●日時:2005年08月31〜9月01日 | |
●メンバー:稲葉 力他
|
●行程:大体の行程
○08月31日(水)
8:30 青荷温泉発
11:00 道の駅着
11:30 不老不死温泉着
12:30 不老不死温泉発
13:30 十二湖末丸旅館着
16:00 ブナ林散策
○09月01日(木)
8:30 末丸旅館発
10:00 能代IC着
11:00 協和IC発
12:00 田沢湖着
13:00 昼食休憩
14:00 妙乃湯温泉着
16:00 鶴の湯入浴
|
不老不死温泉の露天風呂は海中にある |
●8月31日(水)晴れ
6時に起きて、健六の湯に入った。2人しか入っていなかった。朝食まで読書。夕方酒を
飲んだら寝るので読書の時間がない。ランプはまだ灯がともっていた。かなり長持ちする
ようだ。部屋には懐中電灯もあるのだが、「持って歩かないように」と注意書きがある。
7時半に食事に下に下りたらすでにほとんどの客がいた。
夕食と同じく、中央にデンと味噌汁とご飯がおいてある。飲み物の必要がないので台所と
の間は閉まっていた。ホタテと山菜の卵とじ鍋がある他は、山の温泉らしいメニューだ。
夕食では洋服だった右となりの母娘が、今朝は浴衣なのがおかしい。さらにその横の中年男
性は、持参したたらこを一腹取り出してご飯の上に乗せて食べ始めた。不健康そうな食事だ
けど、たまにふりかけ等持参して宿のご飯にかける人がいる。
勘定を済ませて、玄関ホールの襖絵の写真を撮り、8時半に出発。国道に出てしばらくす
ると携帯電話が入るようになった。着信27件。迷惑フォルダーを使っていてもこの有様だ。
黒石ICから入って、浪岡ICで降りた。わずかな距離で470円。最後はまだ建設中の区間
に隣接していて、無料だった。
|
高速を降りてひたすら101号線を走ることになる。五所川原のイオンに入り、靴下を買う。
スーパーに入ることなどほとんどないが、巨大なSCには感心することおびただしく、地域
の商店街が寂れるのも止むを得ないという気がする。無印良品の専門店があったのでそこで
3足830円也の靴下を買った。無印良品は面白い。
また一般道に戻った。深浦付近で11時半になったので、道の駅に寄ることにした。小さな
道の駅で食堂も席が20席ほどしかない。魚とか野菜を売っているのだが、魚がとにかく安か
った。うに丼と生ビールを注文。うに丼は1,500円だったが、うまかった。以前、北海道の積
丹半島の食堂でうに丼を食べたことがあるが、あれは寿司屋だったが一人前2,500円だった。
あれも旨かったが、以来、安いうに丼がうまいわけがないという観念が染み付いている。
|
左側は混浴の露天風呂 |
後を見れば新館と風力発電の風車が |
駐車場に戻って何気なく車を見ていると左後部座席のドアに小さな擦り傷がある、あれ、
おかしいな出発の時にはあったかな、不思議に思っていると、寄って来た人がいた。左隣
に駐車をしたばかりの人で「風が強かったのでドアを開けたときにぶつかってしまった」
という。盛岡のレンタカーに聞いて対処した。昼飯を食いに寄ってラーメンを食べて、ド
アの修理代を払う羽目になるとはついていない。49歳の男性と奥さん、娘さんの一行だっ
た。時間を食ったが12時半頃に出発。
|
折角だし時間もあるので「黄金崎不老不死温泉」に寄ることにした。もう10以上以前の
話だが、岩手山に寄ったときに五能線の「舮作崎駅」で降りて、歩いて不老不死温泉に行
ったことがある。十津川警部の「黄金崎不老不死殺人事件」がヒットして読んでのことだ。
車で斜路を降りていくと、変貌した宿の姿に驚いた。上から見ると右手に宿泊者用の施設、
左手に昔の宿を改装した外来入浴者用の施設があり、3階が廊下でつながっている。入浴
料600円。以前は、海中の岩沿いに海中露天風呂に向かったのだが、いまは砂浜から砂の通
路ができていて、石積みの壁でできている。左に混浴、右に女性専用の風呂があった。アブ
が出て刺されると腫れるので「できるだけ肌を出さないように」と注意書きがあったが、心
配することはなかった。
|
末丸旅館の窓からの八景の池の眺め |
落口の池前のお茶のサービス |
随分陳腐にはなったが、海中の風呂は気持がいい。東京から自転車で旅行中らしい60代
の方などと一緒だったが、この方、GPSを持参して自分の位置を記録しながら走っていると
か。僕もカシミールで存在は知っていたが、実際に、GPSデータを入力していると方には初
めて合った。60代の半ばはいっていると思うのだが、自転車で移動するという元気さとパソ
コンを駆使する若さは見事。聞いていた70代のどうも大学の先生らしいが「わたしはできま
せん」と恐縮していた。
以前よりさらに立派になった、内風呂とレストランには入らずに、出発した。品川ナンバ
ーのベンツに若い兄ちゃんと派手目の若い女性を乗せて登場したが、フンという感じで走り
去った。あの派手派手の姉ちゃんと露天風呂は合わない。
不老不死温泉に予約を入れようとしたのだが、旅行社が抑えていて、さらに旅行社を通し
ても駄目だったし、料金が一泊16,000円以上だったので止めた。今回、施設を見てあの料
金に納得した。昔日の面影はない。青荷温泉同様、温泉宿の成功例だが方向性が違うと思
う。
|
14時過ぎに十二湖の八景湖あるいはキャニオン入口に到着。十二湖末丸旅館がある。湖
のすぐ横に建っている。女性3人でボートの掃除をしていた。そうえいば、まるほん旅館は
女性4代の宿だった。青荷は2代目の成功例だ。
まだ時間が早いので十二を散策することにした。どう考えても白神山地をハイキングす
る余裕はなかった。もっとも最初から無理だとは思っていたのだが。車でビジターセンタ
ーまで行き、森林浴コースを参照して歩くことにした。大池の近くでお茶のサービスがあ
ったので立てていただいた。お志を払う。コースの奥に青池と挑戦館という施設がある。
挑戦館には大きな駐車場があって、観光バスが来ていた。ブナの原生林と青池を見て帰る
のだろう。青池は確かに神秘的な池で湖面が青い。でも、感心したのはブナの原生林だ。
ここのブナの見事さは、そのブナの木の高さだと思う。真っ直ぐに伸びていて、しかも他
で見たことがないほど高い。その原生林なのだ。おそらく台風の直撃がないのとすでに密
生しているの強風の影響が少ないのだろうと思う。でもそのために原生林は見事に暗い。
僕はブナにはここほど背の高くない明るい林が似合っていると思うのだが・・。16時に宿
に戻った。
|
まっすぐ幹を伸ばすブナの原生林 |
風呂に入って(ここは温泉ではなかった)、缶ビールを飲んでパソコンで写真の整理を
していると5時20分に食事に呼びに来た。こごみ、みず、などの山菜とか小鯛の焼き物など
が出たが量も手ごろだったし、味もまずまずだった。下風呂に比べたら上出来だ。
・生ビール1、缶ビール2、瓶ビール1、酒2
・黒石〜浪岡 450
・十二湖末丸旅館 23,497
宿泊 21,000
缶ビール2 720
お酒3 900
ビール1 650
|