━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんのエッセー
           ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



一覧件数

2007年01月〜03月のエッセーです。
掲載一覧表
掲載日時タイトル
2007/03/25ノイローゼが増えている
2007/03/25電子辞書を買いました
2007/03/25コラボレーションの時代
2007/03/18いよいよパスモが始まる
2007/03/12新幹線のモデル「あじあ号」は早かった。
2007/03/12ハトメとカシメってわかります?
2007/03/12こんなの見つけました(指人形笑吉工房)
2007/03/12大失敗、電車で忘れ物・・・
2007/03/12秋葉原のインターネットカフェにて・・
2007/03/12浦戸大橋の写真3選
2007/03/11行きつけの床屋とまどろみ
2007/03/11やっぱりsuicaの勝ちかな
2007/03/11都心と虎ノ門の変貌
2007/03/11もてなしは、砕けたかっこうで待ち伏せしている
2007/03/11「ごまめのはぎしり」での一夜
2007/03/1157歳の誕生日
2007/03/05谷中の散歩
2007/02/25初めて高知城の観光
2007/02/18東京は人が多い
2007/02/11「気は心」かなと
2007/02/04マラソンの練習は終了
2007/02/04毎日新聞の格差調査に思う
2007/02/04次元の違う講演だなあ
2007/01/28「ゼネコン自滅」週間ダイヤモンドから
2007/01/28最近、タクシーのサービスがいいですね。
2007/01/28空を飛ぶときの音楽は何か・・・
2007/01/28ANAの機内誌のエッセイなど・・・
2007/01/28風邪を引きました
2007/01/21「浴槽のカバー」は何というか。
2007/01/21幸福の尺度は「隣人効果」だとか。
2007/01/21少し幸せな午後の陽光・・・
2007/01/21懐かしい山仲間
2007/01/15ビッグコミック・オリジナルの最近、・・・
2007/01/15今年の温泉宿の評価・・・
2007/01/15知って得する知的日本語講座・・
2007/01/15正月の諏訪大社
2007/01/15百代さんは、人名リストにない・・。
2007/01/14オバチャンでいいのかなあ・・・
2007/01/14僕らは暇の過ごし方が下手くそ・・
2007/01/14アミノ酸効果・・・
2007/01/14GARMINのLEGEND Cは使えるGPSだ
2007/01/14高知の居酒屋
2007/01/07MLからメールが来ない

過去のエッセー情報(2002年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2003年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2004年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2005年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2006年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2007年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分



ノイローゼが増えている

●ここ5年〜10年で激増しているのではないか。
掲載日時:2007/03/25
 ノイローゼが差別用語だったような気がするが、(電子辞書を見た ら「神経症」だった)、ご容赦願おう。今の職場に25歳から32年 間勤務しているのだが、どうも最近、社内も社外も神経症が増えてい ると思う。激増といってもいいのではないか。実は自分の元部下、同 僚を含めて、その狭い中でも3人も経験者がいるのだ。幸いに全員元 気に職場に復帰しているのだが。

 こういった現象は、一つは会社(業界)の不況のせい、二つは効率 化、三つは成績評価にあると思う。3つの内の二つはどこの業界でも 共通だからどこの業界にも共通の現象だろう。おそらく30年ほど遅 れてアメリカ的になって来たのだろう。

 つい、10年ほど前までわが社でも成績評価は厳しくなくて、ほぼ 全員がほとんど同じ(同期の場合)給料だった。それが今は、ポスト から、給料からボーナスまで差が付くようになった。それに上司との 人間関係が加わる。早めにフォローしないとますます神経症は増える ような気がする。

電子辞書を買いました

●驚くほどの機能満載
掲載日時:2007/03/25
 50代になると何でも忘れるようになる。人の名前から始まり、物 の名前もそうだし、漢字も忘れる。漢字を忘れるのには対策が必要だ ろうと思って、携帯電話を活用している。英語もそうだ。一緒に持ち 歩いている、W-zero3は辞書機能がない。でも今のバージョンにはある らしい。当然だと思う。熟語とか、物の名前とか携帯電話ではどうし ようもないものはメモをしておき後で調べるのだが、これはすぐさぼ ってしまう。いつでもどこでも調べないと駄目なのだ。

 それで、以前から電子辞書を買おうとは考えていたが、お値段もそ こそこだし(じゃ、酒を控えろ、といわれそうだが)、他に欲しいも のもあるので、伸ばし伸ばしになっていた。それが先日、たまたま読 んだ日経産業新聞に電子辞書の記事があって、急に買う気になった。

 23日に「つくば」に行った帰りに、秋葉原のヨドバシカメラで買 い求めた。シャープのPW-AT750「Papyrus」だ。ちょうど特売中で 33,000円程度するものが5,000円引きだったし、ポイントも5,000ポイ ント付くというので「実質10,000円引きだな」と買うことにした。で も以前からZaurusの使用でシャープの手書き機能に慣れている点だっ た。

 驚いたことに、日本語辞書、漢和辞典、英和、和英、百科事典等の コンテンツが99もあるのだ。しかも外国語には発音機能もある。検 索機能も素晴らしく非常に使い易い。こんな便利なものをこれまでな ぜ買わなかったのかと思ってしまった。

コラボレーションの時代

●やっと可能な時代になったのではないか
掲載日時:2007/03/25
 エンジニアリング振興協会の情報システム部会の活動テーマに「コ ラボレーション」というのがあった。7〜8年から10年以上前に流 行ったのじゃないだろうか。インターネットの普及した頃だろうと思う。 IT機器を活用して、「いつでもどこでもコラボレーションする」こ となのだ。当時の結論は、持ち歩く端末にはソフトは入ってなくても、 通信で呼び出して端末で使えるようになるのが条件、というものだった。 当時はそれが実現できていなかった。

 IT作家の山根一眞さんは、当時電子辞書に「エンサイクロペディ アブリタニカ」を入れて持ち歩く、と書いておられた。もちろんCD 版だ。多少大きめだったし、電池の消費量も大きかった。僕が2〜3 日前に買った、電子辞書にはほとんど同じというかずっとたくさんの 機能が詰まっている。

 街を歩き、喫茶店に入れば「無線LAN」ができる。小型の高性能 パソコンがある。無線LANでネットワークに接続して、コラボレー ションすることが容易になった。

 僕も社外の方々(四国)と共同研究をしているが、@niftyのマイキ ャビネットを活用している。外部ドライブの感覚でデータの受け渡し をしている。

 さまざまな観点から、やっとコラボレーションの時代が来たといえ ると思う。欲をいえば、通信回線の速度がもう一つだろう。すべてが 光、FTTHで接続されていなければ能率が悪い。自宅が光で早いの だが、職場では格段に遅くて、故障したのではと思うことも度々なの だ。


いよいよパスモが始まる

●suicaの開発陣は祝杯を上げているだろうな
掲載日時:2007/03/18
 一昨年の12月に携帯電話でEdyを使い始めた。昨年の1月からiD を使い始めたけど、まともに使える環境になって来たのは最近だと思 う。最近急に対応する店が増えてきたと感じるのだ。モバイルsuicaが 始まったのが昨年の3月。それから1年でパスモができるという。昨年 の3月時点でそういう観測はなかったと思う。それが一気にバスまで導 入するという。これで携帯電話を使っている人は、携帯電話だけで生活 できる環境ができたことになる。

 一昨年の12月からのこの早さ、急展開。これが現代社会の特徴なの だろう。携帯電話でmixiの新着情報も読めるし、書き込みもできる。メ ールは当然携帯電話に転送しているので、携帯で読める。もっとも僕は mixiとHPに関しては、W-zero3を活用している。やはり携帯電話の画 面では小さすぎるのだ。

 ひょっとしてすでに始まっているかも知れないが、今後のサービスで 有力なのは「僕はどこにいるの?」情報だろう、特にご老人には要望が あるのではないだろうか。あるいは子供の位置情報を携帯電話の画面に 表示するとか。

 少し先に展開が期待されるのは、東大の坂村先生が提唱するユビキタ スの端末を携帯電話が併用することだろう。このサービスと携帯認証確 立されれば、携帯の進化は一段落だと思う。おそらく2〜3年先だろう。

 携帯電話が自動通訳をしてくれる時代も近いのかも知れないが、そこ まではわからないな。

新幹線のモデル「あじあ号」は早かった。

●昭和39年開業の新幹線の原型がある。
掲載日時:2007/03/12
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 やっと「実録満鉄調査部」を読み終えましたが、味わいのある本 でしたね。いろんなことを知りました。その一つ、「特急あじあ号」 について。

 昭和9年11月1日、大連・新京間700kmを、全列車流線型 という「あじあ号」が駆け抜けた。最高速度は平面交差で130k m、営業制限速度120km。もちろん世界最高のスピードである。 車軸は長距離無停止運転にそなえてSKF軸承を使用、機関車は 「パシン」型で全装備重量は200トンくらいになった。機関車の 給炭は自動炭投式。冷暖房完備。エアコン付き。ボタン一つで自由 に操作できる座席。客車の窓の広さは従来の3倍、しかも防音防寒 の配慮が払われている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 昭和9年でこれですよ。新幹線の30年前です。

ハトメとカシメってわかります?

●カシメでスキーのシールの修理
掲載日時:2007/03/12
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 昨年、山スキーを買い替えたんですね。ここ2年ばかり山スキーに あまり行ってません、これはひとえに業務上の都合によるものです(^^;)。

 で、一昨年に買ったシールを使おうと思って、昨年購入したスキー に合わせたのですが、これがちょっと短い。その状態で山に入ったら、 先端の接着部が剥がれ易い。接着部分が短いんですね。で、何かで補 強しようと考えた。

 カシメで止めようと思ったんです。昔はアイゼンバンドなどバンド の固定に使いました。これって古いのかなあ。きょう帰宅時に町田の 山道具屋に寄ったらありませんでした。東急ハンズは面倒だしなあ、 と近所の雑貨屋「ひかり屋」に行くことにしました。

 そうしたらありましたね。5セット程度入っていて、なんと100 円ですよ。今夜、やってみます。

 こう書いても、もうカシメって古語の部類じゃないのかなあ・・。

こんなの見つけました(指人形笑吉工房)

●これも下町の江戸文化だ。
掲載日時:2007/03/12

歴史を感じさせる蕎麦屋「太田」
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 昨日、千駄木で降りて店を探しながらウロウロあるいていると、まず 蕎麦屋「太田」だったかな、非常に歴史を感じさせる旨そうな店でした。 そこを曲がると「指人形 笑吉」の看板が。

 なにをするかと思えば、写真を持っていくと、自分そっくりの指人形 を作ってくれるのだという。展示を見たら、確かによく似ている。創作 指人形教室もやっているし、指人形劇もやるんだとか。面白そうですね 〜。

〒110−0001
東京都台東区谷中3−2−6
電話03−3821−1837


http://www.tctv.ne.jp/taito21/shoukichi-fansite/

路地の入口の宣伝

店先のショーウィンドウ

大失敗、電車で忘れ物・・・

●網棚には荷物載せないと決めていたのに、
掲載日時:2007/03/12
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 東急電車に忘れ物をしました。網棚に。大体、僕は網棚には置か ないことにしているのですが、なぜかつい置いてしまって、それで 忘れました。明日、捜索です。救いは、重要書類が何もなかったこ とですが・・。

 20年ほど前に、懇親帰りに立て続けに電車の中で、網棚にカバ ンを置いて忘れたということがありました。大体、飲み過ぎるがい けないのですが、まあ、忘れ物はそう単純ではない。結果は、大過 はなかったのですが非常に反省しました。以降、網棚には物を載せ ないこと、荷物は体から話さないこと、と決めたのです。

 このルールはずっと守りました。最近、決意が緩んだように思い ますが、それは20年守ったから「もう大丈夫だろう」という気持 なんでしょうね。またまた反省です(^^;)。

 さきほど、長津田駅に電話して「無事に存在する」のを確認しま した。昨日の午後から職場を4日ばかり離れるもので、書類を持ち 帰ったために、荷物が二つに増えたんですね。昨日の会議後に酒を 飲む予定なのを失念しておりました。

 まあ、無事で良かった。また、ルールを守ることにします。そう そう、首都圏の電車で通勤されるサラリーマンは、網棚に載せる方 が多いですが、おそらく重要なものは入ってないんじゃないでしょ うか。

秋葉原のインターネットカフェにて・・

●初めての経験でした(^^)
掲載日時:2007/03/12
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 今回の出張にはパソコンを持参しなかったので、出張中は携帯電話と W-zero3でmixiを見ていましたが、遅いし不便だし、とても実用的とは いいがたいですね。

 きょうは本当は羽田に12時頃着の便でも良かったのですが、遅れる わけにはいかない用事が13時にあるもので、早い便で羽田に戻りまし た。中間の便がないんですよね。

 そんなことで、秋葉原のインターネットカフェでメールチェックを含 めてやっています。まあ、使いやすい環境ではないですね。個室がある とのことだったので個室にすれば、環境もいいんだろうと思います。な にせ初めての経験なもので。

 料金体系は、15分、3時間、3時間以上だそうです。15分で終わ るわけもなく、3時間コースを選択。当然、そんなにやりません。

浦戸大橋の写真3選

●スレンダーな曲線が美しい。
掲載日時:2007/03/12

ドライドック(浮き)と浦戸大橋
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 実験の合間に散歩して(^^;)、浦戸大橋の写真を撮って来ました。僕は 土木屋ですが、橋梁関係ではありません。同じ土木業界でも橋梁の上部 構造は別の業界があります(建設業界の中で)。橋脚まではわれわれの 世界なのですよ。

 職業病といいますか、僕は国内でも国外でも土木構造物を見ると(建 築もそうですが)目を奪われます。施工方法などをつい考えて見とれて 家人に笑われます。

 一番興味を持つのは、建設方法ですね。写真を撮ろうと思ったときに 天気に恵まれて良かったです。
 最初の写真は、D社の事業所を出て、海側に接近して撮ったものです。 すぐ近くに「浮きドック」があって、景色の邪魔をしているのが残念です が、浮きドックを見たことがない人には面白いかも。

 次は、少し北側に歩いて撮ったものです。どこまで歩いても防波堤があ るんですね。この写真は、防波堤の上から撮ったものです。
 最後の写真は、さらに歩いて、もう少しで浦戸大橋の橋脚に達しようと いう場所から撮りました。ここまで歩いても20分程度です。ライズは大き いですが、橋は意外に大きくないようです。

漁船と浦戸大橋

もっと接近して

行きつけの床屋とまどろみ

●疲れが抜けていない(^^;)
掲載日時:2007/03/11
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 昼前にHPのTOPの更新と山スキーの記録を載せてから、散髪に。通常、 一ヶ月弱で通うのだが、諸事情で今回は一ヶ月と一週間だった。ちょっと頭 が重い。

 本を読みながら15分ばかり待っていた。いつもはコーヒーが出るのだが、 きょうは人手不足なのか何もでない。おばちゃんと名人とインターンの3人。 いつもはこの陣容に、若手の凄腕がいる。

 インターンが頭を洗ってくれてから、おばちゃんとバトンタッチ。近くの スーパーが改修で、マツキヨと島村が入るから近所の店に影響があるねえ、 あの薬局に影響があるけどあの主人は愛想がないよね、てな床屋談義をしな がら、カットは終了。

 またインターンに代わってうなじとか顔を剃ってもらっている内に、まど ろんでしまった。涎をたらすほど熟睡してしまった。ああ眠いなあ、と思い ながらウツラウツラしていた。マラソンの後、山スキーに行ったのはいいの だが、今週、ひどく疲れが抜けないのだ。ずっとそうだった。ポケットに入 れておいた、携帯が振動している。誰からのメールだろう。

 目を覚ましたら、名人が顔も剃ってくれて、頭を整えてくれていた。出来 上がりが全然違う。うーん、名人の腕は違う。僕は名人がやってくれると恐 縮するのですよ。値段は同じなんだもの。これって絶対におかしいと思う。 「何回山スキーに行けるんですか」とか聞くので「うーん、今年は2回は行 きたいね」といっておいた。

 鏡で確認させられて、お金を払って終り。3,680円だ。「今月はお誕 生月ですよね」と誕生祝いをいただいた。前回はおばちゃんがチョコレート をくれたっけ(^^)。

 帰り道、携帯を見たら、今週も出張したD社のHさんから「HP見ました、 誕生日おめでとうございます」とメールが入っていた。ああ、疲れが抜けな いなあ(^^;)。

やっぱりsuicaの勝ちかな

●決戦が始まったが、最初から決まっているとか。
掲載日時:2007/03/11
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 今朝は、虎ノ門に直行したんです。出席する(他社での会議です)会議 の時間が10時開始で自宅を出るのは8時過ぎで良かったのに、長津田で 電車に乗ったらまだ7時台。「あれ、おかしいな」と思ったけど、どうし ようもないので虎ノ門のスタバで本を読んでいました。  電車の中で日経新聞を読んでいると、「日経MJ」に標題の記事がある とあったので、虎ノ門のキヨスクで買いました。都心が便利だなと思うの は、こういうとき。日経金融新聞と、MJ新聞なんて通常は入手できない ですよ。日経ビジネスまで売っているんですよ。この便利さを考えるとき には、情報格差を少しだけ感じます。  で、本日のテーマね。やはりJR東日本の勝ちのようですね。全員に恩 恵がありますが、取り分が多いのはJR東のようです。「策士」が表に出 て来ませんよね。随分以前にJR東の関係者に聞いたことがあります。作 戦勝ちですよ。他の関係者は完全脱帽だろうと思う。

都心と虎ノ門の変貌

●臨海副都心、新橋ばかりじゃない。
掲載日時:2007/03/11

金毘羅神社の上に高層ビル
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 数日前に、僕の勤める本社周辺の工事について書きました。

 僕が新入社員だった頃には活用させていただいた、区の施設がn解体さ れてマンションになったようです。地下に道路が通る筈だと思います。

 今朝、10時前に別の用事で虎ノ門に行き、思わず携帯電話で写真を撮 りました。最初の写真は、もう完成してから3〜4年たつでしょうか、金 毘羅神社の敷地にできた高層ビルですね。随分変則的な設計にして金毘羅 神社を残しました。
 次の写真は、文部省の南側にできた「霞ヶ関ビル」よりずっと高いビル と、虎ノ門交差点のビルを解体して新しいビルを建設している様子です。

 霞ヶ関も再開発が進んでいますが、その近くの新橋が汐留の再開発があ ったばかり。そこからすぐの東京駅では再開発の真っ盛り。さらに新橋か ら「ゆりかもめ」に乗ると臨海副都心で再開発が進んでいます。

 反対方向の新宿、渋谷は地下鉄13号線と東急の相互乗り入れで大規模な 再開発が進んでいます。

金毘羅神社拡大

霞ヶ関ビルと文科省の新ビル
 以下、加筆です。

 わが社の前の道路計画は「環状第二号線新橋・虎ノ門地区市街地再開発 事業」という非常に古い計画のようです。看板があったので見てはいまし たが、正式な名称は知りませんでした。幅40mの道路にするようです。 下記に詳しくあります。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/saikaihatu_j/newpage7.htm

もてなしは、砕けたかっこうで待ち伏せしている

●なかなかにANAの機内誌はしゃれている。
掲載日時:2007/03/11
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 3月のANAの機内誌「翼の王国」、「ぶらっとアメリカ」の言葉が気 に入ったので抜粋。

・ポケットの小銭がなくなると、胸がふくらんでくる。
・もてなしは、砕けたかっこうで待ち伏せしている。
・食べたことのないものをオーダーするために、メニューは存在する。
・まず郵便局を見つけておかないとそわそわする。
・水を飲むとお腹をこわすかも知れないけど、土地に早くなじむ。
・右に行くか、左に行くか、全部自分で決めなくちゃいけない。
・コトバがわからないとなると、カンを研ぎすませるしかない。
・遠くまで行くのは友達を作る近道だ。
・行く先々の土地っ子こそは最上のガイドだ。
・降ったら雨宿りして、雨が上がったら歩き始めればいい。
・ありふれた一日を、そうでないものにするのはマジックじゃない。
・きっと、トランクにしまいきれないものがある。

 ここまでですが、どうです、気が利いているでしょう。

「ごまめのはぎしり」での一夜

●「ともみん」さんありがとう。
掲載日時:2007/03/11

「ごまめのはぎしり」の入口
−−mixiからの転載、加筆修正です。−−

 昨日(3月6日)は、ともみんさんにご紹介いただいた「ごまめのは ぎしり」に3人で行きました。「歯ぎしり」ではなくて「はぎしり」な んですね。  店の写真とご主人の写真を載せたいのですが、カフェなもんでできま せん。別の機会に載せます(載せました)。  「かつを」は今は時期じゃないんですね。初鰹ともどり鰹の中間とい うことで、あるのは基本的に冷凍かつおです。冷凍がまずいわけではな いのですが、どこの店でもお勧めしないようです。海が荒れて、いつも 仕入れている漁港で船が出せなかった事情もあったようです。  店にはジャズが流れていました。聞いたことがあるなあと思って、聞 いてみたら年も一緒でした。同世代どころか同年。焼き物がお好きでず いぶん集めておられるようで、これも気に入りました。焼き物談義もや って来ました。
 肴の種類は多くないですが、味はいずれもいいですよ。焼酎も酒も選 択は確か。焼酎のお湯割りもきちんと作ってくれます。お値段も良心的。 大いに盛り上がってホテルに戻りました。  予定していた一連の仕事が終わりまして、次が始まりますが負荷は減 る予定です。回数は減ると思いますが、まだまだ高知には行きます。最 近、行きつけの店が増えて来ました(^^)。  写真載せました。ご主人です。女性は「奥さんと思われた困るから」 一緒に写ってくれませんでした。  帰宅してから、店の外観の写真も追加しました。
僕と同い年のご主人

57歳の誕生日

●祝ってくれるのは、ネットばかりなり
掲載日時:2007/03/11
 3月10日は57歳の誕生日。今朝から、たくさんメールが来て、ほと んどがプロフィールを登録してあるサイトからのお祝いメール。正直、い ただいてもちっとも嬉しくない。大体、年を取って嬉しいわけがない。

 とはいうものの、昨年も無病息災だったんですね、これは嬉しい。僕は これだけは嬉しい。最近は、「無事に1年を過ごしたお祝い」だと認識して いる。だからお祝いはそういうものであって欲しいと思う。自分ではもう1 年無病息災で過ごしたいと願っている。

 僕は幼少の頃は病気がちだったらしい。兄弟3人の内、僕が一番病院の お世話になったと思う。面白いことに長じては、僕が一番健康になったよ うだ。それにしても、小学校入学以来、ほとんど寝込むこともなく、当然 入院することもなく、今日まで来られたことはあり難いことではないか。 親に感謝する次第なのである。

 祝ってくれるのはネットばかりと書いたが、先週、沢渡の民宿で山の仲 間が祝ってくれた。3月3日に十石山に山スキーに行った。その日は、沢 渡の民宿「しるふれい」に泊った。そこでT嬢と僕の誕生祝をやっていた だいた。こういう誕生祝は嬉しい。やっていただくと、他の方にもやって あげたいと思うのだ。

 来年も無病息災で58歳を迎えたいものだと思う。

谷中の散歩

●江戸の残る谷中銀座
掲載日時:2007/03/11

思いがけず発見した指人形の店
 昨年の4月から9月まで月に一度のセミナーに通っていた。「一人ビジ ネス」というセミナーである。まあ、月に一度だし、眼下の課題なので休 むことなく6回皆勤した。

 その仲間のうち、5〜6人はmixiで交流があって、僕が東京マラソンを 走ったので、それを肴に集まろうという。で、2月27日に千駄木駅に近 い居酒屋で6人が集まった。講師は別にして、毎回来ていたメンバーは1 0名だからまずまずの出席率だろう。
 僕はこの日は別の用事があって、それを終えて行った。だから開始時間 は6時半だったけど、千駄木の駅に着いたのは5時半だった。で、1時間 ばかり散策の時間ができたので、時間一杯散策した。

 千駄木駅に近い「よみせ通り」は、すでに虫食いがひどかったが、たっ た一軒の駄菓子屋があったり味があった。しかし、風前のともしびだと思 った。経済効率から無理かなと。この通りには、コーヒーのマメを引き売 りする店があった。そこで一杯150円のコーヒーを飲んで、豆も煎って から引いてただいた。一体何年ぶりのことか。

「谷中ぎんざの夜景

老舗の蕎麦屋「太田屋」
 谷中ぎんざは頑張っていると思う。すべての店が看板を統一していた。 すべて江戸風とはいわないが、擬似江戸風にはなっていると思う。頑張 っていると思う。彼らが頑張っているならば、僕らも応援すべきだろう。 マンションなどの建築がどんどん侵食している。いまが踏ん張りどころだ ろう。「よみせ通り」には安いホテルがあっって、外人さんの姿も見られ た。

 千駄木駅から行くと、古い蕎麦や「太田屋」があった。一度入ってみた いと思う。考えてみたら、約1年前には谷中墓地に行ったんだった。好き なんだよなあ。

初めて高知城の観光

●江戸時から残る名城
掲載日時:2007/02/25
 2月23日は高知のD建設に京大の嘉門先生を迎えて視察していただい た。無事に委員会の視察が終って、先生が飛行機が飛ぶまで時間に余裕が あるので、高知をご案内することになった。先生にお聞きしたら、高知に は来る機会があったが、桂浜は見たものの高知城は見たことがない、とい われる。それで高知城にご一緒した。
追手門(表門)

詰門(本丸と二の丸をつなぐ)
 高知城は山内一豊が築城して以来、江戸時代に一度だけ天守閣を消失し たらしいが、再建して以降は、そのままだという。当然補修はあっただろ う。つまり関が原以降、そのままのお城であって、日本でも珍しいのだと いう。さすがにお城の石垣は古かったし、風化していた。一部、修理工事 の最中で、石垣を一次撤去したら遺跡が出てきたそうだ。
 暖かい日でコートも要らなかった。急な階段を天守閣まで上がると、高 知市が一望できて眺めも気分も良かった。お城の築城の状況を示す模型が あって、見ると興味深いのだが史実に従っているのかどうかまではわから ない。入場料金は400円で、入場は16時半までだ。中に入れば17時まで見学 できる。
千代の像

二の丸からの天守閣

本丸からの天守閣

築城の様子(模型)

天守閣からの追手門

東京は人が多い

●東京は便利だけど人が多過ぎる
掲載日時:2007/02/18
 以前感想を書いた「都心回帰の経済学」ではないが、今回の出張では、 大阪の交通機関の需要の減少を痛感した。2月15日の18時過ぎから、 大阪モノレール、北大阪急行、環状線と乗り継いだのだが、同行したHさ んが「東京に比べると寂しいですね」という。運行間隔も寂しいのだ。確 かに空港から都心に向かう交通機関であれでは寂しいと思う。特に、環状 線は車両も汚く客も閑散としており、「大阪の衰退」を感じさせる。

 「都心回帰の経済学」では大阪圏では数年前に交通需要が減っているの に東京圏ではまだ増えているという。東京圏でも数年後には減少期に入る とされてはいるのだが。

 東京が、羽田と成田しか空港がないのに、関西は関空、伊丹、神戸空港 と3港もあって、いずれも経営は芳しくない。民間交通機関を含めて、都 市計画がまずいように思われる。どうなんだろう。

 これまた「都心回帰の経済学」ではないのだが、東京圏にはもっと投資 して、混雑を緩和すべきだろう。地方の振興は当然必要なのだが、これま でとか視点を変えた政策が必要だろうと思う。

 きょう17日は10時半に自宅を出て、水道橋まで行った。東京ドーム で東京マラソンの受付があったのだが、とにかく混んでいたが、いつもの ことだと思う。マラソンだって、東京圏で開催するマラソンはいずれも参 加者が多いのだ。参加する方にとってはありがたいことだと思う。多いほ うが楽しい。

「気は心」かなと

●相身互い、ともいうかな
掲載日時:2007/02/11
 2月9日は某社の方々3人と仕事の打合せ。初対面のTさんが同席され た。実は、僕はTさんには期待していなかったのだが、話をしてみると、 ポンポンとテンポが良く、こちらの考えていたストーリーで話が展開する ので驚いた。すでに面識のあるHさん、Mさんとはこれまでに、少し先を 考えて検討していたテーマについて話し合っていた。Tさんを交えて、も う少し議論を深めようと思ったわけだ。

 結局、予想外の展開で、お互いに驚いた。きっといい成果が期待できる だろうと思う。TさんもMさんも北海道出身だというのでこれまた驚いた。 4人中3人が北海道出身だった。会議が終ってから、近くのライオンで飲 んだ。その席でも、Tさんの口調が切れが良かった。僕の性格なんだろう けど、話のテンポの遅い人、ネチネチとうるさい人、細かい人、等は僕は 好きではない。

 そこが終ってから、Hさんがタクシーでもう一軒案内して下さった。楽 しい酒だった。


マラソンの練習は終了

●フルマラソンは辛い
掲載日時:2007/02/04
 2月18日の東京シティマラソン向けの長距離練習は無事に終了しまし た。予定では先週、4時間走をやって今週から軽くするつもりでしたが、 風邪を引いたもので、先週を軽く仕上げて、今週に3時間走をしました。 きょう走ってみた結果、先週の4時間走はそもそも無理だったようです。 予定は狂ったけどこんなものでしょう。

 実はフルマラソンは随分走ってないのですよ。今回トレーニングしてみ て僕程度の練習量ではフルマラソンは無理だなと思いました。昔は、最近 の2〜3倍走ってました。定年後は昔に戻そうと思っていますが当分無理 ですね。

 面白いもので、最近になってやっと昔の練習が間違っていたことがわか りました。合理的な練習というものは体に疲れが残っていては駄目なんで すね。順天堂大学で昔、沢木監督が尿酸値を図って練習させたことがある と思いますが、そういうことですね。まあ、老後にまた楽しみができまし た。

 最近、走っていて同好の士を見かけることが少ないのですが、きょうは 2〜3人いました。見かけながら「東京マラソンに出るのかな」なんて考 えてました。

 先週から新しいシューズで走っています。明らかに感触は違うのですが、 困ったことに靴擦れしました。昨日も今日も軽くですが、土踏まずに靴擦 れができました。

毎日新聞の格差調査に思う

●納得できないジニ係数
掲載日時:2007/02/04
 2月4日の毎日新聞の朝刊のTOPに、格差調査の結果が報告されてい ました。全国の市町村の人々の平均年収を用いてジニ係数を算出したとか。 東京大学の神野直彦教授の指導を受けて行ったとあった。

 その結果は、2003年から2006年にかけてジニ係数が0.070 から0.079に上がったのは明らかに格差の拡大だという。理解できな いのは、例えば、先日読んだ「格差社会」で示されているジニ係数は、 0.314〜0.498なのですね。ジニ係数というのは、0に近いほど 格差が少なく1に近いほど格差が大きいわけです。とすると、0.07程 度の数字は「格差が少ない」ことを示しているのでは、と思える。つまり 新聞に示されている上位と下位の差が確かに大きいが、全国のほとんどの 市町村は平均的なところに集中しているではないかと思えるのです。

 つまり、首都圏、中京圏のような一部の経済状態が活発な地域が上位に あって、特に過疎が進んでいる地域が下位にあって、残りは中央に固まっ ているのではないかと思えるのです。それがジニ係数0.07に示されて いると思えます。この調査の結果は、格差がないことを示しているのでし ょう。

 毎日新聞では上位に東京の区部が年収900万円程度、下位の過疎地域 は年収200万円超でいかにも格差があるように強調している。しかし、 65歳以上の人口比率が40%を超える過疎の激しい地域と、日本でも高 収入の方々が住む地域を比較するのには無理があると思う。格差を示すな ら、もっと人口構成の近い地域の例で示すべきだと思う。おそらく、この 記事にはクレームが出ると思う。

次元の違う講演だなあ

●形状記憶合金の用途開発に関する講演会
掲載日時:2007/02/04
 2月2日は、大井町の「きゅりあん」でタイトルの講演会。わずか20 分だけど僕も「岩石破砕装置への応用」という題で発表。このテーマで講 演は随分久しぶりで、手元にある資料はOHPばかりでした。他のテーマ は、基調講演が「形状記憶・超弾性合金の医療分野への応用(テルモ)」 で、乾燥庫、ブラジャー、歯列矯正ワイヤー、眼鏡フレーム、携帯電話用 アンテナ、、サーボ機構、TOTOの混合水栓他でした。一読して僕のテ ーマだけが異質であることがわかりますね。

 大きさも、力の単位も桁外れです。もともとの発想は、元熊本大学の先 生(現北海道大学)の発想ですが、乗った方も乗った方ですね。金子教授、 西田教授、現東北大学の山内教授(当時、トーキン)、現崇城大学平田教 授(当時西松建設)、そして僕の共同研究でした。こうして見たら、みん な先生になっちゃったなあ(^^)。良く学び、良く仕事をして、良く飲みま したね。国内国外の学会にも随分発表したし、論文賞ももらって、学位取 得まで持って行けました。

 まあ、そういう思い出に浸った講演会でした。橋梁の免震ダンパーへの 応用などは参加者を唖然とさせたのじゃないかな。いきなり「重さ200 0tです」とやるとね。それと、当時の週刊朝日の記事で「ブラジャーの 素材で岩を割る」の紹介は受けました。会場が笑いに包まれて、こればか りは僕も意外だった。次元の違う講演で、これも面白かったかなと。

 懇親会でつくば大学の宮崎先生が、もうやってないんですか、残念です よ、なんていってくれました。また、話題性のある開発をやりたいですね。

「ゼネコン自滅」週間ダイヤモンドから

●久しぶりの特集です。
掲載日時:2007/01/28
−−−−−mixi日記からの引用です−−−−−−−−−−−−−−−

  以前はゼンコンの記事を書いたら、僕みたいなのが買うようで、一定 の部数が期待できるので、定期的に特集号が出たのですが、最近トント出 ない。と思ったら、ダイヤモンドから出た。

 案の定、内容は大した内容ではない。でも買ってしまう。やっぱり出版 社に負けてしまう(^^;)。570円だから、仕方ないか。

 まあ、570円の価値は特集号にはありますよ。それなりです。

 書評で2冊収穫がありました。「反日を超えるアジア」と「格差社会」 です。どちらも面白そうで、次の読書候補です。

最近、タクシーのサービスがいいですね。

●気分がいいもんです。
掲載日時:2007/01/28
−−−−−mixi日記からの引用です−−−−−−−−−−−−−−−

  先週、京都でのこと。タクシーに乗ったわけではないでくて、信号を 待ちをしていた。とMKタクシーが泊って客が乗った。そのとき、なんと、 運転手が右から左に社内で移動して外に出て、後部座席のドアを開けて客 に挨拶したんですね。そして、運転手は、また、社内を移動して行った。 正直びっくりでした。MKタクシーとはあの評判のMKです。

 少し時間が経過して、僕らがいつもつかう神奈川方面のC交通。いつか らか覚えてませんが、社内で電光表示式のニュースが流れる。新幹線みた いなものです。神奈川県のタクシー協会でやっているらしい。結構面白い です。

 で、今日、職場に来てもらって乗ろうとした。ドアを開けてくれますね、 外には出てこない。でもね、中から「○○さんですね。ありがとうござい ます」と挨拶されました。挨拶されて悪い気はしないです。でもね、そこ までサービスする時代なのかなという気がしますね。

空を飛ぶときの音楽は何か・・・

●懐かしの曲が多い
掲載日時:2007/01/28
−−−−−mixi日記からの引用です−−−−−−−−−−−−−−−

  前回の日記は、「ANAの機内誌」で、今回は「ANAの機内の音楽」 です。

 僕はANAに月の初めに乗ると、機内誌を隅から隅まで読んで、気に入 る箇所があったら、持ち帰りますね。そして前報で書いたようにデータベ ース化する。

 機内では後は読書、途中で目が疲れて寝るのがいつものパターン。羽田 に戻る便で夕方の場合には、ビールをもらって少し飲みますね。  自宅のパソコンに向かうときは、演歌を聞くときがない、というよりそ もそもCDを持っていません。ところが飛行機の中では、ジャズもクラシ ックでもいいんだけど、なぜか演歌のヒット曲が聞きたい。それも、ここ 5年ほどはヒット曲がないので、昔のヒット曲が聞きたい。それと懐かし いフォークソング。

 普段聞く機会がないんだろうと思う。飛行機の機内では、音質のいい音 楽を聴けるわけでもないから、懐かしい音楽を聴くのが適当なんだと思う。 機内で聞いてCDを買った、歌手も何人かいる。

 機内誌の編集と音楽の編成は大変だと思う。

ANAの機内誌のエッセイなど・・・

●ANAの機内誌が好きです
掲載日時:2007/01/28
−−−−−mixi日記からの引用です−−−−−−−−−−−−−−−

  マイレージが普及してから、当然ですが、ANA派とJAL派に分か れてきました。僕はANA派なんですね、もともと機内誌が好きでした。 編集方針が好きというか。

 特集記事は毎回好きですが、連載では、今でも「キシ・シロー」のカク テルに関わるエッセー。これがすごい、いまだに毎月続いて、しかも毎回 読ませるレベルなのだから。

 今は書いていないと思いますが、以前好きだったのが「鹿島茂」さん。 僕はあの博識ぶりから、10歳以上年が上だと思ってましたが、日経新 聞の記事で少しだけ上と知って本当に驚きましたね。フランスのエスプ リとHなエッセイが面白かった。エロ本に関する本を出したので買いま したが、まあ、感心しましたね。

 今でも、特集等で気に入った記事があると機内誌を持ち帰りpdf化して データベースにしています。

風邪を引きました

●鼻がぐずぐずいっている
掲載日時:2007/01/28
 現在住んでいる淵野辺に越して来てから、ひどい風邪を引いた記憶がな い。風邪気味なことはたまにあって、ジョギングするもので、そのときに 体調が気になる程度のことだ。あるいは、少しばかり寒気のすることがあ る程度だ。ここ3、4年はもっと風邪を引く回数が減ったように思う。な ぜなのかと考えたら、毎朝、グレープフルーツを搾って生ジュースにして 飲んでいること以外に思い当たることがない。

 なぜ、生ジュースを飲むようになったか。ある年の秋だったかに、山岳 会の会員同士の結婚式があって頼まれて仲人をした。仲人は何度も経験が あるので珍しいことじゃない。その年、新郎の父上が暮れにみかんを一箱 送ってくれたのだ。別にみかんが嫌いなわけではないのだが、僕は手を汚 して食べるのが面倒で、そんなわけでみかんも好きだけど普段は食べない。 もったいないので、家人が「ジュースにして飲んだら」というので、搾り 器を買って来てジュースにして飲んだのだ。これだって手が汚れるのだか らやることに一貫性がない。

 ジュースにして飲み始めて、一箱のみかんがなくなろうという頃、朝、 鏡を見たら以前より顔の肌つやがいいように思える。日焼けでできた右手 の甲のしみも薄くなったような気がする。うーん、これはジュースのせい かと思い、以降、みかんをグレープフルーツに変えて継続しているのだ。 家人がさらに、「大酒飲みは、体内でビタミンCを破壊するようよ」とい うのだ。

 話は戻るが、先週の土曜日に3時間トレーニングをやってから風呂に入 って、それからバスで「愛川ふれあいの村」に行った。すでに夕方だった。 これが良くなかったか、翌々日の月曜日は少し体が熱っぽかった、ような 気がする。おそらく風邪を引きかけていたんだろうと思う。

 ということで、ただいま現在、風邪を引いている。まあ、今週の練習は セーブすることにしたので、2、3日で直せばマラソンへの影響はないだ ろうと思う。

「浴槽のカバー」は何というか。

●浴槽のシャッター?
掲載日時:2007/01/21
−−−−−mixi日記からの引用です−−−−−−−−−−−−−−−

 今のマンションに越してから13年半経過しました。あちことに痛みが 出てきたんだけど、風呂の浴槽のカバーが「コリャ、ダメだね」と家人に 「買ってきなさい」と指示されてしまった。

 ちょっと大き目の浴槽で特注らしくて、近所の雑貨屋ではないというか、 特注。

 で、今日の夕方、町田の東急ハンズに寄ったらさすがにありますね。大 体幅が70〜80cmが標準のようです。長さはフリーのものもある。1 mで3,000円程度ですね。

 で、標題の件。「浴槽のシャッター」とありました。なんとなく釈然と しないんですよ、表現が。より正確な日本語ではどういうんでしょう?例 えば、昔の、桶の場合、「蓋」はどう表現したんだろう?

幸福の尺度は「隣人効果」だとか。

●奥さんの義理の弟より幸福ならいい
掲載日時:2007/01/21
−−−−−mixi日記からの引用です−−−−−−−−−−−−−−−

 『「豊かさ」の誕生』を結局読んでしまいました。珍しく、週末を読書 で過ごしました。

 ウルサイ感想は抜きにして、つまるところ、幸福の尺度は「隣人効果」 なんだそうです。「奥さんの義理の弟がたくさん稼いでいる」と気になる ということです。人間は、たくさん稼いでも幸福には成れないものですね。

 先日読んだ、日本の成長に関する本で、「なぜ日本は植民地化されなか ったか」あるいは、「経済成長できたか」について書かれてありましたが、 この本には日本についても分析しています。この本では、日本の戦後につ いて原因を求めていますが、先日の本では幕末からの産業構造が原因だと あって、これは視点が違うということでしょう。

 国が経済成長するには、4つの基本があるのですが、その第一は「私有 財産制と法制度」だそうです。そして民主主義。これは意外な話ですね。

 昔から、なぜ「アフリカ諸国はいくら援助してもダメなんだろう」とい う疑問を持っていましたが、この本によると明快です。「それは民主主義、 私有財産制がないからだ」と。納得しましたが、歴史を見たら納得せざる を得ないというか。


少し幸せな午後の陽光・・・

●トレーニング後のビールがうまい
掲載日時:2007/01/21
−−−−−mixi日記からの引用です−−−−−−−−−−−−−−−

 今朝は昨日より少し早く7時半に起きました。で、10:45にはジョ ギング開始。13時前まで走りました。暖かったので、大汗ですが、下は 「CW−X」を穿いているせいか、汗をほとんどかかず、上半身だけ汗だ くです。

 シャワーを浴びて、居間の日当りのいい場所に陣取って、缶ビールを飲 みながら、昼飯を食べると最高でした。その後、コーヒー飲んで、しば らく、日が陰るまで本を読んでいました。日当りがいい部屋っていいで すね。普段、僕がいる部屋は、北向きなんで日当りがありません。

懐かしい山仲間

●山岳会の初詣山行と新年会
掲載日時:2007/01/21
 僕の所属する山岳会では、毎年、正月(1月)に初詣山行を行っていま す。目的は、初詣して1年間の安全祈願をすることです。この10〜15年 ほどは、比較的近場の山に登り、麓か山頂の神社で参拝。近くの施設に泊 って新年会というパターンです。場所によっては持ちつきなんぞも行いま す。その年度に入会した新人さんが担当に決まっているので、新人のアイ ディア次第です。

 昨年は神奈川県の施設を使ったのですが、今年も愛川ふれあいの村を借 りました。料金は安いし、ゴハンも美味しかったですが、困るのは禁酒で あること。飲みましたが禁酒なのです。風呂も評判良かったですね。

 さて、今年は古い会員の参加が少なかったのですが、最近、非常に古い 会員との交流が以前より増えています。僕が当山岳会に入会したのは、 1975年のことです。現会員数30名のところに28名が入会したのです。その ときの会員で現役なのは僕一人。会友にも一人しか残っていない。山岳会 の体質が変わったので、会友を止めた古い会員もいるでしょうね、きっと。

 一昨年は山岳会の創立50周年でした。もちろん、山岳会として行事を 行いましたが、それとは別にOB会の50周年行事を行いました。別に普 段OB会としての活動をやっているわけではなく、昔が懐かしいのだと思 います。

 そのOBの50周年は奥多摩で行ったのですが、僕の同期の女性が3人 出席していて驚きました。25年ぶりくらいだったかも知れません。みなさ んお元気でした。その内の二人とは年賀状の交換が始まりました。他に同 期の男性が三人、懐かしい先輩もいました。Oさんは、現在鹿児島県阿久 津市で経理士兼市議会議員とのことでした。Mさんは、相変わらず独身で すが、ヒマラヤで片目を失明していました。アイスクライミングを教えて もらったHさんは卓球に夢中でした。

 僕が初めて仲人をした、Tさんは子供さんが手を離れたとかで、山を再 開したと年賀状に書いてありました。彼は15年ほど前に奥さんを亡くされ ています。12月の谷川岳であわや遭難ということがあって、救助隊を出し たことがあります。二人一緒に遭難しかかったこともあります。彼は僕の 年賀状が毎年楽しみだと書いてくれます。

 今年あたり、懐かしいOBに誘いをかけて、旧交を温める会でもやりた いものですが、反面年を取ったかな、と思わないでもないですね。

ビッグコミック・オリジナルの最近、・・・

●蔵人クロードが好きです。
掲載日時:2007/01/15
−−−−−mixi日記からの転用です−−−−−−−−−−−−−−−−−

「釣りバカ日誌」は楽しんでます。実は、映画の方は、当初はわが社の本
社でロケされました。これ本当の話です。業界が同じなので興味津々です
ね。

「イリヤッド」は、これはコミックを越えていると思う。登場人物も多士
済々で実に奥が深い。ただし、単発で見ても理解できない。それが欠点。
ロマンがある。

「風の大地」は、マスターズに入ってから進行が止まった。いつ終るんだ
よ、という感じかな。ちょっと展開が遅いと思う。

「浮浪雲」はいうことがない。飄々としているし、女性の裸も登場するけ
ど嫌らしさがない。ある意味哲学的だと思う。

一番は「蔵人クロード」だと思う。大体ウンチクものはうるさいですが、
そのウンチクをうるさく思わせないで語っている。酒の奥の深さを語って
いるが、表彰物だと思う。

「黄昏流星群」は、まあよくぞネタがあるものだなと。また毎回これが面
白い。なぜ、夫婦でこれだけのネタが見つかるものかと思う。主人公が中
高年というのがヒットだよね。だから「夢」があると思う。

「あんどーなつ」は、西ゆうじの絵がいい。内容もいい。毎回説教くさい
んだけど、不思議とうるさくない。絵も出来がいい。

 山をやっているので「岳みんなの山」も面白い。ああいう超人はいない
と思うけど、いても不思議じゃないと思わせる。また、明るい。

 浦沢直樹の絵は好きだけど、最近の「PLUTO」にはついていけない
なあ。重くなったと思う。

 今回、見ていてオヤと思ったのは、NINENDOの宣伝。しかも、
「なぞっておぼえる 大人の漢字練習」だっていうから笑える。だけど欲
しいな。お値段は約4,000円だそうです。

今年の温泉宿の評価・・・

●外れでしたね(^^;)。
掲載日時:2007/01/15
−−−−−mixi日記からの転用です−−−−−−−−−−−−−−−−−

 今回の正月は、正直外れでした。まあ、ドタバタと探したもので止むを
得ないですけどね。で、温泉宿の評価を考えました。結果論ですけどね。

●料金

 10,000円〜15,000円/泊・一人 程度

 現実的には、13,000円以下の宿は減っていますね。

●施設

 古くとも何でもいいけど、例えば、トイレは温かくて洋式、ウォシュレ
ット、廊下も寒くはない程度に暖房、客室も同様です。寒くてコタツは論
外。洋式はくつろぐ空間がない。なかなか満点の施設はないですよ。

●風呂

 これには僕はうるさい。温泉で売るなら露天風呂が必要、で眺めには人
工物が入らないのがベスト。うるさい施設は要らない。温泉の魅力で売る
べし。

知って得する知的日本語講座・・

●非常に難しいです(^^;)。
掲載日時:2007/01/15
−−−−−mixi日記からの転用です−−−−−−−−−−−−−−−−−

 これは、「クロネコメール便」の定期雑誌です。いきなり創刊号が送ら
れてきました。先日、インターネットで登録したためのようです。

 ご紹介するのは、結構面白いと思うからです。嫌なら断ればいいわけだ
しね。

http://www.otona-hensachi.com

 だそうで、やっぱり回し物になってしまいました。まだ、良く読んでま
せん・・。

正月の諏訪大社

●ヨイショヨイショと初詣
掲載日時:2007/01/15
−−−−−mixi日記からの転用です−−−−−−−−−−−−−−−−−

 年末31日にやっと「ローマ人の物語]X」を読み終えて、いただいた
本を読み始めました。こちらは2日の帰りの電車でやっと読了。大晦日は、
めずらしく最後まで紅白を見ましたが、最近、知らない歌が多くて、半分、
別のチャンネルを見ていました。飲みすぎ・・・。

 1日は、10時過ぎから、まずは時計の博物館、それから、諏訪大社秋
宮に参詣。珍しい光景がありました。地元の商店街の方々が交替で高い声
を張り上げて、甚句のようなものを叫ぶのです。最後のヨイショヨイショ
ヨイショと観客と一体になって手を押し出すのです。僕もやってみました。

 それから、諏訪大社春宮参詣、こちらはガラガラでした。お賽銭、10
00円を弾んで「今年の決意を示しました」。家人は、絵馬を奉納してこ
ちらも決意があったようで、ついでに僕の仕事も願ってくれました(^^)。

 31日に入って気に入った蕎麦屋に入ったら、超満員。あっさり諦めて
別の蕎麦屋に行ったら「売り切れ」。まあ、そうだろうな。参堂は人人人
だったもの。

百代さんは、人名リストにない・・。

●四国の珍しい人名
掲載日時:2007/01/15
−−−−−mixi日記からの転用です−−−−−−−−−−−−−−−−−

 きょうは某社で打合せ。終わってから歓談していると、「百代」さんて
珍しいですねと。「ヒャクダイ」と読む。一族30名程度しか、同姓はい
ないのではないかとのこと。

 人名リストなるものがありますが、7万の人名を集めたリストに入って
ないという。そんなに珍しいとは思わなかった。一代さん、五代さんなら
聞くことがある。三代さんはあまり聞かない。十代さん少ないだろうな。
四国には千代さんも、万代さんもいる。

 四国は、漢数字の地名、人名が多いね、なんて話になりました。四万十
川なんてのもありますしね。

 というところで、百百と書いてなんと読むか。「どど」だそうです。百
笑はどうですか?こちらは「どおめき」なんだそうです。

オバチャンでいいのかなあ・・・

●「おじさん」とも呼ばれたくない。
掲載日時:2007/01/14
−−−−−mixi日記からの転用です−−−−−−−−−−−−−−−−−

 職場に、清掃を主としてやってくれる業者が入っています。守衛と同じ
会社です。守衛さんは民間企業を定年退職された方らしい。こちらの方と
は、普段、名前で呼ぶ必要がないから問題なし。

 さて、職場の清掃をしてくれる女性の場合。みなさん60代前半だろう
と思うんですよね。で、トイレに花を飾ったり気の利いたことをして下さ
る女性がいるのです。僕は、彼女の名前を知っている(調べた)ので、名
前を呼んで「センスがいいですね」とかお礼をいうのですが、これが名前
を知らないとどうなるか。

 「おばちゃん、きれいにしてくれてありがとう」っておかしいよね。僕
は56歳で56歳のおっさんは、60代の女性におばちゃんは失礼でしょ
う。こういう場合、いつも困ります。自分が若いときは、おじさん、おば
さんで良かったのですが。

 ご年配の方々は、みなさんどうしておられるのだろうかと。

 あくまでも相手の名前を知らない場合です。

僕らは暇の過ごし方が下手くそ・・

●「頑張れ」とはいいたくない。
掲載日時:2007/01/14
−−−−−mixi日記からの転用です−−−−−−−−−−−−−−−−−

 タイのプーケットで余暇を過ごしたことがありますが、僕らはのんびり
過ごすのが下手なんですね。僕はこれは、勤勉思想のためだと思うのです。
悪いことではないですが・・。以下、2003年の僕のHPから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 僕は「頑張って下さい」という挨拶が好きじゃない。いつでもどこでも
「頑張って」で済ますことができるのは、「よろしく」と双璧か。何をど
う頑張るのかわからんじゃないかと、理屈をこねる気はないのだが、この
言葉がいつから使われているのかは気になっていた。

 星新一の「明治の人物誌」に書かれている最初の人物が「中村正直」で、
中村正直の大きな業績の一つが、サミュエル・スマイルズの著作「Self-help」
の翻訳なのだ。原著は1859年の出版、翻訳本は1871年に出版され
た。中村正直の訳では「西国立志編」だった。

 中村正直は英国留学中にこの本を読んで感銘を受けたらしい。明確な羅
針盤を持たずに西洋化の荒波に放り出された日本と日本人にとって指針と
なるのはこの本だ、というわけだ。この本は爆発的に売れて100万部を
越えたという。

 大正時代には口語訳が出て、昭和30年には平凡社から永井潜が「自助
論」として出版したが、それほど売れなかったようだ。その理由はすでに
日本人には勤勉思想が行き渡っていたからだろうと星新一は書いている。

 ここからが本題だが、「Self-help」とは、努力と勤勉と忍耐こそが成功
をもたらすと繰り返し説いている本なのだ。つまり、勤勉思想ですね。もと
もと日本人は勤勉といわれるが、誰でもが「頑張って」というようになっ
たのは、これ以降のことのようだ。笑えないのは、これの解釈で日本陸軍は
突撃精神を養っていったように思えるからだ。つまり「頑張ればできないこ
とはない」と。

 ということで、要は僕は人に「努力しなさいよ」といわれているようで嫌
なのだし人にも「頑張れよ(努力してね)」とはいいたくないのだ。もう一
つとても嫌いな挨拶があるが、それは次の機会にでも。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ということで、僕は「頑張って」も滅多に使わないです。

アミノ酸効果・・・

●年を取ると体内ではできない酵素がある。
掲載日時:2007/01/14
−−−−−mixi日記からの転用です−−−−−−−−−−−−−−−−−

 昨年の6月末にサロマ湖100kmマラソンに出ました。結果は恥ずか
しながら、55km地点でリタイア。各距離で制限時間があるので、先を
考えると戦闘意欲がなくなるんですね。

 で、その半年前から練習しました。最高は6時間トレーニングをしまし
た。一日にですよ、連続で!でね、問題は疲れの回復。これにスポーツ用
品店で勧められてアミノバイタルを買って飲みました。

 結論は、夢見から違うんですね。実は夜中のトイレにも起きなくなった。
かなり驚きました。いまは、オルニチンを飲んでいます。成分もほとんど同
じ、効果も同じです。

 どうも年を取ると、悲しいことで体内で作るべき成分が作れないようです。
それの一つがオルニチン酸(まあ、アミノ酸の一種)のようです。

GARMINのLEGEND Cは使えるGPSだ

●ほとんど誤差もない
掲載日時:2007/01/14
−−−−−mixi日記からの転用です−−−−−−−−−−−−−−−−−

 平地でのお試しから、今週の関越自動車道、谷川岳の訓練でGPSを試
したので報告。

 結論は、アウトドアでは非常に有効である。というものです。これがあ
れば使い方を熟知していれば、自分の位置を見失うことはありえないです。
この技術進歩には感嘆しました。

 基本画面で衛星の図が22〜26個程でてきます。この内、何個を補足
したかということと、補足した衛星のナンバー、電波状況が示されます。

 地図の縮尺は、1cmが3mから100km程度まで各種ある。軌跡機
能他機能も十分。

 高速道路の場合、カーブなどがあったりトンネルがあると位置を一時見
失い道路から外れることがあります。それ以外はほとんど外れない。山道
でも同様。山では、昨日から今日の検証ではほとんど誤差がないです。標
高も正確。

 詳細な地図データは、CDからパソコンに移し、それからGARMAINに移動
しますが、山行期間のデータはすべて移植可能です。移植は簡単です。

 実に優れものだというのが、僕の評価です。

高知の居酒屋

●楽しい居酒屋探し
掲載日時:2007/01/14
 高知に縁が出来てからもう5〜6年になると思う。Zaurusで検索すれば 正確にわかるがそんなものだろうと思う。高知に泊まるときは、高知の関 係者が一緒に食事をすることが多く、自分で店を探すことはほとんどない。 最初の頃、自分で探して2,3軒入ったことがあるのだが、失敗だった。 居酒屋探しで失敗することはないのに、なぜか失敗だった。

 ここから先は、特にD建設のMさんに捧げる(^^)。

 自分で店を探す機会が出来て真っ先に足を運んだのは、「藤のや」だ。 ここも最初は紹介してもらった。有機栽培のワラで焼く「かつおの たたき」が売り物なのだが、何を食べても旨い。一人6000円程度にな るが、あの味を考えたら安いものだと思う。

 南はりまや町1丁目16の21浦戸ビル1F 088-885-0015

 1月11日は伊丹から高知に移動した。D建設の方に車で送っていただ きパレスホテルに着いたのは9時前だった。Hさんが「少し飲みましょう か」と誘ってくれたのだが、彼は車だし時間も遅かったので一人で探訪す ることにした。といっても考えていた選択肢は二つあった。

 一つは、二度ばかり行ったことのある屋台のラーメン。あそこの餃子を 食べて見たかった。でも考えて二番目の選択肢にした。12月末に、パレ スホテルの右側にあるおでん屋に入って、後から来る、職場の連れを 待っていたのだが本当は、そこに入りたかった。

 「酔夜(よいや)」というのだが、外見はダイニングバーだ。入ると、 客は5〜6人。カウンターに座った。メニューは普通の居酒屋だ。ビール の後に、焼酎を頼んだのだが、九州は鹿児島中心の焼酎はうまかった。写 真で示すが3種類飲んでいずれもうまかった。早めに寝ようと店を出る前 に焼酎の感想を述べてドアを開けると店長が出てきて「また来てください」 と名刺を差し出した。

 「酔夜」廿代町1−20 088-822-1418

「酔夜」の焼酎棚

MLからメールが来ない

●自分だけメールが来ない不安
掲載日時:2007/01/07
 一昨日、寝る前に山岳会のMLにメールを一通送ったのですが、翌日、 起きて「アレ、自分にメールが来てないぞ」と気がついて、LOGを見て みたら、なんと12月23日のメールが最後だった。

 自分から発信したメールは、MLに配信されているようだとわかったが、 明らかに自分には来ていない。連絡ミスがあっては行けないので、山岳会 のMLに報告してから調査。ML管理人にも連絡。

 迷惑フォルダーの設定を見ても、受信拒否アドレスを見ても原因がわか らない。今朝になって、管理者からFreeml.comで、自分で設定を変更して くれとのこと。つまり、何らかのシステム側の事情で「メールの配信が一 時停止」になることがあるらしい。

 10日以上も気付かない僕もどうかと思うけど、メールが届かないとい うのは、不安だと感じた次第。他のみんなには普通にメールが届くのに自 分だけ届かない・・。時代ですね。








お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312