●日時:2006年6月18日日 | |
●メンバー:稲葉 力他4名 |
|
●行程:大体の行程(僕の行程) ○06月17日(土) 7:20 池袋サンシャインプリンス発 13:00 北陸自動車道「黒部IC]着 15:00 途中、食事をして「長谷川旅館」着 ○06月18日(土) 7:07 JR黒部駅発 7:50頃 青海着(山岳会と合流) 10:00 一般30kmスタート 13:40 小生、ゴール 16:37 糸魚川発 20:45頃 自宅着 | |
青海中学校の会場 |
マラソンレースに出たのは昨年の9月なのだが、あのときの成績には納得せざるは得な
いものの、しばらく出たいとは思わなかった。それが山岳会の梅さんから誘いがあって、
なぜか走る気になった、本当になぜかなのだ。開催場所が糸魚川だからかも知れない。 金沢方面には現在山岳会のKさんが赴任している。Kさんは僕と同業種なのだ。しば らく会ってないので、マラソンのついでに会って酒を飲みたかった。だから、梅さんの 誘いがあってからKさんにメールを送り日程の調整をお願いした。それで初めて、僕は 糸魚川の「ヒスイマラソン」に出ることにした。 |
「ヒスイマラソン」は山岳マラソンだ。ほとんど標高0mから650mの大平峠まで走り、 そこから下る。しかも時期的に暑くて湿度が高いのだ。条件は非常に悪い。集合場所は 北陸本線の青海駅から近い「青海中学校」。僕はJR黒部を7:07の電車に乗り、7:50程に 黒部駅で山岳会の一行と合流した。 | 地鉄黒部駅 |
前夜泊った長谷川旅館 |
今回の当山岳会の参加者は5名だった。それで車1台では少々窮屈だという事情と、僕が
金沢のKさんと会うという事情がって僕だけ別行動となった。とはいいながら、単独行動
の代償は大きい。車を使う場合にくらべて、費用はずっと高くなる。僕は行きは時間があ
るし本を読めば済むことなので、高速バスを利用した。黒部まで片道約5時間で7,000円
弱である。 それで結局、17日の朝7:20発のバスで黒部を行き、帰りは当初から変更して糸魚川を最 悪16:37発にした。前日、虎ノ門で懇親会があり、当初の決意空しく最後までいたもので 翌日(17日)の朝はきつかった。それもあり、池袋ではあやうく乗り遅れるところだった。 |
高速バスは随分客を拾っていた。高速に乗ったのは8時を過ぎていた。以降、合計45分 間の休憩で13時に黒部に着いた。ただし、僕は黒部ICに着くとは思ってなかった。乗って いる間中、本を読んでいて、途中トイレに降りる必要も感じなかったが、降りたときは自 分の不明を恥じた。バスは合計で半分程度の客なのだろうか。僕は以前計算したのだが、 おそらく採算ラインは10名程度だと思う。バス自体は快適だった。 |
梅さんのゴール |
ザッキーの勇姿 |
北陸自動車道の黒部ICのバス停に着いたら当たり前だが何もない。タクシーの電話番号 が表示されてあったが、馬鹿馬鹿しいので歩くことにした。1時間もかからないだろうと。 53号線の道路標識を見ながら歩くと、8号の表示が現れて「左に曲がると、長谷川旅館」 の看板が出てきた。地鉄のガードを越えて2時を過ぎたので、食堂に入って昼食をとった。 ここで取ったのは正解でここから長谷川旅館まで食堂はほとんどなかった。さらに歩いて 地鉄の黒部駅に寄って、JRの駅までの道順を確認して近くにいた若い男性に道を聞いたら しばらく案内してもらいながら会話をすることになった。親切だった。 |
そんな経緯で長谷川旅館に入った。風邪で咳が止まらずかなり不安だった。5kmばかり 走ろうかと思ったが、着替えが少なかったので止めておいた。宿の女将に聞くと朝食は6:30 からだというので、明朝は7:07黒部発にした。青海駅には8時前に着くだろう。宿に戻り、 咳も出るので風呂に入るまで昼寝をした。6時前に風呂に入って(結構広かった)、缶ビール。 6:30から夕食だったが、6,500円の値段にしては十分だと思う。いつもどおりに飲んで8時に は寝たが、最悪棄権だなと思いながら寝た。咳が止まらないどころか激しくなっていた。 |
Sさんもゴール |
ヨレヨレの僕 |
明朝5:30に起きて30分ばかり散歩をして町の写真を撮った。朝食を食べていると女将が「気 分良く走って来てください」といってくれた。ここの宿の味噌汁はちょっと変った味がした。 7:07の電車に乗ると同じ車両にランナーの先客が二人いたが僕を含めて客は5人だから大半か。 青海駅で降りてどちらに行こうか迷っているとザッキーが改札まで迎えに来てくれた。青海 中学校(会場)に着くと体育館が控え室になっていた。ヒスイマラソンは規模は小さいが住 民のみなさんが一生懸命に盛り上げている印象が残った。こういうレースは日本では珍しい。 |
レースは30km、18km、10km、5km、3kmとある。山岳の部は30kmと18kmだ。全部で約650名の参 加で30kmの部はエントリーが206名だった。僕のゼッケンは192番。ゼッケンにはバーコードが 印刷してあって、今年からICタグもつけている。後援は電気化学工業だ。ヒスイマラソンは 規模は小さいが、データの処理は早かった。記録証はすぐにプリンターで印刷してくれたし、 そのプリンターも数台あった。 |
それでもやっとゴール |
でも元気そう |
10:00にスタート。天気は予想がいい方に外れたが気温は朝から25℃あったらしい。ザッキーと
Hさんは「来年にポスターに出るぞ」とばかりに先頭に並んで一緒に走っていった。僕は一番後
方からと考えていたが、梅さんをしばらく追跡しようと考えて後をしばらく走った。Sさんもし
ばらく一緒だったが、3km付近で僕はすでに遅れてしまった。5km通過が25分30秒程度だったと思
う。10kmまでも1km、5分30秒ほどのペースでオーバーペースを自覚してそれからペースを落とし
た。10km手前から猛烈な登りになりどんどんペースが落ちたが、折り返し点まで調子も悪くなく、
1時間33分でHさん、38分で梅さん、ずっと遅れてザッキー、それからSさんとすれ違った。 折り返してから、あまり飛ばすと後で足に来ると思い、控えたにも関わらず、急坂なもので自 然に飛ばしたのだと思う。20kmを過ぎてから急激に足腰に来た。「後5km」の表示が待ち遠しく、 5kmからはなんと1kmあたり8分近くかけて走ったことになる。沿道の応援はやさしく、名簿から 名前を連呼してくれる。「稲葉さん、頑張って!」と応援してくれるのだ。歩きたい誘惑と戦っ て3時間40分と目標を大幅に超えてゴールした。先にゴールしたみんなが迎えてくれた。写真で 見たら、肩と腰が落ちてヨレヨレに体たらくだった。 名簿で72歳が最高年齢かと思っていたが、84歳がいたんだという。両方とも無事にゴールして いた。72歳の方は、風呂で一緒になったのだが、若い体をしておられた。一体、どういう鍛錬を されているのか。最後になったが、折り返し点の大平峠の眺めは素晴らしかった。中間点付近で は景色を楽しむ余裕はあったのだ。 |
お問い合わせはこちらまで |