初日(4日)の午後2のセッションで発表があったので、9時前の
「ひかり」で名古屋へ。名古屋駅からは地下鉄を乗り継いで会場のある
駅まで行った。なかなか立派な建物だった。B棟3階とかの会場を確認
してから、7階にある展望レストランに11時半頃に入ったら誰もいな
かった。展望がいいだけでなく、値段も高いので客が少ないのも止むを
得ないと思った。食べたいと思ったわけではないが、2,000円のウナギ
定食を食べた。これが安い部類だった。一度、発表の内容をおさらいし
てから会場に入ったら、Hさんから携帯に電話。会場であって、近況報
告。
会場には嘉門先生がずっとおられた。早稲田の赤木先生も顔が見えた。
国際航業のN氏もおられた。僕の発表は、どうも最近、「事業のプレゼ
ン」のような癖がついたように思う。学会と事業は違うのだが、困った
ことだ。緊張感に欠けるのも困ったことだ。
発表が終ってから、1階のイベントホールで「つまみ」と「ビール」
が出るというので、H氏と行った。「つまみ」は屋台が3つで、「むす
び」、「きしめん」と「ひつまぶし」だった。ビールは缶ビールだが、
結局2本いただいた。龍岡先生が今年の地盤工学会の会長で、挨拶の後
乾杯して飲んだ。大林組のTが龍岡先生と話をしていたので、少し一緒
に話をしたら、話題は地盤工学会の窮状で、大成建設のSが副会長をや
っているのを知らなくてTに笑われてしまった。初めての民間人の副会
長だそうだ。
しばらく飲んで、会場を出ようとしたら、地域地盤環境研究所の橋本
さんが名古屋工大の中井先生と話をしていた。同期のHの近況を聞いた
らやはり知らなかった。橋本さんは、考えてみたら京都の研究集会でも
顔をあわせた。
Hさんと一緒にホテルに行き、近くで飲もうと、「べっぴん屋」とい
う変わった名前の居酒屋に入ったが、ベッピンの理由は分からずじまい。
適当に飲んでホテルに戻って、風呂に入ったら、買って来たビールも飲
まずに寝てしまった。最近は、肝機能が弱っているのか(健康診断には
異常はない)、ホテルに戻ったらすぐに寝てしまう。
翌朝、7時まで寝て、朝食後予定より早めの新幹線で戻った。実は午
前中に「放射性廃棄物」に関する特別セッションがあって、ハザマのK
さんとか京大の大西先生の発表があるので出席したかったし、夕方は、
懇親会なのでこれも出たかったが予定があって駄目だった。残念なこと
だった。次の学会は19日の京大衛生工学シンポジウムだ。
|