━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
           ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




焼山北面台地と焼山温泉
●日程:2003年03月21〜23日(金〜日)
●21日
 9:10 焼山温泉出発〜10:45 葛おれ手前〜11:30 800m〜12:40 925m〜14:00 幕営地
●22日
 5:00 起床〜6:50 出発〜7:30 1080m アマノ平〜8:20 1250m〜9:10 1400m
 〜11:00 1940m 尾根〜11:20 出発〜12:40 1250m〜13:30 幕営地
 〜14:30 撤収〜15:30 橋げた到着
●泉質:焼山温泉−カルシウム泉(単純泉)
    笹倉温泉−ナトリウム泉
●メンバー:稲葉 力(他ともしび山岳会4名)
●出発まで●
 ちょうど1年前の3連休に、山岳会のSさんと日本海の焼山北面台地山スキー 企画を立てた。参加者は2人だったので、焼山温泉をベースにして、2日間温泉 から山スキーに行く計画だった。初日は、昼闇(ひるくら)谷を越えて鉢山に行 こうとしたが、沢の雪が落ちており、アップダウンがきつく雨も降ってきて断念 した。2日目も朝から雨で最初の急登を上りきる前に、雨の中の視界のなさに断 念した。今年はSさんが参加できないが、リベンジなのだった。

 20日は僕はインテックス大阪に出張だったが、早退して予定より早い新幹線 で帰宅してそそくさと準備して池袋駅に向かった。サンシャインプリンスの前か ら23:45に高速バスが上越市に向かって出発する。待ち合わせ場所には、A さん、Oさん、Hさんが集まって来た。Kさんは池袋駅東口で乗り込んだ。今回 は、モンベルのテント一式、スキー、スキー靴など重い装備は全てあらかじめ宅 配便で焼山温泉へ送っておいた。

 天気が心配で1週間前からウォッチングしていたが、どうやらセーフで、心配 は温泉のフロントに「昨年の半分です」といわれた積雪量だけだった。焼山温泉 の料金は昨年同様の11,000円としてもらった。バス代は、5,250円。

●21日●
 バスに乗り込んでぐっすり寝込み、目が覚めたらすでに上越市のバスターミナ ルに着いたが空を見たら曇っていた。予報では晴れなのだが・・。歩いて、直江 津駅へ行く。ここの駅は船の形をしていて、新しくモダンだ。昨年同様、待合室 で6時50分までまった。JRで糸魚川まで走る電車の窓から見える日本海は素 晴らしくきれいだった。駅前からタクシーで焼山温泉へ行ってもらった。中型タ クシー1台で5人乗れた。3,000円程度の料金だった。妙高方面の山を見な がら宿に着く頃には、予報どおり晴れてきた。

 温泉に着いている荷物から、装備を出して出発の準備。使う可能性のない装備 は全て宿に預けた。全員ビーコンを装着して、トランシバーも2台持った。ロー プとアイゼン、ピッケルを全員が持ち、ゾンデ棒1本、スコップは全員が持った。

 9時15分に焼山温泉の前を出発。ここから笹倉温泉の裏手(こちらが玄関だ が)まで舗装道路の上を歩き、そこから先はスキーで歩けたのだが、今年は登山 口の砂防ダムまで除雪されていた。心配した雪の量は、昨年よりも多いようだっ た。

 約500mの砂防ダムでスキーを着けて(シールはすでに付けてある)歩き始 めた。ここから650mほどまでは比較的傾斜の緩い斜面が続き、その先は80 0m付近までトラバースもある急斜面に入り九十九折になる。おりからの晴天の せいなのだろうが、とにかく暑かった。全員、全身にびっしょり汗をかきながら 登った。急斜面を登り始めてすぐに、Oさんのスキーのシールの金具が壊れて、 針金で補修した。すぐに壊れるかと思ったが、翌日の1940mまで持ったのは 驚いた。

 20日は15時まで歩く予定だったが、いきなりの急斜面で疲れたので、本当 は1200mまでは(北面台地の入り口)行きたかったが、断念して980m地 点でテントを張った。ここに来るまで、踏み跡は、2人程度しかなかった。

 初めてのモンベルのテントは広くて天井も高くて快適そうだった。写真は、ト イレ作りの状況でHさんが、Kさんのトイレ姿を見ているわけではありません(^^;) 天気が良かったので、テントを張り終わってからKさんと僕は雪の上でしばらく 水割りウィスキーを飲んでいた。和んでいるとバラバラに6人ほど下ってきたが ほぼ全員違う道具を使っていた、山スキー、スノーボード、スノーシュー、ワカ ン、ショートスキー、テレマークという具合。われわれはAさんのみがテレマー クで残り4人は山スキーだった。

 夕食の担当は、Hさんだったがおいしそうなつまみを持参してくれたので、食 事前から酒が進んだ。Oさんを中心に天気図の実習もやってみた。酒飲みが多い のか、この夜で持参した酒はほとんど飲んでしまった。明朝は5時起きとしたの で9時に就寝した。今回は全員、厳冬期のシュラフでなかった。写真は和んでい る僕とAさんの写真です。

●22日●
 夜中2時過ぎに一度目が覚めた。僕はテントの端に寝たせいでテントの端側が 寒かった。それでも5時まで寝ることはできた。5時に起きたら、みんな寒かった といっていた。Aさんに「Oさんと、僕があっという間に寝た」といわれたが、 Kさんは静かに寝たので、もっと早かったのかも知れないということになった。 朝食はサッポロ一番の塩ラーメンだったが、えらい具だくさんのラーメンに変身 して、しかもAさんはトムヤンクン風味にしたとかで、僕は妙に感心してしまった。昨夜 のHさんの料理といいとても美味しかった。

 ここから右手前方に焼山と高松山を眺めながら延々と登る。まっすぐ進み、次 第に左側に進み、一度下り、また上った地点がほぼ1200m地点で焼山北面台 地の入り口である。少し進むと、いまにも全層雪崩を起こしそうな斜面が目に入 った。1200mから約1400mまでは緩斜面の登りで、そこから1650m ほどまでは次第に急になり、いよいよ泊まり岩を目指した登りになる。

 昨日からOさんのスキーシールの状態が悪く、とても良く滑る。で、ビンディ ングがキーキー悲しい音を立てていた。延々と登ってきた後ろを見ると、白く聳 える空沢山が見え、延々と北面台地が続き、その先には日本海が見える。空沢山は毎 年4月の最初の日曜日にやるヘリスキーの到着場所だ。

 6時50分に出発して約4時間、やっと1940mの泊まり岩直下まで到達し た。Kさんが一人で先に行き、Hさん、Aさん僕と続き、Oさんはシールの状態 が悪く遅れて到着した。1400mからまっすぐ徐々に急になり、1650m付 近から右手方向に向かいグングン標高をかせぎ少し樹木が出てきて、景色が一段 と雄大になり、そして富士見峠方面に至る。われわれの先には単独行者が一人、 後ろには単独行、3人パーティと続いていた。泊まり岩直下からは、20度程度 の斜面が下っており、緩やかにカーブした雄大な北面台地が見え、さらに先には 日本海が見える。頑張って2年続きで来て良かったと思える瞬間だ。

 20分ほど休憩して、いよいよ滑走開始だ。僕はほぼ1年ぶりのスキー、Aさん は初めての山でのスキー、しかも唯一のテレマークスキーだ。僕は滑り出してす ぐ左にターン(左の方が得意)して、結構雪が柔らかくて深いことがわかったの で後傾気味に修正した。フワフワ滑って面白かった。少し滑ってからみんなの写 真を撮った。写真は鎌倉さんの雄姿だ。Aさんは、最初は手こずっていたが、次 第になれてきて上手にテレマークターンをしていたが、しょっちゅう転んでは、 「ヨッシャー」とか「最高!」とか気合を入れて滑っていた。写真は焼山直下で のHさんと後ろに点のように見えるのは、転んで雪に埋まっているAさん

 北面台地はほとんど止まらずに、一気に滑った。途中の上り返しの箇所では、 ほんの20〜30mの登りなのだが、スキーを脱いだためにとんだアルバイトを 強いられた。一気に疲れてしまった。テント場には、13時半に到着。テントを 撤収する間にも次々と下山して行った。14時半に下山開始したが、全員、ザッ クの重さに果たしてまともに滑ることができるか心配していたが、何度かターン を繰り返す内にどうやら、何とか滑ることができた。多少開脚気味にすれば、多 少急な斜面でも無事にターンできた。ただ、Aさんは重いザックでのテレマーク の扱いには苦労していたようだ。あっというまの滑走で15時15分頃には登山 口に下山し、すぐに笹倉温泉に向かった。

 笹倉温泉は焼山温泉と近いにも関わらず泉質が違う。ナトリウム泉のようだ。 内風呂もきれいだが、露天風呂もいい。男3人で風呂につかって、良かったねえ と感想を述べ合った。タオルは自動販売機で200円で売っていた。入浴料は、 1,000円。4時半のバスに間に合うように出た。4時半のバスは、焼山温泉 の前までは行かずに橋の手前で下りるのだが、このバスの運転手さんはなんと温 泉の玄関まで行ってくれて感激した。焼山温泉に着いたら、宿のロビーにいた人 が驚いたように見ていた。

 僕は最初は男2人、女性2人で2部屋で11,000円で交渉したのだが、着 いてみたら、全員で1部屋になっていて「それは約束が違う」ということで、急 きょ女性を別の部屋にしてもらったら、男よりいい部屋だった。食事は量が多く て僕は食べ切れなかった。

 翌日は装備を宅配便で送る準備をして10:15のバスで糸魚川へ向かった。 この日も天気が良く、烏帽子岳、前烏帽子岳、鉢山、焼山、高松山等が雄大に見 えた。特に烏帽子と前烏帽子は温泉の背後に迫っていて迫力があった。糸魚川か ら南小谷に出て、ここから「あずさ」に乗った。南小谷駅で乗り換え時間が9分 しかないのに、あずさクープンを買いに走ったら「6枚セット」になっていて、 後日新橋駅のチケット店で売る羽目になった(^^;)。

●みんなの感想● Aさん:蒼い山肌に白い雪、その向こうに海が見える。山に居ると笑える事がほ んとに多い。最高の山スキーデビューでした。






お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312