━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
八甲田の城ケ倉温泉
●日時:2004年12月31日(金)〜1月2日(日)
●メンバー:稲葉 力他
●行程:大体の行程
 ○12月31日(金)
  10:00  10時頃の新幹線で八戸へ
  13:00  八戸から青森へ、14時頃着
  16:00  城ケ倉温泉の送迎
 ○01月02日(日)
  10:00  城ケ倉発
  13:00  八戸へ、八戸から東京へ
  18:30  帰宅

レストランの窓からの風景
 確か、2年前の夏に一度城ケ倉温泉に泊まったことがある。あのときは1泊だけして 鯵ヶ沢方面を向かった。あのときに、城ケ倉温泉のサービスと食事に感心して、また来 ようということなったのだ。
 青森から十和田方面に向かい、ロープウェー駅を過ぎて酸ヶ湯の手前、城ケ倉大滝の あるところだという。一年中営業しているようだ。フロントで聞いた話では、客は旅行 社の募集したツァー客がほとんどのようだった。僕らが泊まった洋室、それから和室が ある。合計4名程度泊まれるメゾネットタイプもある。料金は、休前日を除き11,0 00円程度らしい。もっとも調べてみたら、ツアー料金というのは蔦温泉も酸ヶ湯も、 谷地温泉も似たようなものだった。
 ツアー客の目的はほとんどの方がスキーだ。9時にロープウェー駅に宿が送ってくれ る。夕方は16時半にスキー場からの送迎がある。5月の春スキーで八甲田スキー場で 滑ったことがあるが、麓には休憩場があるが決して長居して快適な場所ではない。天気 が悪ければ、あまり快適ではないだろうと思う。その意味では、冬の場合、宿にいても 温泉に入るか読書をするかしかやることはないのだ。
焼却炉の向こうに夏用のバンガロー

結婚式にでも使うのか神社が
 スキーツアーのことを書いたが、旅行社がスキーツアーの客を募集している。2泊3日 で青森空港経由で35,000円程度らしい。各宿では八甲田のスキーガイドも紹介して いる。全部で、八甲田には山岳コースが8コースほどあるが、残念ながら3月末までは、 周遊道路が開通していない。だから八甲田の東側に下りるわけには行かない。本格的に楽 しむためには4月1日以降になるが、それまでも西側に下りるつもりなら山岳スキーは楽 しめる。
 僕は31日の10時前の新幹線に乗り、八戸に13時過ぎに着き、すぐ乗り継いで特急 電車で青森に向かった。新幹線は混んでいたが、特急はそれほどでもなかった。八戸まで ほとんど積雪がなかったのに、青森に近づくと急に雪が増えてきた。青森のステーション ビルでしばらく時間をつぶして送迎バスを待った。16時にたった二人のために往復1時 間以上かけて送迎に来てくれ恐縮だった。
 青森駅の左側には大きな斜張橋とか物産センターがあるようだ。夏に来たときは歩いて 行ってみた。駅の右側は市場があるのだが来る度に寂れていく。さらにそのさきに「青森 デラックス劇場」の看板があるが、どこが「デラックスなんだよ」という風情の劇場だ。

城ケ倉温泉の本館

手前にメゾネットタイプの部屋がある
 城ケ倉温泉の入口右側には、売店兼食堂がある。シーズン中は賑わうのだろう。いまは 閉鎖している。この宿を見ていると、人を効率的に使ってるのに感心する。フロントの関 係者が夕食の給仕もやるのだ。そして、雪が深いので毎日の除雪作業が欠かせないようだ。 城ケ倉温泉の特徴はなんと言っても食事だと思う。夕食は高い素材は使わず、オリジナル 料理を出すが、世間に良くある料理長の自己満足のオリジナルではない。どうやら食事目 当てのツアーもあるようだった。朝食の過不足ないものが出る。正月といいながら2日の 朝食はほとんど普通の食事だった。元旦にしてもお雑煮ではなく、郷土料理だった。もち ろん、それなりのおせち料理は出た。
 雪が深くて閉鎖しているようだが、大きなログハウス風のバンガローと神社があった。 メゾネットタイプは4人程度で泊まると楽しそうだ。以前来た時にも感じたが、宿の中に 飾っている焼き物が僕は好きじゃない。地元の名人が焼いたもののようだが、値段が実用 的な焼き物の50倍はする代物でどうにも美的に思えない。焼き物世界とは不思議なもの だと思う。おそらくバブルの時期に名人と持て囃された作家なのだろう。
冬は営業していないが入口に売店がある

レストラン奥のバーから外を見る
 城ケ倉温泉の風呂は素晴らしい。ただし、単純泉だ。眼前の窓はすべて上から下まで強 化ガラス張りだ。したがって、視界は全部開けている。雪がしんしんと降る様を眺めなが ら湯船に使っていられる。露天風呂は大浴場に面して外にあるが、いまの季節ぬるいのが 欠点だ。風呂の施設はきれいで清潔で立派だ。
 ゆっくり滞在したのは丸1日程度だが、ゆっくり読書をした。1日の昼食は、朝、出て きたおせち料理を部屋に持ち込み、それで酒を飲んだ。ゆったりと、塩野七生の「ローマ 人の物語]V」を読んで過ごした。





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312