01月〜03月分 | 04月〜06月分 | 07月〜09月分 | 10月〜12月分 |
01月〜03月分 | 04月〜06月分 | 07月〜09月分 | 10月〜12月分 |
01月〜03月分 | 04月〜06月分 | 07月〜09月分 | 10月〜12月分 |
01月〜03月分 | 04月〜06月分 | 07月〜09月分 | 10月〜12月分 |
01月〜03月分 | 04月〜06月分 | 07月〜09月分 | 10月〜12月分 |
01月〜03月分 | 04月〜06月分 | 07月〜09月分 | 10月〜12月分 |
●これも下町の江戸文化だ。 |
掲載日時:2007/03/12 |
歴史を感じさせる蕎麦屋「太田」 |
−−mixiからの転載、加筆修正です。−− 昨日、千駄木で降りて店を探しながらウロウロあるいていると、まず 蕎麦屋「太田」だったかな、非常に歴史を感じさせる旨そうな店でした。 そこを曲がると「指人形 笑吉」の看板が。 なにをするかと思えば、写真を持っていくと、自分そっくりの指人形 を作ってくれるのだという。展示を見たら、確かによく似ている。創作 指人形教室もやっているし、指人形劇もやるんだとか。面白そうですね 〜。 〒110−0001 東京都台東区谷中3−2−6 電話03−3821−1837 http://www.tctv.ne.jp/taito21/shoukichi-fansite/ |
路地の入口の宣伝 |
店先のショーウィンドウ |
●スレンダーな曲線が美しい。 |
掲載日時:2007/03/12 |
ドライドック(浮き)と浦戸大橋 |
−−mixiからの転載、加筆修正です。−− 実験の合間に散歩して(^^;)、浦戸大橋の写真を撮って来ました。僕は 土木屋ですが、橋梁関係ではありません。同じ土木業界でも橋梁の上部 構造は別の業界があります(建設業界の中で)。橋脚まではわれわれの 世界なのですよ。 職業病といいますか、僕は国内でも国外でも土木構造物を見ると(建 築もそうですが)目を奪われます。施工方法などをつい考えて見とれて 家人に笑われます。 一番興味を持つのは、建設方法ですね。写真を撮ろうと思ったときに 天気に恵まれて良かったです。 |
最初の写真は、D社の事業所を出て、海側に接近して撮ったものです。
すぐ近くに「浮きドック」があって、景色の邪魔をしているのが残念です
が、浮きドックを見たことがない人には面白いかも。 次は、少し北側に歩いて撮ったものです。どこまで歩いても防波堤があ るんですね。この写真は、防波堤の上から撮ったものです。 最後の写真は、さらに歩いて、もう少しで浦戸大橋の橋脚に達しようと いう場所から撮りました。ここまで歩いても20分程度です。ライズは大き いですが、橋は意外に大きくないようです。 |
漁船と浦戸大橋 |
もっと接近して |
●臨海副都心、新橋ばかりじゃない。 |
掲載日時:2007/03/11 |
金毘羅神社の上に高層ビル |
−−mixiからの転載、加筆修正です。−− 数日前に、僕の勤める本社周辺の工事について書きました。 僕が新入社員だった頃には活用させていただいた、区の施設がn解体さ れてマンションになったようです。地下に道路が通る筈だと思います。 今朝、10時前に別の用事で虎ノ門に行き、思わず携帯電話で写真を撮 りました。最初の写真は、もう完成してから3〜4年たつでしょうか、金 毘羅神社の敷地にできた高層ビルですね。随分変則的な設計にして金毘羅 神社を残しました。 |
次の写真は、文部省の南側にできた「霞ヶ関ビル」よりずっと高いビル
と、虎ノ門交差点のビルを解体して新しいビルを建設している様子です。 霞ヶ関も再開発が進んでいますが、その近くの新橋が汐留の再開発があ ったばかり。そこからすぐの東京駅では再開発の真っ盛り。さらに新橋か ら「ゆりかもめ」に乗ると臨海副都心で再開発が進んでいます。 反対方向の新宿、渋谷は地下鉄13号線と東急の相互乗り入れで大規模な 再開発が進んでいます。 |
金毘羅神社拡大 |
霞ヶ関ビルと文科省の新ビル |
以下、加筆です。 わが社の前の道路計画は「環状第二号線新橋・虎ノ門地区市街地再開発 事業」という非常に古い計画のようです。看板があったので見てはいまし たが、正式な名称は知りませんでした。幅40mの道路にするようです。 下記に詳しくあります。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/saikaihatu_j/newpage7.htm |