾山に初詣山行に行ったら、遊びで先輩が相撲を取るら しいのですよ。で、酒に酔って取ったら、いやいや素人には体重 の重い人には勝てないことがわかった。軽い人には昔の得意技で 勝てました。
 最近は、テレビ桟敷で相撲も見ないし、当然、相撲を取ること もありません。






つーさんのこだわりの山と温泉

●山に登ってから入る露天風呂ほどいいものはない
掲載日時:2003/07/20

 もう15年ほど前のことになります。@niftyがNiftyServeとい っていた頃の話です。ビジネスマンフォーラムに「こだわりの会 議室」というのが開設された。僕は、「つーさんのこだわりの山 と温泉」というのを何度か書いたら大好評で、シリーズ化するこ とにした。100話を越えましたね。始めは過去の山行を思い出 しながら書いていたければ、それから再訪した山と温泉もあるし 、新しく意欲を燃やして行ったところもある。
 僕の「こだわり」は、以下のようなものだ。
1)山の温泉は、山とセットであるべきだ
2)露天風呂からは余計なものが見えてはいけない
3)値段が高すぎてはいけない
4)あくまでもひなびているのが原則である
 最近は数こそ減ったけれど、年に数回は山と温泉に足を運ん でいる。1)のことだが、山で体を動かした後で露天風呂に入る と喜びと快感は倍増すると思う。湯船につかりながら景色を眺め て缶ビールでも飲んだら最高だ。
 サライの最新号で「波打ち際露天風呂」を特集していて、その 中には魅力的な温泉もある。宿泊料金も1万円程度のあるけど、 ほとんどは1万3千円以上する。
 大体、東京圏から気軽に行ける範囲の温泉は高い傾向がある。 遠いところは交通費がかかる分だけ宿泊費も安いと思う。でも、 交通費をかけた距離感というのは捨てがたいね。
 青森の青荷温泉、秋田の鶴の湯温泉、御所掛温泉、宮城の峨峨 温泉、佐藤屋旅館など東北は温泉の宝庫だ。九州でも垂玉温泉な どいい温泉がある。
 山と温泉の報告は、そちらのページに掲載してあるので、気が 向いたら見て下さい。「つーさんの温泉シリーズ」は、まだ所有 しています。読みたい方は連絡下さい。






パスネットどうしてます?

●半端に残ったカードの処理は?
掲載日時:2003/07/19

 僕は、JR横浜線と田園都市線を乗り継いで通勤している。J Rはsuica定期を使っているが、田園都市線はパスネットを使って 定期は買っていない。理由は小田急でもJRでも帰れるようにし たいから。通勤ルートが3つあるんですね。
 でパスネットは、地下鉄、私鉄でも使うので頻繁に5,000円のカ ードを買っている。それで困るのは、カードに残った130円以下の 分。困るんだよね。いつも数枚貯まってしまう。
 僕は今まで、精算機で精算するときとか、「二枚入る」改札で 処理してきた。通常二枚しか入らないと思っていたので。ところ が、2,3日前に長津田で残額140円で改札を通過して、虎ノ門の 精算機で精算することにした。興味半分で100円程度しか残ってな いカードを次々と投入したら入る入る4枚入ったかな。感心しまし たね。いや、頭いいや、感心したな。
 あまりにも遅い学習かも知れないが(^^;)、利巧になったね。






再びうどんについて書く

●旨いうどんは旨い
掲載日時:2003/07/19

 ここ数年、近くのスーパーで「揖保の糸」の冷麦を買って、茹 でて夏でもかけうどんで食べている。以前は、秋になると姿が消 えて初夏が来ると店頭に登場していた。シーズン外は食べられな かったのだ。なぜ冷麦かというと、「揖保の糸」のうどんの乾麺 はほとんど姿を見ることがなかったし、何より高すぎたのだ。間 違いなく旨かったが。シーズン外には姿を見なかった頃は、冷麦 はどれを買っても(どの製品ロットであっても)旨かった。
 ところがどこの店も売られるようになって、真冬以外には買え るようになったら品質が低下した。一気にまずくなった。具体的 にいうと、揖保の糸の冷麦は平均的には茹で時間が4分30秒程 度だったと思う。ところが最近の麺は3分から3分30秒がせい ぜいだ。麺にバラツキが大きく、麺自体も旨くない。僕がまだ旨 いといっていた頃、「サライ」に紹介されたことがあって、品質 管理を誇っていた。今や昔の話である。もう元に戻ることはない だろう。
 7月の初旬に秋田へ行ったので、2回ほど稲庭うどんを食べた。 やっぱり旨い。昨日は、町田の「成城石井」で乾麺を探したら、 稲庭うどんしか旨そうな麺がなかった。お徳用を2kg、約2, 000円で買った。以前、ある人に「1g、1円が目安ね」と教 えられたことがあった。その基準にギリギリ沿っている。ご贈答 とかに使う稲庭は「1g、3円」以上である。これはいくら何で も日常食べる麺としてはべら棒だと思う。一般の方はわからない だろうから書くと、一食分で1人前で麺だけで300円なのだ。 稲庭うどんは茹でると透明になって、茹で過ぎのように思えるが そんなことはない。あれで十分おいしい。そういう麺なのだ。
 マンガ週刊誌の「クッキングパパ」の今週の話題は、「讃岐う どん」だった。勤務先の社長と一緒に、穴場名店うどん屋を一日 に4〜5軒はしごするのだがどの店もうまそうだった。讃岐うど んは稲庭うどんとは全然違う。上に天ぷらと等を載せてもうまい が、載せなくても旨い。稲庭はあまりゴテゴテ上に載せない方が うまい。
 チェーン店で「小諸そば」がある。あの店のうどんは旨いと思 う。天ぷらうどんを頼むと天ぷらも旨い。立ち食いうどんの中で はbPだと思う。ソバ屋なのに不思議だと思う。






熱赤外線影像法研究会

●デジカメはデジカメだが・・・
掲載日時:2003/07/13

 おそらく10年近く以前になると思うが、土木研究所で公募し た研究テーマに参加したことがある。「熱赤外線カメラを用いた 法面老朽化診断法」とかいう長い名前の委員会だった。当時の担 当は、現在は崇城大学の先生をやっておられる平田先生だった。 この研究会はそれなりの成果をあげて、土木研究センターを事務 局として「熱赤外線影像法研究会」としてスタートし、開発した 技術の普及を目的として活動を開始したわけだ。
 参加各社(7社程度か)の内、ビジネスとして診断をやらない のはわが社だけで、ほとんどが「法面工法」に関わる会社だった。 研究を始めた頃は、赤外線カメラもかなり高価だったけど、ご多 聞にもれず段々安くなり、しかも性能がアップして世間の状況が 変化してきた。特許が取れなかったのが一番の失敗だったんだろ うと思う。毎年、普及活動と各地で講習会を実施したが、そろそ ろ活動と限界かと今年度から模様替えをすることにした。
 今年からは年20万円の会費は徴収せず、こじんまりとやるこ とにした。活動内容には「コンクリートの診断」も加えることに した。メンバーには、日本工営の石橋さんとか、新潟の興和の南 雲さんとか個性的な方がおられて刺激を与えて下さる。
 デジカメを使ったビジネスというのは、いくつかアイディアが 出たけれど、もう一つ難しい。一つはデジカメが普及品で技術の 差別化(特許化)が難しいことだ。以前、京都大学とやっていた デジカメによる測量技術もソフトの製作で難航した。






形状記憶合金協会

●刺激を受けているよ・・・
掲載日時:2003/07/05

 形状記憶合金協会(ASMA)なるものに入会して随分になる のですが、今年から退会になりました。まあ、社内事情で止むを 得ないのですけどね。でも、僕はもともと「常務」を拝命してい るので個人会員で残っています。ここの協会の会員は、みな金属 学会の会員で日常的に金属が話題に上るわけです。僕とは普段、 住む世界が違うわけですよ。
 年に何度か勉強会をやったり、懇親会をやったり、温泉に行っ たりしています。付き合っていて楽しいのは、とにかく発想が違 うことですね。感覚も違う。だから懇親会で話をしていて、「は っと」することもあるわけです。
 親しく付き合っていた古河電工の鈴木常務が退任されて(光の 不振ですね)フルカワテクノリサーチの社長をされると聞いて、 少しだけ驚いたんですが、学生時代に弁理士の資格を取っていた と聞いたのには驚きました。
 パイオラックスメディカルデバイスの大方社長は、この4月から 本体のパイオラックスの設計本部長も兼務することになったそう です。人材難かなとも思いましたが、彼は多彩だからねー。
 いつも思いますが、自社内、業界内の付き合いは詰まらないで す。難しいけど、可能な限り業界外、社外の付き合いの機会を増 やすべきだろうなと思います。









お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312